×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
同級生が経営するショップNEKOMOTOのツーリングに参加してきました。
僕の参加したFコースのルートマップは→コチラ
8:45 宇品港集合
切串港までのフェリーチケットを購入して船に乗り込みます。
9:00 フェリー出発
小学生から60代の方まで総勢50名のNECOツーリングの始まりです。
右を見ても
左を見ても
自転車だらけ・・・当然か。。(笑)
9:35 切串港到着~数分おきの時間差で約10人程度の5班に分かれてスタート
10:15 小用港にて小休憩
その後、秋月方面に向かい、お決まりの「しびれ峠」で記念撮影
(あっ!自分が写ってない!すんませ~ん、どなたか写真送ってもらえませんかww)
11:00 江田島市江南町の「海辺の新鮮市場」到着
1階でお刺身を購入して2階の食堂に持って上がっていただきます。
お刺身にチヌの味噌汁、そしてご飯は松茸・牡蠣・ホタテ・チヌの四種類食べ放題
ちなみに写真のご飯は、松茸・牡蠣・ホタテの三種混合です。
食べ放題だからと言って、あんまり食い過ぎると後半の走りでお腹が痛くなっても困るのでほどほどにね。。
と、思ってたら私の友人のMHさんは三杯飯を食ったそうな。。(スゲ~!!)
11:45 新鮮市場の昼食、なんとお昼前なのに早々に完売~!
後から来られたお客様、食い尽くしてしまいごめんなさい<(_ _)>
12:20 大柿町のコンビニにてトイレ休憩
休憩のたびに他の人の乗っているバイクのパーツが気になる自分。。
13:00 音戸大橋の袂にある清盛塚前にて小休憩
ここには、ちゃんとした駐輪場があったので、スタンドに立ててみた。
なんだかレースを待つ自転車達に見えてきませんかねえ。。
13:30 音戸町内のコンビニにてトイレ休憩
13:50 倉橋分かれを過ぎた所のお餅屋さん「住田屋」でエネルギー補給
午前中は晴れて、殆んど無風状態でしたが、
午後から徐々に雲が空を覆い始め、向かい風には苦労させられました。
帰りの早瀬大橋を渡る頃には、ついに雨まで。。
能美島に帰ってくると雨は上がったので一安心。。
15:20 三高港到着
15:40発のフェリーで広島まで帰ってきました。
NEKOちゃん、一緒に走って下さったみなさん、ありがとうございました。
また機会がございましたらご一緒させてくださいませ。
僕の参加したFコースのルートマップは→コチラ
8:45 宇品港集合
切串港までのフェリーチケットを購入して船に乗り込みます。
9:00 フェリー出発
小学生から60代の方まで総勢50名のNECOツーリングの始まりです。
右を見ても
左を見ても
自転車だらけ・・・当然か。。(笑)
9:35 切串港到着~数分おきの時間差で約10人程度の5班に分かれてスタート
10:15 小用港にて小休憩
その後、秋月方面に向かい、お決まりの「しびれ峠」で記念撮影
(あっ!自分が写ってない!すんませ~ん、どなたか写真送ってもらえませんかww)
11:00 江田島市江南町の「海辺の新鮮市場」到着
1階でお刺身を購入して2階の食堂に持って上がっていただきます。
お刺身にチヌの味噌汁、そしてご飯は松茸・牡蠣・ホタテ・チヌの四種類食べ放題
ちなみに写真のご飯は、松茸・牡蠣・ホタテの三種混合です。
食べ放題だからと言って、あんまり食い過ぎると後半の走りでお腹が痛くなっても困るのでほどほどにね。。
と、思ってたら私の友人のMHさんは三杯飯を食ったそうな。。(スゲ~!!)
11:45 新鮮市場の昼食、なんとお昼前なのに早々に完売~!
後から来られたお客様、食い尽くしてしまいごめんなさい<(_ _)>
12:20 大柿町のコンビニにてトイレ休憩
休憩のたびに他の人の乗っているバイクのパーツが気になる自分。。
13:00 音戸大橋の袂にある清盛塚前にて小休憩
ここには、ちゃんとした駐輪場があったので、スタンドに立ててみた。
なんだかレースを待つ自転車達に見えてきませんかねえ。。
13:30 音戸町内のコンビニにてトイレ休憩
13:50 倉橋分かれを過ぎた所のお餅屋さん「住田屋」でエネルギー補給
午前中は晴れて、殆んど無風状態でしたが、
午後から徐々に雲が空を覆い始め、向かい風には苦労させられました。
帰りの早瀬大橋を渡る頃には、ついに雨まで。。
能美島に帰ってくると雨は上がったので一安心。。
15:20 三高港到着
15:40発のフェリーで広島まで帰ってきました。
NEKOちゃん、一緒に走って下さったみなさん、ありがとうございました。
また機会がございましたらご一緒させてくださいませ。
PR
今日は加計の「よしお(鯛焼きの美味しいお店)」に行こうと思ったんですがね
朝の空気の冷たさに負けて、南部で過ごそうというホンナちゃんのNiceな提案で
瀬戸内でも比較的暖かいと言われている呉を目指しました。
お昼を食べてから12時30分のスタートです。
音戸の瀬戸での記念撮影
(…、あ・怪しすぎる…。)
決してテロリストではございません。
マスクとゴーグル(感染列島か!!)
花粉症のあたしゃ、戦っとるわけですよ。
毎朝、花粉症のお薬「ロラタジン」を服用し
専用目薬に専用点鼻薬も使用しながらね。。
もし、町でこのような格好のサイクリストを見かけたら…、僕です(笑)
本日のミッションは、呉で「いがもち」と「フライケーキ」を購入すること
ですが、呉市内をかなり捜索するも「いが餅」は発見できず、
世界的不況で辞めちゃったのかなあ…
でも、福住のフライケーキはゲット~♪
大和ミュージアムの裏にある広場でハフハフ言いながらいただきました。
お昼から出かけて夕方帰宅。
走行距離90km弱のツーリングでした。
ルートマップは→こちら
朝の空気の冷たさに負けて、南部で過ごそうというホンナちゃんのNiceな提案で
瀬戸内でも比較的暖かいと言われている呉を目指しました。
お昼を食べてから12時30分のスタートです。
音戸の瀬戸での記念撮影
(…、あ・怪しすぎる…。)
決してテロリストではございません。
マスクとゴーグル(感染列島か!!)
花粉症のあたしゃ、戦っとるわけですよ。
毎朝、花粉症のお薬「ロラタジン」を服用し
専用目薬に専用点鼻薬も使用しながらね。。
もし、町でこのような格好のサイクリストを見かけたら…、僕です(笑)
本日のミッションは、呉で「いがもち」と「フライケーキ」を購入すること
ですが、呉市内をかなり捜索するも「いが餅」は発見できず、
世界的不況で辞めちゃったのかなあ…
でも、福住のフライケーキはゲット~♪
大和ミュージアムの裏にある広場でハフハフ言いながらいただきました。
お昼から出かけて夕方帰宅。
走行距離90km弱のツーリングでした。
ルートマップは→こちら
本日、娘の高校受験の結果発表がありまして、
なんとかギリギリ志望校に引っ掛かってくれました。(笑)
(ホッといたしました。。)
皆様、ありがとうございました。m(__)m
しかし、こんなに早くに高校受験が終わって、4月までなにするんじゃろ!?
なんとかギリギリ志望校に引っ掛かってくれました。(笑)
(ホッといたしました。。)
皆様、ありがとうございました。m(__)m
しかし、こんなに早くに高校受験が終わって、4月までなにするんじゃろ!?
今日は節分。そして娘の高校受験の日でもあります。
朝、娘の友達も乗っけて受験会場まで送る。
高校の正門まで回ろうとすると・・・
「あー、ちょっと離れた所で降りさせてぇ」
「あ~、門の前で降りたらお嬢様みたいじゃん・・・」
(おいおい、お嬢様って・・・汗)あんた達TVドラマの見過ぎじゃないの!?それに、この超庶民クラスのワゴン車から降りても誰も思わんよ・・・)
「ハイハイ、じゃここで。みんな頑張ってね~」
健闘を祈る!!
朝、娘の友達も乗っけて受験会場まで送る。
高校の正門まで回ろうとすると・・・
「あー、ちょっと離れた所で降りさせてぇ」
「あ~、門の前で降りたらお嬢様みたいじゃん・・・」
(おいおい、お嬢様って・・・汗)あんた達TVドラマの見過ぎじゃないの!?それに、この超庶民クラスのワゴン車から降りても誰も思わんよ・・・)
「ハイハイ、じゃここで。みんな頑張ってね~」
健闘を祈る!!
プロフィール
HN:
mamo3
性別:
男性
自己紹介:
広島ネタ・カープ・釣り・アウトドアの情報をメインとしてスタートしたブログですが、2008年4月にロードバイクを購入して以来、自転車馬鹿になっとります。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
リンク
アーカイブ
最新トラックバック
ブログ内検索
商品検索(Amazon)