×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日とは打って変わって晴天に恵まれた日曜日。
江田島かきまつりツーリングに誘ってもらったのに、健脚のメンバーに付いて行く自信が無くて今回はお断りしたんだけど、島を走っている自転車の姿を想像したら「あ~気持ち良いだろうなぁ」って羨ましくなっちゃいました。
(ま、マイペース・マイペースっと。。♪)
今日は、膝や腰の様子を見ながらウォーキング。
午前中は、庚午から商工センター経由で草津漁港まで一歩き。
太田川放水路沿いも暖かくて気持ちEです。
お昼前には暑くて半袖になってました。
自宅に戻り昼食を家族4人で食べた後は、保護者会・ソフトボール・試験勉強とめいめいの用事に。。
僕は、もう一歩き。
裏道を散策しながらアルパーク~井口高校前まで来た時に懐かしいなぁと思い出しながら小己斐島を記念撮影
昔は、この辺り、宮島街道から南は海だったんですよね。
鳥居があって、海に浮かぶ小さな島だったのですが、埋め立てられて井口公園となり、池を作ってそのまんま保存してあるんです。
どんどん歩いて五日市まで来ました。
八幡川河口には沢山の水鳥たちが身を寄せるように群れています。
商工センターを通って帰宅途中にパチリ
オタフクソース本社敷地内に建てられた通称「WOOD・EGG」
平日には予約制でお好み焼きの焼き方講座なんてのが開かれているそうです。
でも、休日にこそやってくれると、沢山お客さんも来てくれるし、名物にもなって賑わうのにな。。
江田島かきまつりツーリングに誘ってもらったのに、健脚のメンバーに付いて行く自信が無くて今回はお断りしたんだけど、島を走っている自転車の姿を想像したら「あ~気持ち良いだろうなぁ」って羨ましくなっちゃいました。
(ま、マイペース・マイペースっと。。♪)
今日は、膝や腰の様子を見ながらウォーキング。
午前中は、庚午から商工センター経由で草津漁港まで一歩き。
太田川放水路沿いも暖かくて気持ちEです。
お昼前には暑くて半袖になってました。
自宅に戻り昼食を家族4人で食べた後は、保護者会・ソフトボール・試験勉強とめいめいの用事に。。
僕は、もう一歩き。
裏道を散策しながらアルパーク~井口高校前まで来た時に懐かしいなぁと思い出しながら小己斐島を記念撮影
昔は、この辺り、宮島街道から南は海だったんですよね。
鳥居があって、海に浮かぶ小さな島だったのですが、埋め立てられて井口公園となり、池を作ってそのまんま保存してあるんです。
どんどん歩いて五日市まで来ました。
八幡川河口には沢山の水鳥たちが身を寄せるように群れています。
商工センターを通って帰宅途中にパチリ
オタフクソース本社敷地内に建てられた通称「WOOD・EGG」
平日には予約制でお好み焼きの焼き方講座なんてのが開かれているそうです。
でも、休日にこそやってくれると、沢山お客さんも来てくれるし、名物にもなって賑わうのにな。。
PR
1/365くらいの割合だけど雪山で過ごす日があったりする。
たまたま今日がその日でした。
今年は久しぶりにスキーパーク寒曳に来ました。
ここは大朝ICからすぐだし、駐車場にはサッと入れるし、ゲレンデだって広々使えて文句の付け所のない雪山です♪
ゲレンデは吹雪Jun(^_^;)
とりあえず一本滑ってみましたが、顔が寒くて霜焼けになりそうでww(>_<)
すぐさま暖かい食堂に入り、ランチバイキングに切り替えて、お天道様が出てくるのをじっくりと待ちました。
えっへん!今日はハンドルキーパー・ホンナちゃんのお蔭で大好物をゲレンデでごっくん・・・。
幸せを感じる365日のうちの1日でした。。
たまたま今日がその日でした。
今年は久しぶりにスキーパーク寒曳に来ました。
ここは大朝ICからすぐだし、駐車場にはサッと入れるし、ゲレンデだって広々使えて文句の付け所のない雪山です♪
ゲレンデは吹雪Jun(^_^;)
とりあえず一本滑ってみましたが、顔が寒くて霜焼けになりそうでww(>_<)
すぐさま暖かい食堂に入り、ランチバイキングに切り替えて、お天道様が出てくるのをじっくりと待ちました。
えっへん!今日はハンドルキーパー・ホンナちゃんのお蔭で大好物をゲレンデでごっくん・・・。
幸せを感じる365日のうちの1日でした。。
いつものことながら僕らのツーリングは前日の夕方に決まることが多い。
金曜日もハラッさんからのお誘いで急遽メンバーに連絡網を回したら
ホンナちゃんがOKとのことで3人で暖かい呉~島へ一っ走り。
集合はうちのマンション、しかも早朝は寒いwwので9時とのんびり。
目的地は広交差点からR375をちょこっと北上した左手のビル2階
イーズイートのねぎ玉カレー
ホンナちゃんが美味いカレー屋さんがあるんよ!との情報を仕入れてくれてたお蔭でこんな珍しいのをいただきました。
辛さは100倍まであるらしいのですが、お店の基本の味を知りたくて普通をチョイスしてみました。
程よい甘みがあって美味しい~(^。^)のだ。
食事の後はデザート
広駅近くの巴屋さんでアイスもなか(抹茶)
その後、音戸から倉橋入口の住田屋製菓でおやつ。
今回は大福をお店でペロリ!
そして前回家族に好評だった「パイまんじゅう夢きいかん」に続く第二弾
「夢マロン」パイマンをデイバッグに詰め込んで江田島へ走ります。
3時のおやつには少し早めの2時過ぎですが、前回の江田島ツーリングで呉地元のローディーさんから仕入れてた情報をもとに、飛渡瀬のお好み焼き「なっちゃん」へ入ってみました。
♪チーズ巻き♪
迷うことなくこれ!
好みで皮はカリカリに焼いてくれるそうですよ!
-----------------------------------------------------------
ホンナちゃん後ろをず~っと追いかけながら引いてもらって走ったんですがね、頭の中には「やわらか戦車」のテーマソングがず~っと流れていました♪
ね♪
金曜日もハラッさんからのお誘いで急遽メンバーに連絡網を回したら
ホンナちゃんがOKとのことで3人で暖かい呉~島へ一っ走り。
集合はうちのマンション、しかも早朝は寒いwwので9時とのんびり。
目的地は広交差点からR375をちょこっと北上した左手のビル2階
イーズイートのねぎ玉カレー
ホンナちゃんが美味いカレー屋さんがあるんよ!との情報を仕入れてくれてたお蔭でこんな珍しいのをいただきました。
辛さは100倍まであるらしいのですが、お店の基本の味を知りたくて普通をチョイスしてみました。
程よい甘みがあって美味しい~(^。^)のだ。
食事の後はデザート
広駅近くの巴屋さんでアイスもなか(抹茶)
その後、音戸から倉橋入口の住田屋製菓でおやつ。
今回は大福をお店でペロリ!
そして前回家族に好評だった「パイまんじゅう夢きいかん」に続く第二弾
「夢マロン」パイマンをデイバッグに詰め込んで江田島へ走ります。
3時のおやつには少し早めの2時過ぎですが、前回の江田島ツーリングで呉地元のローディーさんから仕入れてた情報をもとに、飛渡瀬のお好み焼き「なっちゃん」へ入ってみました。
♪チーズ巻き♪
迷うことなくこれ!
好みで皮はカリカリに焼いてくれるそうですよ!
-----------------------------------------------------------
ホンナちゃん後ろをず~っと追いかけながら引いてもらって走ったんですがね、頭の中には「やわらか戦車」のテーマソングがず~っと流れていました♪
ね♪
予定通り江田島周回に行ってきました。
健脚ホンナちゃんが走れメロスのごとく、
仲間のために一人でイタリアンロールを買いに走ってくれたり、
昼食予定の新鮮市場が定休日のためお昼は刺身→大豆うどんに変更でしたけど。
約1ヶ月ぶりのライドは疲れました。
途中で早々に膝が痛み出し、一人で三高港や高田港から帰ろうかとも思いましたが
先に行ったみんなが待っていてくれたお蔭でなんとか頑張れました。
ところで、しびれ峠で呉のローディーさんに出会い美味しい店情報を入手しました。
飛渡瀬の「なっちゃん」というお好み焼き屋さんのチーズ巻きがお奨めだとか。。
新鮮市場の近くだし、今度行ってみよう。
昨年12月12日以来、膝や腰の状態が思わしくなかったので自転車に乗るのを控えていましたが、明日の日曜日に今年の一発目、走り初めをしてみようと思います。
参考コースを下に載せましたので、参加される皆さんご確認くださいませ。
集合・解散は宇品港です。朝8:50頃集合。
宇品港:9時発、切串行きに乗船、9:25切串港着
江田島をぐるり周回コース。
予定では11時過ぎ頃に江南の「海辺の新鮮市場」に到着するので
昼食に刺身と炊き込みご飯三種盛で腹いっぱいに。
まだ、食べ足り無い場合は、能美にて「うどんのさくら」大豆うどんが待っていますよ♪
ぐるり回って約73km、スピードを競うものではありませんので、貴重な冬の晴れ間に島の景色を眺めながら夕方までかけてのんびり楽しく走りましょう。
参考コースを下に載せましたので、参加される皆さんご確認くださいませ。
集合・解散は宇品港です。朝8:50頃集合。
宇品港:9時発、切串行きに乗船、9:25切串港着
江田島をぐるり周回コース。
予定では11時過ぎ頃に江南の「海辺の新鮮市場」に到着するので
昼食に刺身と炊き込みご飯三種盛で腹いっぱいに。
まだ、食べ足り無い場合は、能美にて「うどんのさくら」大豆うどんが待っていますよ♪
ぐるり回って約73km、スピードを競うものではありませんので、貴重な冬の晴れ間に島の景色を眺めながら夕方までかけてのんびり楽しく走りましょう。
プロフィール
HN:
mamo3
性別:
男性
自己紹介:
広島ネタ・カープ・釣り・アウトドアの情報をメインとしてスタートしたブログですが、2008年4月にロードバイクを購入して以来、自転車馬鹿になっとります。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
リンク
アーカイブ
最新トラックバック
ブログ内検索
商品検索(Amazon)