×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雨上がりの日曜日、と言っても、どんより曇り空の下、
路面がドライ状態になっただろうと推察して
ホンナちゃんご推薦の白木街道ツーリングをしてきました。
午前10時JUST出発~
太田川左岸沿いに北上、
三篠川にぶつかったところで川をスイッチして三篠川左岸沿いに北上、
県道37号線、白木街道に出る。
一瞬、県道に出たところで、片側一車線の車の通行量が多い道は
恐いので、すぐさま裏道を探して逃げ込むww。
今回のツーリングコースは、初めてで、行き当たりばったり
良さそうな裏道を見つけては逃げ込む作戦だ~♪。
おっ!!これは行けそうだ・・・と
突き進んでいくと
民家の庭に「ごめんくさい」入ってしまったり、
離合のできそうもない細い吊り橋を渡ることになったり、
道が無くなって、自転車を担いでJRの線路を横切ったり、
階段を登ったり・・・と、
ハプニングありの楽し~いツーリング。
ホント、軽いロードバイクで良かったわい。と思ったね~♪
真っ赤な紅葉をバックにカープカラーのTREKと一緒に
記念写真を撮りたかったんだけど、天気も悪いし、
お~~~!と、言うほどの紅葉にお目にかかれなかったので
なーんてこたぁない、安芸高田市向原町の田園風景をバックに1枚。
帰り道、行きに通り過ぎて気になっていた「縄文あいす」をパクリ
ジェラートアイスの中に蒸した古代餅米を混ぜ込んであり
モチモチっとした不思議な食感だす。
店内に置いてある、まあるい石油ストーブで暖まりながらの
冷たいアイスは、ちょいとお薦めかも・・・。
今回のコースはこちら
(クリックで地図へ飛びます)
往復走行距離110km
平均時速22km
路面がドライ状態になっただろうと推察して
ホンナちゃんご推薦の白木街道ツーリングをしてきました。
午前10時JUST出発~
太田川左岸沿いに北上、
三篠川にぶつかったところで川をスイッチして三篠川左岸沿いに北上、
県道37号線、白木街道に出る。
一瞬、県道に出たところで、片側一車線の車の通行量が多い道は
恐いので、すぐさま裏道を探して逃げ込むww。
今回のツーリングコースは、初めてで、行き当たりばったり
良さそうな裏道を見つけては逃げ込む作戦だ~♪。
おっ!!これは行けそうだ・・・と
突き進んでいくと
民家の庭に「ごめんくさい」入ってしまったり、
離合のできそうもない細い吊り橋を渡ることになったり、
道が無くなって、自転車を担いでJRの線路を横切ったり、
階段を登ったり・・・と、
ハプニングありの楽し~いツーリング。
ホント、軽いロードバイクで良かったわい。と思ったね~♪
真っ赤な紅葉をバックにカープカラーのTREKと一緒に
記念写真を撮りたかったんだけど、天気も悪いし、
お~~~!と、言うほどの紅葉にお目にかかれなかったので
なーんてこたぁない、安芸高田市向原町の田園風景をバックに1枚。
帰り道、行きに通り過ぎて気になっていた「縄文あいす」をパクリ
ジェラートアイスの中に蒸した古代餅米を混ぜ込んであり
モチモチっとした不思議な食感だす。
店内に置いてある、まあるい石油ストーブで暖まりながらの
冷たいアイスは、ちょいとお薦めかも・・・。
今回のコースはこちら
(クリックで地図へ飛びます)
往復走行距離110km
平均時速22km
PR
コメントをどうぞ。
Re:うお!
うお!って、タイトルにビックリですよ。。(笑)
おっしゃるとおり、寒いのでジェラートはパスかな?って、ちょっと迷いましたが、体が甘い物を欲しがっているようでしたので、、それに店内に入ると石油ストーブが焚かれていて暖かく、丁度良かったですよ。
おっしゃるとおり、寒いのでジェラートはパスかな?って、ちょっと迷いましたが、体が甘い物を欲しがっているようでしたので、、それに店内に入ると石油ストーブが焚かれていて暖かく、丁度良かったですよ。
探検ツーリング
こんばんは。
相変わらずの100km越えツーリングですね。 さすがです。
昔、坂町に住んでいた頃には、よくそのルートを通って三次や山陰にドライブに行っていた事を思い出しました。
それにしても、『風の吹くまま気の向くまま_行き当たりばったりの旅』
自由度の大きい、自転車旅ならではの好い旅ですね。
相変わらずの100km越えツーリングですね。 さすがです。
昔、坂町に住んでいた頃には、よくそのルートを通って三次や山陰にドライブに行っていた事を思い出しました。
それにしても、『風の吹くまま気の向くまま_行き当たりばったりの旅』
自由度の大きい、自転車旅ならではの好い旅ですね。
Re:探検ツーリング
多分、僕の場合、スピードを競わないから、ロングツーリングが出来るんですよね~
時間さえかければ、ゆっくりでも前に進みますから・・・。
しかし、ロードバイクにこれほどのめり込むとは、購入前には思いもよりませんでした。。
そうです。このルートを更に進めば三次ですね。友人と話しをしながら帰ったんですが、次回は輪行バッグを持って三次まで走り、何か旨いものを食って飲んで芸備線で帰ってこようかと。。
時間さえかければ、ゆっくりでも前に進みますから・・・。
しかし、ロードバイクにこれほどのめり込むとは、購入前には思いもよりませんでした。。
そうです。このルートを更に進めば三次ですね。友人と話しをしながら帰ったんですが、次回は輪行バッグを持って三次まで走り、何か旨いものを食って飲んで芸備線で帰ってこようかと。。
無題
縄文アイス食べた事あります。ツブツブ感が意外とイケるんですよねぇ~(^O^)
しか~し!
車で結構走ったはずなのにそこまでチャリですか(驚)
県道や国道でも百番台は急に道が細くなったり…気をつけてくださいね。
しか~し!
車で結構走ったはずなのにそこまでチャリですか(驚)
県道や国道でも百番台は急に道が細くなったり…気をつけてくださいね。
Re:無題
そうそう、あの古代米のツブツブのモチモチ感(表現が下手でごめんなさい)、なんとも不思議な食感で、さほど甘党ではない僕でもイケました。
薄曇の天気で、車と一緒に走る道路は怖いので、日中でもヘッドライトとテールランプ(LED灯)を点けて今回は走ってきましたよ。
安全第一ですからねー。
薄曇の天気で、車と一緒に走る道路は怖いので、日中でもヘッドライトとテールランプ(LED灯)を点けて今回は走ってきましたよ。
安全第一ですからねー。
Re:無題
僕も、お酒には合わないので、たまにしか甘い物は食べないのですが、サイクリングで疲れた体には良いですねぇ。。
珍しさのあまり、このお店を素通りできませんでしたというのが実情です(笑)
でも、大変おいしゅうございました・・・♪
珍しさのあまり、このお店を素通りできませんでしたというのが実情です(笑)
でも、大変おいしゅうございました・・・♪
無題
段差もなく縁石でちゃんと仕切られた良さそうな道ですね。
こんな真っ直ぐな道をロードで走ると気持ちいいでしょうねぇ。きょうも改めて感じましたが、
いい加減なタイル敷きの道や、スリットのでかい
クレーチング、まだまだ自転車には不都合なモノが
道路の上にはたくさんありますね。
白玉汁粉のアイス版もおいしそうでっす。
こんな真っ直ぐな道をロードで走ると気持ちいいでしょうねぇ。きょうも改めて感じましたが、
いい加減なタイル敷きの道や、スリットのでかい
クレーチング、まだまだ自転車には不都合なモノが
道路の上にはたくさんありますね。
白玉汁粉のアイス版もおいしそうでっす。
Re:無題
写真の道路は、向原町内にあるのですが、メイン道路(県道37号線)から分かれた2~3km程度の新しい道路でした。
ほとんど車も通らず、自転車には嬉しいのですが、なんとも税金の無駄遣いを感じてしまいました。
ほとんど車も通らず、自転車には嬉しいのですが、なんとも税金の無駄遣いを感じてしまいました。
プロフィール
HN:
mamo3
性別:
男性
自己紹介:
広島ネタ・カープ・釣り・アウトドアの情報をメインとしてスタートしたブログですが、2008年4月にロードバイクを購入して以来、自転車馬鹿になっとります。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
リンク
アーカイブ
最新トラックバック
ブログ内検索
商品検索(Amazon)