忍者ブログ
晴耕雨読生活
-mamo3's blog- 日々楽しいことを探しながら過ごしています。。
02

12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お彼岸に入りました。

今日は、1年ほど行っていなかった母方のお墓参りに行く事に。
瀬戸内の能美島は大柿町深江まで自転車で。。♪

宇品港から江田島の切串港まではフェリーで大人530円プラス自転車100円
切串港からは右に海を見ながら車の少ない道を選んで走ります。

お決まりの「しびれ峠」です。
江田島市「しびれ峠」
手書きの看板が何とも言えぬ哀愁を漂わせています。

お昼は、江田島町江南の「海辺の新鮮市場」1階でお刺身を買い、
2階に持って上がり各種ご飯とみそ汁の食べ放題セットをチョイス。

江南、海辺の新鮮市場
今日のご飯は、松茸ご飯、ホタテ飯、イカ飯、チヌ飯の四種類。
みそ汁は、鯛とチヌのアラ入り。

新鮮市場、イカ飯とチヌ飯のミックス

当然、全種類制覇・・・


ここで携帯電話のカメラが突然壊れました。

のんびり写真撮影なんぞしている私に
お酒の大好きだった祖父と伯父が
「早よう墓参りに来んか~!!」
と怒っているのか・・・?とも思え、先を急ぐことに・・・

んで、一気に到着。。

背中に背負ってきた小型ホウキと歯ブラシで墓石を綺麗にして
お線香をあげて両手を合わせたら途中の酒屋で購入した缶ビールもお供え。。

母の生家に寄って、仏壇にお線香を上げたら、伯母が江田島の蛸1匹まるごと
そして冷凍エビを持ってかえりんさい。と・・・

一気に重くなったデイバッグを背負って解凍する前に・・・と頑張って帰宅しました。。

今日の走行ルートです。
(クリックで地図へ飛びます)
PR
うーん、今日も晴天に恵まれ絶好の自転車日よりとなりましたね。(笑)

前から交換したかったサドルですが、悩んだ挙句BONTRAGERのINFORM RL
これに決めました。

080914inform RL

このサドルは、各人のお尻の幅に合わせて3種類のサイズが用意されており
お尻が乗る部分はやや硬め、男性の大事な部分が当たる所は柔かめとなってます。

さて友人のショップにて専用測定器で自分の坐骨の幅を測ってもらったところ
標準的な(?)Mサイズでした。

080914BONTRAGERサドル

早速、乗り心地を試したく、ホンナちゃんに急遽電話してツーリング。
太田川沿いの右岸&左岸にて安佐町までの往復60kmちょい。。

以前のサドルに比べると約100gの軽量化。
なかなかの乗り心地です♪
前夜の天気予報では広島南部の降水確率は80%

な・の・に・・・

今朝、目を覚ますと薄っすらとお日様が・・・

おおっ、ありがてえ。
朝食を済ませると、とっととサイクリングウェアに着替え
雲の切れ間を目指して出発進行~♪

雨に備えて携帯電話は防水ビニールパックに封入して持参したのですが
なーんのこたぁない、段々青空が広がってきました。
気分良く西方面に・・・
今回はなるべく海岸線沿いに走ってみようと決めていましたので
広島県と山口県の境に流れる小瀬川も海を目指してみましたが行き止まり。
でも、行き止まりにはこんな絵がありました。

080913小瀬川河口

とある工場の、とある大きなタンクに描かれた のほほんとした絵。

ついでに小瀬川の河口で水中を覗き込むと大きな多数のチヌ(黒鯛)が・・・
と、一匹が口にはアサリらしき貝を咥えて泳いでいました。
暫く様子を見ていると、落としてしまいましたが慌てて拾い上げ泳いで行きました。
あんな硬い貝殻も食べちゃうんでしょうかね・・・!?

080913錦帯橋
岩国市:錦帯橋

結局、ちょっとポタリングのつもりが気づいたら
往復92kmのロングライドになっちゃいました。
(笑)
廿日市市木材港に程近いとこにある実家では近年大変な問題が起きている。
それが庭に居座ってしまったコレだー!
アルゼンチンアリ
国内では1993年に廿日市市で初めて確認されたというアルゼンチンアリ

外来種であり、大型の国内アリも寄ってたかって噛殺してしまう能力を備えているそうな。。

僕が初めてコイツとご対面したのは今年の夏。
実家にて父とビールを飲んでいると手の甲にチクリと痛みが・・・
見るとアリが私に咬みついているではないの。。
人間様を敵に回すた~エエ根性しとる。(ピシャリ!★)

暫らくするとまた一匹、また一匹・・・
どこから来るのかアルゼンチンくんよ~と、あたりを見回すと
ゴミ箱にうじゃうじゃ~~~。数えられないほど
子供たちが食べたアイスキャンディの棒めがけて不法侵入したものと判明。

アルゼンチンアリ対策
家の周りはグルリと殺虫剤がまかれているにも関わらずよ。

輸入業者殿、ちっとは責任取らんかぃ~♪(#゚Д゚)ゴルァ!!
(すみません。つい取り乱してしまいました…笑)
8月下旬より仕事が大忙しっ!!
ありがたい悲鳴ではあるのですが
ここんとこ、ず~~~~っと仕事が少なくてそれに体が慣れてきてたもんだから(汗)
急に忙しくなるとパッと忙しモードに切り替えるのが難しいのです。


昨夜は久しぶりに市民球場へ出かけました、到着したのは4回表。
スコアボードだけ見ると3-0でカープが勝っている!!
でもグランドを見ると満塁!?

その後、スコンスコンと最下位の横浜に打たれまくり、大敗・・・
終盤に嶋くんが打ってくれたのが僕が見た唯一のヒット。。
先日の阪神戦で選手もファンも燃え尽きたってか~!?




先日、シンちゃんが干潮時の太田川放水路に友達と出かけ、シジミを採ってきてくれました。

太田川のシジミ

お昼ごはんも食べるのを忘れ、夢中になって2時間以上掘っていたそうな。。
ビール好きな父の肝臓のために・・・(涙)
・・・かどうかは分かりませんが。

中にはアサリもありました。
何で河口域でもない三滝の近辺にアサリが・・・?
ま、それはさておき、お味噌汁で美味しくいただきました。
シジミだけにしみじみと。。あ、お後がよろしいようで。。
プロフィール
HN:
mamo3
性別:
男性
自己紹介:
広島ネタ・カープ・釣り・アウトドアの情報をメインとしてスタートしたブログですが、2008年4月にロードバイクを購入して以来、自転車馬鹿になっとります。

※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
メールはこちらからお送り下さい
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
現在コメントは受け付けておりません
最新トラックバック
ブログ内検索
商品検索(Amazon)
バーコード
Outdoor Goods
忍者アド
忍者アド

35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]