×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2時半からの息子のテニススクールに間に合うように車で送る。
家を出るとき一言
「父さん、テニスから帰ってきたらチーズ作ったげようか?」
どうやらTV番組(いきなり黄金伝説)で牛から搾った乳でココリコがチーズを作っていたのを見て、自分でもできそうだと思ったらしい。
今日は、天候が気になるので、私のロードバイクは積まずに様子を見ることにしていた。
案の定、レッスン開始20分で雨足が強くなり、あっという間に終了~。
家に戻り、濡れた体を乾かして、キッチンに立つ小さなコックさん。
・冷蔵庫から牛乳を取り出し。
・小ソースパンをコンロにかけ。
・適当にドバドバ・・・っと牛乳投入~。
・牛乳沸騰~。
すると「父さん、酢、知らん~?」
こんな時、ママさんバレーに行ってしまった妻が居ればすぐ分かるのだが、二人してキッチンの引き出しを開けて捜索。。
しかし「あった~!」と出てくるものは、ミリン、調理酒、油、と見た目が似たものばかり。。
・奥の方から取り出した酢を適当にまたドバドバ・・・っと投入~。
・小さなコックが一生懸命かき混ぜる。。
「あれ~?!固まりにならん・・・」と悩み顔。。
黙って見守ってた父は別の部屋に行き、こっそりとパソコンを開き、ネットで検索開始。
便利なもんです。こりゃ、カッテージチーズというものだということがすぐ分かった。
ただし、注意点として
・沸騰させてはいけない。
・レモン汁または酢を入れたら静かにかき混ぜる。
と、書いてある。
まあ、なにはともあれ、冷ましながら待つこと10分。固形物が出来てきた。
あとは
・布で濾して、固形物を絞ってできあがり。
さっそく、切ってみました。
さてお味は・・・。
作った本人も微妙な顔になる何とも不思議な食感と味。
自室で期末テスト勉強中のトモちゃんにも食べさせたらしい。
こっそり聞いてみたら、なんかゴムみたい。。との感想。
さて、小さなコック。次はなに作る?!
家を出るとき一言
「父さん、テニスから帰ってきたらチーズ作ったげようか?」
どうやらTV番組(いきなり黄金伝説)で牛から搾った乳でココリコがチーズを作っていたのを見て、自分でもできそうだと思ったらしい。
今日は、天候が気になるので、私のロードバイクは積まずに様子を見ることにしていた。
案の定、レッスン開始20分で雨足が強くなり、あっという間に終了~。
家に戻り、濡れた体を乾かして、キッチンに立つ小さなコックさん。
・冷蔵庫から牛乳を取り出し。
・小ソースパンをコンロにかけ。
・適当にドバドバ・・・っと牛乳投入~。
・牛乳沸騰~。
すると「父さん、酢、知らん~?」
こんな時、ママさんバレーに行ってしまった妻が居ればすぐ分かるのだが、二人してキッチンの引き出しを開けて捜索。。
しかし「あった~!」と出てくるものは、ミリン、調理酒、油、と見た目が似たものばかり。。
・奥の方から取り出した酢を適当にまたドバドバ・・・っと投入~。
・小さなコックが一生懸命かき混ぜる。。
「あれ~?!固まりにならん・・・」と悩み顔。。
黙って見守ってた父は別の部屋に行き、こっそりとパソコンを開き、ネットで検索開始。
便利なもんです。こりゃ、カッテージチーズというものだということがすぐ分かった。
ただし、注意点として
・沸騰させてはいけない。
・レモン汁または酢を入れたら静かにかき混ぜる。
と、書いてある。
まあ、なにはともあれ、冷ましながら待つこと10分。固形物が出来てきた。
あとは
・布で濾して、固形物を絞ってできあがり。
さっそく、切ってみました。
さてお味は・・・。
作った本人も微妙な顔になる何とも不思議な食感と味。
自室で期末テスト勉強中のトモちゃんにも食べさせたらしい。
こっそり聞いてみたら、なんかゴムみたい。。との感想。
さて、小さなコック。次はなに作る?!
PR
山口県は下関市にやって来た。
「カモンワーフ」では海峡地ビールの看板と旗がビール党の僕を誘惑する・・・
(おっと、いかんいかん、仕事中だ。。)
写真左のレンガ色の建物は「海響館」。大きな水族館です。
ここのホールには、世界最大級のシロナガスクジラの骨格標本がド~ンと展示されていますよ。
数年前に連れて来たシンちゃんがびびったほどの迫力もんであります。
んで写真中央あたりにドーンとそびえ立つ塔が「海峡メッセ」
(あっ、写真ではドーンではなく、ちっちゃく写ってますね)
これは、入ったことがありませんので、いつか時間が有る時に入ろうと思っているんですがね。
シースルーエレベーターがあって360度パノラマ眺望を楽しめるらしいス。
お昼時、唐戸市場へ向かう。
500円でふぐの味噌汁が食べられるって聞いたのよ。ヘヘ(笑)
愛妻弁当にふくの味噌汁がプラスされればHappyなお昼になると思いましてね・・・♪
へ~、屋上駐車場の隣は屋根の上一面に天然芝が張られているんだ。
市場の様子を2階廊下から見たところ。
あまり人が居ないようだな・・・
市場内をくまなく歩き回ったが、結局
「ふぐ汁」と書いてある提灯しか見つからなかった。。
仕方が無いのでお土産に鯨のスジ肉、しぐれ煮、そしてフグとウニと椎茸の佃煮を買って帰ることにした。
お店でおばちゃんにふぐ味噌汁が食べられる思うてココに来たんよ・・・と
事情を話したところ、土・日・祝日にしか出ていないんだと。。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
事前に良く レ(チェック)しましょうね~(爆)
「カモンワーフ」では海峡地ビールの看板と旗がビール党の僕を誘惑する・・・
(おっと、いかんいかん、仕事中だ。。)
写真左のレンガ色の建物は「海響館」。大きな水族館です。
ここのホールには、世界最大級のシロナガスクジラの骨格標本がド~ンと展示されていますよ。
数年前に連れて来たシンちゃんがびびったほどの迫力もんであります。
んで写真中央あたりにドーンとそびえ立つ塔が「海峡メッセ」
(あっ、写真ではドーンではなく、ちっちゃく写ってますね)
これは、入ったことがありませんので、いつか時間が有る時に入ろうと思っているんですがね。
シースルーエレベーターがあって360度パノラマ眺望を楽しめるらしいス。
お昼時、唐戸市場へ向かう。
500円でふぐの味噌汁が食べられるって聞いたのよ。ヘヘ(笑)
愛妻弁当にふくの味噌汁がプラスされればHappyなお昼になると思いましてね・・・♪
へ~、屋上駐車場の隣は屋根の上一面に天然芝が張られているんだ。
市場の様子を2階廊下から見たところ。
あまり人が居ないようだな・・・
市場内をくまなく歩き回ったが、結局
「ふぐ汁」と書いてある提灯しか見つからなかった。。
仕方が無いのでお土産に鯨のスジ肉、しぐれ煮、そしてフグとウニと椎茸の佃煮を買って帰ることにした。
お店でおばちゃんにふぐ味噌汁が食べられる思うてココに来たんよ・・・と
事情を話したところ、土・日・祝日にしか出ていないんだと。。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
事前に良く レ(チェック)しましょうね~(爆)
忍者ブログ。
今まで使ってた楽●より自由度がかなり高い。
今日は、時間が余ったのでデザインを少々変えてみた。
変更点を忘れないように書き留めておきます。
テンプレートのTopBlockのサイズを微妙に変えて(746×120からheightを230に)このサイズに合うように加工した写真をbackgroundに持ってきた。
この写真は、3年前に家族旅行で北海道へ行った時のもの。
美瑛地区でシンちゃんが中央に写っているのですが、せっかくなので頭(帽子)だけちょこんと、のぞかせてみました(笑)
写真を入れると、文字が家にかぶってデザイン的に良くないので、もう少し右上に寄せることに
(padding:5em 0 0 20pxから1em 0 0 80pxに)
文字色もグレーからオレンジに変えてみた。
今日初めて知ったのですが、フォントカラーにも16進数や10進数そして%で表記する方法といろいろあるんですねー。
それから、文字の行間が狭く読みづらかったので、line-height: 160%として広くしてみた。
テンプレートをいじってみて分かること。
ブログの裏には、訳の分からないタグがビッシリ書かれているんですなぁ。
時間があったらまた勉強しよっと。。
今まで使ってた楽●より自由度がかなり高い。
今日は、時間が余ったのでデザインを少々変えてみた。
変更点を忘れないように書き留めておきます。
テンプレートのTopBlockのサイズを微妙に変えて(746×120からheightを230に)このサイズに合うように加工した写真をbackgroundに持ってきた。
この写真は、3年前に家族旅行で北海道へ行った時のもの。
美瑛地区でシンちゃんが中央に写っているのですが、せっかくなので頭(帽子)だけちょこんと、のぞかせてみました(笑)
写真を入れると、文字が家にかぶってデザイン的に良くないので、もう少し右上に寄せることに
(padding:5em 0 0 20pxから1em 0 0 80pxに)
文字色もグレーからオレンジに変えてみた。
今日初めて知ったのですが、フォントカラーにも16進数や10進数そして%で表記する方法といろいろあるんですねー。
それから、文字の行間が狭く読みづらかったので、line-height: 160%として広くしてみた。
テンプレートをいじってみて分かること。
ブログの裏には、訳の分からないタグがビッシリ書かれているんですなぁ。
時間があったらまた勉強しよっと。。
今日も市民球場です。
セパ交流戦の最終試合を応援するため、
仕事を一生懸命早く切り上げようと頑張ること鬼のごとし・・・。
でも、こんな日に限って、夕方から仕事が入ってくるもんです。
(なかなか行けません。。)
私の事務所からは、歩いて15分。球場到着は、それでも19時前。
既に3-0で負けてましてね。
いいとこ無しの様相を呈している我が愛すべき弱小CARP。
それでも相手ピッチャー朝井も調子が今一だったのでしょう、
私が球場へ到着してから、荒れ球だらけで1点。ラッキー♪
と思うのも束の間、攻守交替、4回表には、ボッコンボッコン
気づいたら1-6。。
肝は、6回裏。
実は、今季、カープうどん(肉うどん限定ね)を食べた時は、必ず勝つという
自分自身のジンクスに掛けてみました。
カープうどんに願いを込めて、嶋~。
よく見た。四球。
おいっ、シーボル。(ここで打たんかったら、もう祖国に帰って良し~!)
微妙ではあるが、ヒットを打った~!!!
次ぃ、石原倒れ、
代打の前田様~。
技ありライト前タイムリーHIT~♪
東出倒れて、代打の切り札、緒方~。
願いを込めて・・・一振りで一直線レフトスタンドへHR~!!!!
肉うどん、ありがとう。いや緒方くんありがとう、、同点です。。
ベテランのこの二人、いつ出番があるかも分からないのに、
毎試合、毎試合、その時を待って、裏でバットを振ってベストの状態を保とうと
一生懸命頑張っているんだろうと想像すると、
もうそれだけで目頭が熱くなってしまいました。
訳あって、最後まで観戦は出来ませんでしたけど、セパ交流戦初の勝ち越しです。
ナイスゲーム、ありがとう。
セパ交流戦の最終試合を応援するため、
仕事を一生懸命早く切り上げようと頑張ること鬼のごとし・・・。
でも、こんな日に限って、夕方から仕事が入ってくるもんです。
(なかなか行けません。。)
私の事務所からは、歩いて15分。球場到着は、それでも19時前。
既に3-0で負けてましてね。
いいとこ無しの様相を呈している我が愛すべき弱小CARP。
それでも相手ピッチャー朝井も調子が今一だったのでしょう、
私が球場へ到着してから、荒れ球だらけで1点。ラッキー♪
と思うのも束の間、攻守交替、4回表には、ボッコンボッコン
気づいたら1-6。。
肝は、6回裏。
実は、今季、カープうどん(肉うどん限定ね)を食べた時は、必ず勝つという
自分自身のジンクスに掛けてみました。
カープうどんに願いを込めて、嶋~。
よく見た。四球。
おいっ、シーボル。(ここで打たんかったら、もう祖国に帰って良し~!)
微妙ではあるが、ヒットを打った~!!!
次ぃ、石原倒れ、
代打の前田様~。
技ありライト前タイムリーHIT~♪
東出倒れて、代打の切り札、緒方~。
願いを込めて・・・一振りで一直線レフトスタンドへHR~!!!!
肉うどん、ありがとう。いや緒方くんありがとう、、同点です。。
ベテランのこの二人、いつ出番があるかも分からないのに、
毎試合、毎試合、その時を待って、裏でバットを振ってベストの状態を保とうと
一生懸命頑張っているんだろうと想像すると、
もうそれだけで目頭が熱くなってしまいました。
訳あって、最後まで観戦は出来ませんでしたけど、セパ交流戦初の勝ち越しです。
ナイスゲーム、ありがとう。
写真は、シンちゃん&ホンナちゃん。
市民球場、本日も大入りなり♪
広島市内、今日は、朝から大雨でした。
早々にシンちゃんのソフトボールの試合中止の連絡が入ってきた。。
しかたない、こんな日は取り溜めたビデオでも見るかと、ま~ったりしていたら・・・
ありゃりゃ?!
昼前から晴れてきたではないか・・・。変な天気!
セ・パ交流戦も残り2試合。
久しぶりにシンちゃんも行けるということで、市民球場へ一緒に出かける。。
市民球場今季ラストイヤーを知ってか知らずか
スコアボード左の大型ビジョンが突然壊れたとの場内アナウンスが流れる。
新球場の建設が着々と進む中、自ら身を引く事を決意したのかビジョン君。。
(なんか、不吉な予感・・・)
すると僕らは、試合開始前に、一時ザァーっと、ミソギの(?)雨に打たれる。。
(うっ、さぶいwww)
そして試合開始後は、ルイスがいきなり一番手、渡辺直に打たれる。。
(うっ、まずい・・・)
2番草野送りバント失敗のゲッツーで、今日の流れはこちら側じゃぁ・・・
(おっ、いけるぜ・・・)
と思ったのだが、ルイスが一昨日、練習中の雨に打たれ風邪ぎみだったとかで
どうも制球定まらず・・・。
そして中盤からは、一気に真夏かいっ!!
と、思うくらいのきっつい日差しを浴びながら懸命な声援をおくるも
残念ながら1-3で負け。。
でもルイスは凄い。
調子が悪くても悪いなりに、ゲームを大崩れさせずに最後まで試合を
成り立たせてくれる。
打っても内野安打に懸命に一塁へ走る姿。さすがである。
今日は、楽天の先発岩隈と、意表をつきリリーフで登場のマー君の二人に
見事にしてやられましたわい。
明日の先発と予想していたのに、野村監督~、やりますの~♪
市民球場、本日も大入りなり♪
広島市内、今日は、朝から大雨でした。
早々にシンちゃんのソフトボールの試合中止の連絡が入ってきた。。
しかたない、こんな日は取り溜めたビデオでも見るかと、ま~ったりしていたら・・・
ありゃりゃ?!
昼前から晴れてきたではないか・・・。変な天気!
セ・パ交流戦も残り2試合。
久しぶりにシンちゃんも行けるということで、市民球場へ一緒に出かける。。
市民球場今季ラストイヤーを知ってか知らずか
スコアボード左の大型ビジョンが突然壊れたとの場内アナウンスが流れる。
新球場の建設が着々と進む中、自ら身を引く事を決意したのかビジョン君。。
(なんか、不吉な予感・・・)
すると僕らは、試合開始前に、一時ザァーっと、ミソギの(?)雨に打たれる。。
(うっ、さぶいwww)
そして試合開始後は、ルイスがいきなり一番手、渡辺直に打たれる。。
(うっ、まずい・・・)
2番草野送りバント失敗のゲッツーで、今日の流れはこちら側じゃぁ・・・
(おっ、いけるぜ・・・)
と思ったのだが、ルイスが一昨日、練習中の雨に打たれ風邪ぎみだったとかで
どうも制球定まらず・・・。
そして中盤からは、一気に真夏かいっ!!
と、思うくらいのきっつい日差しを浴びながら懸命な声援をおくるも
残念ながら1-3で負け。。
でもルイスは凄い。
調子が悪くても悪いなりに、ゲームを大崩れさせずに最後まで試合を
成り立たせてくれる。
打っても内野安打に懸命に一塁へ走る姿。さすがである。
今日は、楽天の先発岩隈と、意表をつきリリーフで登場のマー君の二人に
見事にしてやられましたわい。
明日の先発と予想していたのに、野村監督~、やりますの~♪
プロフィール
HN:
mamo3
性別:
男性
自己紹介:
広島ネタ・カープ・釣り・アウトドアの情報をメインとしてスタートしたブログですが、2008年4月にロードバイクを購入して以来、自転車馬鹿になっとります。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
リンク
アーカイブ
最新トラックバック
ブログ内検索
商品検索(Amazon)