×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、シンちゃんの小学校の運動会の日。
奇跡的に?!朝早く雨も上がりなんとか行われることになった。
昨年までのシンちゃんときたら、運動会の日が近づくにつれ憂鬱な表情になっていったものだが、今年はなんだか違っていた。
昨夜のことだった。
シン:「父さん。明日ビデオ撮って~!」
(まも内心:お~珍しい!!)
毎年、ビデオは恥ずかしいから止めてと言うのに、今年は徒競走で1位を取ってみせると言う。
裏事情は、こうである。
周りの子供の身長がグングン伸びるのに対して、シンちゃんの伸び率は結構ゆるやかで、今ではクラスの前から2番目の背の高さ(というか低さが正しいか)で、かろうじて前習えをして腕を腰にしなくても良い位置にいるみたい。
おかげでか、一緒に走る友達より(相対的に)速いんだそうな。
一生懸命に練習した「YOSAKOIよっちょれ!」
なかなか決まっとりましたゾ!
午前中の部を終了し、家族単位でお昼の弁当を食べ、「だんだん緊張してきたぁ~」などと言いながらも、更に気合を入れて午後の部の4番目、5年生の徒競走を待つシンちゃん。
すると、
天からポツリ、ポツリ。。
そして、先生のアナウンスが…
「雨が激しくなって参りましたので、残念ながらここで中止といたします」
ええええええええ~~~~~~~~!!次なのにぃ~~~~!!
敢え無く、シンちゃん史上初の第一位は幻となったのでございます。
来年は、必ず一位になることを誓って、家族でお寿司を食べました。。
(念のため言っておきますが回るヤツですよ。)
奇跡的に?!朝早く雨も上がりなんとか行われることになった。
昨年までのシンちゃんときたら、運動会の日が近づくにつれ憂鬱な表情になっていったものだが、今年はなんだか違っていた。
昨夜のことだった。
シン:「父さん。明日ビデオ撮って~!」
(まも内心:お~珍しい!!)
毎年、ビデオは恥ずかしいから止めてと言うのに、今年は徒競走で1位を取ってみせると言う。
裏事情は、こうである。
周りの子供の身長がグングン伸びるのに対して、シンちゃんの伸び率は結構ゆるやかで、今ではクラスの前から2番目の背の高さ(というか低さが正しいか)で、かろうじて前習えをして腕を腰にしなくても良い位置にいるみたい。
おかげでか、一緒に走る友達より(相対的に)速いんだそうな。
一生懸命に練習した「YOSAKOIよっちょれ!」
なかなか決まっとりましたゾ!
午前中の部を終了し、家族単位でお昼の弁当を食べ、「だんだん緊張してきたぁ~」などと言いながらも、更に気合を入れて午後の部の4番目、5年生の徒競走を待つシンちゃん。
すると、
天からポツリ、ポツリ。。
そして、先生のアナウンスが…
「雨が激しくなって参りましたので、残念ながらここで中止といたします」
ええええええええ~~~~~~~~!!次なのにぃ~~~~!!
敢え無く、シンちゃん史上初の第一位は幻となったのでございます。
来年は、必ず一位になることを誓って、家族でお寿司を食べました。。
(念のため言っておきますが回るヤツですよ。)
PR
第二回目の宮島・吉和トライアスロン
昨年はできなかった声援を今年はなんとか送ることができた。
鉄人たちは、朝8時30分に宮島大鳥居をswim出発、
それに合わせて、同時刻、僕も自転車で家を出発。。
と、思ったのだが、どんくさくて、予想以上に手間取ってしまった。
____________________________________
気合を入れロードバイクに上下サイクリングウェアを着込んで部屋を出る。
(いや、待て。この格好で現地に行くと競技者と間違えられるのでは・・・?)
いらん心配かもしれないが、慌てて、普段着に着替える。。
よっしゃ、出発~。
(あれっ?)
マンションのエレベーターを降り、国道へ出たところで、家の鍵を忘れたことに気づいた。
(あちゃ~、慌てて戻る。)
そんなこんなで出遅れて、宮島口で信号待ちしていたところへ、携帯電話が鳴る。
「あ、お母さんですけど。今、もうトップの人が上陸して走って行ったよ。あんた、どこにおるん?」
母も、鉄人の応援にグランドホテルで双眼鏡片手に大声を出していたらしい。
「ぇえwww。わしも自転車でそっちに向かいよるところ・・・急いどるけぇ切るよ」(ブチっ)
鉄人たちが海から上がる場所は、広島東洋カープ大野練習場なんですねー。
拍手と声援を送って、今度はBikeを見るため対厳山方面へと向かう。
上り坂の歩道をロードバイクで走ってたら、
なぜか私に向けて「頑張れ~!」と声援してくれるおじさん&おばさん達。
(参ったなあ・・・)
さすがに恥ずかしいので、自転車を降り、歩きながら鉄人たちに声援を送ることに。。
これから延々と続く上り坂。
終盤、吉和・魅惑の里手前の峠を超えていくんだ・・・。
(住宅も無いから声援も無いだろう。孤独な戦いが待っているんだろう)
想像するとホントにこの人達は鉄人なんだなと思う。
老若男女、外人さんまで。大勢の方が参加。
阿品台まで、声援を送り感動を胸に帰路へ。。
_________________________________________
ところで今日は、父の日。
お昼前から、久しぶりに親父の顔を見に実家へ行き、再びトライアスロンの話で盛り上がり、
庭で採れたサヤエンドウを食い、酒を酌み交わしてきました。
昨年はできなかった声援を今年はなんとか送ることができた。
鉄人たちは、朝8時30分に宮島大鳥居をswim出発、
それに合わせて、同時刻、僕も自転車で家を出発。。
と、思ったのだが、どんくさくて、予想以上に手間取ってしまった。
____________________________________
気合を入れロードバイクに上下サイクリングウェアを着込んで部屋を出る。
(いや、待て。この格好で現地に行くと競技者と間違えられるのでは・・・?)
いらん心配かもしれないが、慌てて、普段着に着替える。。
よっしゃ、出発~。
(あれっ?)
マンションのエレベーターを降り、国道へ出たところで、家の鍵を忘れたことに気づいた。
(あちゃ~、慌てて戻る。)
そんなこんなで出遅れて、宮島口で信号待ちしていたところへ、携帯電話が鳴る。
「あ、お母さんですけど。今、もうトップの人が上陸して走って行ったよ。あんた、どこにおるん?」
母も、鉄人の応援にグランドホテルで双眼鏡片手に大声を出していたらしい。
「ぇえwww。わしも自転車でそっちに向かいよるところ・・・急いどるけぇ切るよ」(ブチっ)
鉄人たちが海から上がる場所は、広島東洋カープ大野練習場なんですねー。
拍手と声援を送って、今度はBikeを見るため対厳山方面へと向かう。
上り坂の歩道をロードバイクで走ってたら、
なぜか私に向けて「頑張れ~!」と声援してくれるおじさん&おばさん達。
(参ったなあ・・・)
さすがに恥ずかしいので、自転車を降り、歩きながら鉄人たちに声援を送ることに。。
これから延々と続く上り坂。
終盤、吉和・魅惑の里手前の峠を超えていくんだ・・・。
(住宅も無いから声援も無いだろう。孤独な戦いが待っているんだろう)
想像するとホントにこの人達は鉄人なんだなと思う。
老若男女、外人さんまで。大勢の方が参加。
阿品台まで、声援を送り感動を胸に帰路へ。。
_________________________________________
ところで今日は、父の日。
お昼前から、久しぶりに親父の顔を見に実家へ行き、再びトライアスロンの話で盛り上がり、
庭で採れたサヤエンドウを食い、酒を酌み交わしてきました。
夕方、帰宅して、東北地方、宮城では直下型の大地震があったことを知りました。
複数の方が犠牲になられたとの報道も。
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
___________________________________________________
今日は長男(シンちゃん)のテニススクールの日。
で・す・が、
暫く、吉和への釣行ができなくて、うずうずしていたところ、
カミさんが、ママさんバレーの練習を休んで送迎してくれるってんで
そそくさと準備。。
送迎にマイカーを使われるため、移動手段はカミさんのバイクだ。(もちろん原付)
せっかくなので、明日開催される宮島・吉和トライアスロンのコースを辿ってみた。
車での普段の釣行時、停車場所が限られている関係で、
いつもは見られない場所の川面を見ながら走行していると、
滝の下のでっかいプールを発見。
路肩に原チャを停めて、覗き込むと、2尾のアマゴがしかと確認された。
こりゃあ、竿を出さねば。。
リュックからコンパクトロッドを取り出し、
路肩のガードレールを両足で挟み、10mくらい下へキャスト。
ロッドアクションを付けると岩陰からもあまごが飛び出してきた。
・・・釣れるか。。
いやいや、上からのキャストでは、リトリーブした際、
ラインが上方向に引っ張られるため、
ルアーのアクションが思うように行かない。
3投目で魚に見切られ、あっさり諦める。
気を取り直し、バイクに乗って目的地の渓流を目指す。
・・・、私、油断しておりました。
広島市内を出発するときは暑かったのに、標高が上がるにつれ、
気温が下がる下がる。
半袖の体が冷えてきて、時折対抗車線ですれ違うバイク乗りの服装を見ると
しっかり長袖。。
一瞬、帰ろうかとも思ったが、ここで負けては男が廃る。。(フンガッ!!)
で、目的地に到着。
吉和内の普段は車が停められない場所でも原チャなら、ポイっと停められる。
初めて入る場所で、探りながらの釣行は新鮮でドキドキする。
ここぞと思う場所でイメージした通りに釣れた時ってのは、
あまごの大きさに関係なく嬉しいもの。
午後3時からは、友人たちと久しぶりに市内でテニスをする約束になっていたので、
タイムリミットの午後1時、納竿となりました。
帰り道。佐伯町の商店街。
いつも行列ができていて気になっていた津保美堂さんで初めて二重焼きを購入。
友和小学校・幼稚園前のBIGたぬきさんと2ショット。
1個120円なり。
クリーム、つぶあん、シロあんの3種類が選べます。
家族への土産もでき、美味しいと喜ばれました。。
複数の方が犠牲になられたとの報道も。
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
___________________________________________________
今日は長男(シンちゃん)のテニススクールの日。
で・す・が、
暫く、吉和への釣行ができなくて、うずうずしていたところ、
カミさんが、ママさんバレーの練習を休んで送迎してくれるってんで
そそくさと準備。。
送迎にマイカーを使われるため、移動手段はカミさんのバイクだ。(もちろん原付)
せっかくなので、明日開催される宮島・吉和トライアスロンのコースを辿ってみた。
車での普段の釣行時、停車場所が限られている関係で、
いつもは見られない場所の川面を見ながら走行していると、
滝の下のでっかいプールを発見。
路肩に原チャを停めて、覗き込むと、2尾のアマゴがしかと確認された。
こりゃあ、竿を出さねば。。
リュックからコンパクトロッドを取り出し、
路肩のガードレールを両足で挟み、10mくらい下へキャスト。
ロッドアクションを付けると岩陰からもあまごが飛び出してきた。
・・・釣れるか。。
いやいや、上からのキャストでは、リトリーブした際、
ラインが上方向に引っ張られるため、
ルアーのアクションが思うように行かない。
3投目で魚に見切られ、あっさり諦める。
気を取り直し、バイクに乗って目的地の渓流を目指す。
・・・、私、油断しておりました。
広島市内を出発するときは暑かったのに、標高が上がるにつれ、
気温が下がる下がる。
半袖の体が冷えてきて、時折対抗車線ですれ違うバイク乗りの服装を見ると
しっかり長袖。。
一瞬、帰ろうかとも思ったが、ここで負けては男が廃る。。(フンガッ!!)
で、目的地に到着。
吉和内の普段は車が停められない場所でも原チャなら、ポイっと停められる。
初めて入る場所で、探りながらの釣行は新鮮でドキドキする。
ここぞと思う場所でイメージした通りに釣れた時ってのは、
あまごの大きさに関係なく嬉しいもの。
午後3時からは、友人たちと久しぶりに市内でテニスをする約束になっていたので、
タイムリミットの午後1時、納竿となりました。
帰り道。佐伯町の商店街。
いつも行列ができていて気になっていた津保美堂さんで初めて二重焼きを購入。
友和小学校・幼稚園前のBIGたぬきさんと2ショット。
1個120円なり。
クリーム、つぶあん、シロあんの3種類が選べます。
家族への土産もでき、美味しいと喜ばれました。。
はじめまして。
こちらのブログに引っ越してきました。
引越したといえば、今住んでるマンションに越してきて以来、いつもトイレで見かける顔があります。
実は、毎朝、トイレに座ると私の目の前にはこんな情けない顔があるのです。
これは、オープンな顔。
で、こっちがクローズドの顔ね。
ま、どうでもいいですか。。。
初日記がこんなんで、どうもすんません。。((;´∀`))
こちらのブログに引っ越してきました。
引越したといえば、今住んでるマンションに越してきて以来、いつもトイレで見かける顔があります。
実は、毎朝、トイレに座ると私の目の前にはこんな情けない顔があるのです。
これは、オープンな顔。
で、こっちがクローズドの顔ね。
ま、どうでもいいですか。。。
初日記がこんなんで、どうもすんません。。((;´∀`))
今月に入って初の市民球場観戦。
仕事を切り上げてスタンドに着いた時には、既に2対0でリードしていた。
美味しいとこ、終わったよ~。
と友人達に言われつつも、次の美味しいとこを期待。。
すると、すぐさま、カッキ~~ン!!栗原がレフトスタンドに運ぶHR。( ゚Д゚)ウヒョー
良かった~♪ 縁起担ぎに栗のビアカップ持参してきて。。( ̄ー ̄)ニヤリ
(途中経過省略) で、勝ちました。
みんなで宮島さんを歌い万歳三唱。
今日は、ぐっすり眠れるよー!などと会話して球場を去ろうとした時、
「ギャ~~~!」
「キャーーー!」
「∇◎×△○■♯・・・」
・・・・・・
「ムネリ~ン♪」
気付いた時には、回りにはギャルがワッサワッサ・・・
写真撮影のフラッシュがパシパシ。
おぉ~、そういや、うちの奥さんも
ムネリン(ソフトバンク、川崎選手)の写真撮ってきてって言ってたな。
急いで携帯電話を胸ポケットから取り出し、パチリ。
バッチシ、なんや訳の分からん心霊写真もどきが撮れました。(笑)
ところで、市民球場の観戦チケットセットには年間30試合限定にて
「生ビール飲み放題セット」なるものがあります。
今年は、早くもチケット入手~。
真夏の一番くそ暑い時期にグビグビ・プッハ~、飲る予定にしております。
(セット内容は)
・内野B指定券
・むすび弁当
・飲物券(これは1シーズン有効なので、持って帰って次回来場した際に使うのが賢明です)
・ジェットバルーン
・カープ版最後の晩餐クリアファイル
・生ビール飲み放題専用カップ
皆様も是非!
超BIGな「ビアガーデン市民球場」へ足をお運びくださいませ。。
ちなみに僕は球団とは一切関係ございません。。
仕事を切り上げてスタンドに着いた時には、既に2対0でリードしていた。
美味しいとこ、終わったよ~。
と友人達に言われつつも、次の美味しいとこを期待。。
すると、すぐさま、カッキ~~ン!!栗原がレフトスタンドに運ぶHR。( ゚Д゚)ウヒョー
良かった~♪ 縁起担ぎに栗のビアカップ持参してきて。。( ̄ー ̄)ニヤリ
(途中経過省略) で、勝ちました。
みんなで宮島さんを歌い万歳三唱。
今日は、ぐっすり眠れるよー!などと会話して球場を去ろうとした時、
「ギャ~~~!」
「キャーーー!」
「∇◎×△○■♯・・・」
・・・・・・
「ムネリ~ン♪」
気付いた時には、回りにはギャルがワッサワッサ・・・
写真撮影のフラッシュがパシパシ。
おぉ~、そういや、うちの奥さんも
ムネリン(ソフトバンク、川崎選手)の写真撮ってきてって言ってたな。
急いで携帯電話を胸ポケットから取り出し、パチリ。
バッチシ、なんや訳の分からん心霊写真もどきが撮れました。(笑)
ところで、市民球場の観戦チケットセットには年間30試合限定にて
「生ビール飲み放題セット」なるものがあります。
今年は、早くもチケット入手~。
真夏の一番くそ暑い時期にグビグビ・プッハ~、飲る予定にしております。
(セット内容は)
・内野B指定券
・むすび弁当
・飲物券(これは1シーズン有効なので、持って帰って次回来場した際に使うのが賢明です)
・ジェットバルーン
・カープ版最後の晩餐クリアファイル
・生ビール飲み放題専用カップ
皆様も是非!
超BIGな「ビアガーデン市民球場」へ足をお運びくださいませ。。
ちなみに僕は球団とは一切関係ございません。。
プロフィール
HN:
mamo3
性別:
男性
自己紹介:
広島ネタ・カープ・釣り・アウトドアの情報をメインとしてスタートしたブログですが、2008年4月にロードバイクを購入して以来、自転車馬鹿になっとります。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
リンク
アーカイブ
最新トラックバック
ブログ内検索
商品検索(Amazon)