×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
* 今朝のキュウリ *
二つ目の雌花が咲きました。
自分自身を守ろうとトゲトゲしさを体全体で表現しています。
う~ん、後の生育を考慮すると下の一つ目のキュウリも早く摘み取ってやらねばと思うのですが、
もう少し大きくなるまでと欲を出しております。
そしてネギ。
3年目のネギには今年初めて黒い小さな虫がたくさん付いています。
指先で潰して対処してますが、毎日出てくる出てくる・・・
農薬は使いたくないしなあ。。乳化剤を吹いても出てくるし、困ったもんです。
そしてこちらは、
先日、ご近所さんからいただいた今が旬の筍(たけのこ)
妻が皮を剥ぎ、大鍋でアク抜きをして、出掛けていきましたので、
僕が適当に切り、只今おでんの具と一緒にグツグツ言っております
二つ目の雌花が咲きました。
自分自身を守ろうとトゲトゲしさを体全体で表現しています。
う~ん、後の生育を考慮すると下の一つ目のキュウリも早く摘み取ってやらねばと思うのですが、
もう少し大きくなるまでと欲を出しております。
そしてネギ。
3年目のネギには今年初めて黒い小さな虫がたくさん付いています。
指先で潰して対処してますが、毎日出てくる出てくる・・・
農薬は使いたくないしなあ。。乳化剤を吹いても出てくるし、困ったもんです。
そしてこちらは、
先日、ご近所さんからいただいた今が旬の筍(たけのこ)
妻が皮を剥ぎ、大鍋でアク抜きをして、出掛けていきましたので、
僕が適当に切り、只今おでんの具と一緒にグツグツ言っております
今日の市民球場へは仕事終わりで駆けつけたところ、既に3回裏のカープの攻撃。
なんか既に大盛り上がりの2点リードでノーアウト2塁3塁!!
一番いいところで参戦したみたいで栗原~!
よっしゃぁ。2点タイムリーヒット~♪
ふと見ると、カープ観戦仲間のススくん。
今日の試合に勝ったらヒーロー選手と記念撮影の権利をGETしとるではないか~!!
何が何でも勝たしてやらねば・・・と応援にも力が入る。
前試合では、抑えの横山が今一で、梅津が〆たが、
今日は梅津が今一の~ヨコがピシャリと〆たわい!
そして・・・
今日のヒーローと記念撮影の出番を待つサトちゃん一家。。
良かったね~♪
想い出に残る1ゲームでした。
なんか既に大盛り上がりの2点リードでノーアウト2塁3塁!!
一番いいところで参戦したみたいで栗原~!
よっしゃぁ。2点タイムリーヒット~♪
ふと見ると、カープ観戦仲間のススくん。
今日の試合に勝ったらヒーロー選手と記念撮影の権利をGETしとるではないか~!!
何が何でも勝たしてやらねば・・・と応援にも力が入る。
前試合では、抑えの横山が今一で、梅津が〆たが、
今日は梅津が今一の~ヨコがピシャリと〆たわい!
そして・・・
今日のヒーローと記念撮影の出番を待つサトちゃん一家。。
良かったね~♪
想い出に残る1ゲームでした。
今朝のキュウリ
雌花が咲きました。
下から5節までに付いたものは、小さいうちに収穫してやった方が生育が良いそうです。
こいつは下から3節目に付きましたので、花が小さくなったらすぐに収穫します。
そして酒のおつまみにモロキュウでいっただきまーす
雌花が咲きました。
下から5節までに付いたものは、小さいうちに収穫してやった方が生育が良いそうです。
こいつは下から3節目に付きましたので、花が小さくなったらすぐに収穫します。
そして酒のおつまみにモロキュウでいっただきまーす
さて、ガッツリと腹ごしらえも済んだところで、
午後からは江田島湾を右手に眺めながら北西方向へと進んでいきます。
いきなりトップスピードでは、横腹が痛くなることも十分考えられるため、
お腹と相談しながらのスローペースです・・・
中町に入り海岸線とはおさらばして西能美島を縦断するように南下、
鹿川小学校前の小さな道を右折して今度は鹿川港を左手に眺めながら走ります。
このように瀬戸内海では、牡蠣筏のある風景がよく見られます。
能美金属工業団地を抜けて赤曲鼻という場所へ。。
走行中にも島内のあちこちで釣りをしている人の姿が見られましたが、
このあたりにはカレイ狙いと思しき人が家族でお弁当を食べながら・・・、
カップルで七輪バーベキューをしながら・・・などなど、
思い思いのスタイルで休日の釣りを楽しんでおられましたねー。
どうでしょうか。今時期の瀬戸内海。結構綺麗なもんですヨ。
でも、これから夏に近づくにつれ透明度が失われますがね。。
途中、ホンナちゃんが海辺に降りて今度のフラダンスで使うのに良さそうな石を
探している間に2台のバイクを並べてみました。
右が私のロードバイク。
左がホンナちゃんのMTB改ロード仕様。タイヤを細目のスリックにして、
更に前傾姿勢が取れるようにとハンドルを水牛の角のようなヤツに変更してます。
沖美町の西海岸を北上し、進路を東に取りながら三高港に入港している船が無いことを
チラッと確認し、一気に高田港まで走ります。
13:40到着。
次の船は・・・?と時刻表を見ると14:08かぁ~。間があります。
ホンナちゃんと「どうする?」
相談するまでもなく、切串港まで走ろうってことになりまして
結局、この日の島内走行距離は、約80km
宇品港までの往復を入れて約90kmのツーリングでした。
____________________________________________________________
今回のツーリングプランを立てた時、私には帰宅後更に出かけようなどという
タフな考えは浮かびませんでした。
ところが、通勤で会社まで毎日ジョギングしているホンナちゃんから
当然のように発せられた言葉は・・・
「帰ったらカープナイター行くでしょー!!」(なんてタフガイなの・・・)
・・・私、一瞬沈黙の間をおいて、
「マジっすかー!?・・・。・・・よっしゃ。行こう!」
ってことでシャワー浴びて着替えてバスに乗って市民球場へと向ったのでした。
____________________________________________________________
西陽の当たる市民球場に着席するなりビールで乾杯~!
1回表、ルイスがいきなり小笠原に一発浴びて2点取られた時でも不思議と今日は
負ける気がしませんでしたねえ。
天谷のフェンス激突ファインプレーには一瞬冷やりといたしましたが、
なんともなさそうでホッと一安心。
これで私の今季観戦成績は4勝2敗です
午後からは江田島湾を右手に眺めながら北西方向へと進んでいきます。
いきなりトップスピードでは、横腹が痛くなることも十分考えられるため、
お腹と相談しながらのスローペースです・・・
中町に入り海岸線とはおさらばして西能美島を縦断するように南下、
鹿川小学校前の小さな道を右折して今度は鹿川港を左手に眺めながら走ります。
このように瀬戸内海では、牡蠣筏のある風景がよく見られます。
能美金属工業団地を抜けて赤曲鼻という場所へ。。
走行中にも島内のあちこちで釣りをしている人の姿が見られましたが、
このあたりにはカレイ狙いと思しき人が家族でお弁当を食べながら・・・、
カップルで七輪バーベキューをしながら・・・などなど、
思い思いのスタイルで休日の釣りを楽しんでおられましたねー。
どうでしょうか。今時期の瀬戸内海。結構綺麗なもんですヨ。
でも、これから夏に近づくにつれ透明度が失われますがね。。
途中、ホンナちゃんが海辺に降りて今度のフラダンスで使うのに良さそうな石を
探している間に2台のバイクを並べてみました。
右が私のロードバイク。
左がホンナちゃんのMTB改ロード仕様。タイヤを細目のスリックにして、
更に前傾姿勢が取れるようにとハンドルを水牛の角のようなヤツに変更してます。
沖美町の西海岸を北上し、進路を東に取りながら三高港に入港している船が無いことを
チラッと確認し、一気に高田港まで走ります。
13:40到着。
次の船は・・・?と時刻表を見ると14:08かぁ~。間があります。
ホンナちゃんと「どうする?」
相談するまでもなく、切串港まで走ろうってことになりまして
結局、この日の島内走行距離は、約80km
宇品港までの往復を入れて約90kmのツーリングでした。
____________________________________________________________
今回のツーリングプランを立てた時、私には帰宅後更に出かけようなどという
タフな考えは浮かびませんでした。
ところが、通勤で会社まで毎日ジョギングしているホンナちゃんから
当然のように発せられた言葉は・・・
「帰ったらカープナイター行くでしょー!!」(なんてタフガイなの・・・)
・・・私、一瞬沈黙の間をおいて、
「マジっすかー!?・・・。・・・よっしゃ。行こう!」
ってことでシャワー浴びて着替えてバスに乗って市民球場へと向ったのでした。
____________________________________________________________
西陽の当たる市民球場に着席するなりビールで乾杯~!
1回表、ルイスがいきなり小笠原に一発浴びて2点取られた時でも不思議と今日は
負ける気がしませんでしたねえ。
天谷のフェンス激突ファインプレーには一瞬冷やりといたしましたが、
なんともなさそうでホッと一安心。
これで私の今季観戦成績は4勝2敗です
プロフィール
HN:
mamo3
性別:
男性
自己紹介:
広島ネタ・カープ・釣り・アウトドアの情報をメインとしてスタートしたブログですが、2008年4月にロードバイクを購入して以来、自転車馬鹿になっとります。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
リンク
アーカイブ
最新トラックバック
ブログ内検索
商品検索(Amazon)