×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は午後からハラッさん親子とウエスタンリーグの観戦の日。
午前中、時間があったので友達から教えていただいた近所の山へ入ってみました。
高須台から秘密(?)の入口から少し走ると、
すぐに右と左の分かれ道がありましたが迷わず左を選択
広葉樹の落ち葉の道
誰が作ったかしらないけれど手作りハンモック
少し先には竹林
地面が広葉樹の落ち葉から竹笹に変わりました。
目の前をザザっという音と共に蛇が斜面をころげ落ちてきました。
びびらせてくれます。危うく轢きそうになりました。
はは~ん。これが狭い場所やね。
己斐の旭神社へと降りて来ました。
最後の階段は押しましたけど。。(^_^;)
後は太田川放水路の土手を戸坂まで上がって、ぐるっと回り、球場へと。。
9回裏に上村の3ランHRで盛り上がりましたが・・・
今日も負け(T_T)
今シーズンのマツダスタジアムでの観戦成績は
これで0勝5敗となりました。
おいらはカープの疫病神なーのかー!!
午前中、時間があったので友達から教えていただいた近所の山へ入ってみました。
高須台から秘密(?)の入口から少し走ると、
すぐに右と左の分かれ道がありましたが迷わず左を選択
広葉樹の落ち葉の道
誰が作ったかしらないけれど手作りハンモック
少し先には竹林
地面が広葉樹の落ち葉から竹笹に変わりました。
目の前をザザっという音と共に蛇が斜面をころげ落ちてきました。
びびらせてくれます。危うく轢きそうになりました。
はは~ん。これが狭い場所やね。
己斐の旭神社へと降りて来ました。
最後の階段は押しましたけど。。(^_^;)
後は太田川放水路の土手を戸坂まで上がって、ぐるっと回り、球場へと。。
9回裏に上村の3ランHRで盛り上がりましたが・・・
今日も負け(T_T)
今シーズンのマツダスタジアムでの観戦成績は
これで0勝5敗となりました。
おいらはカープの疫病神なーのかー!!
朝7時30分、安芸灘大橋を渡った先の公園駐車場でLEGONのメンバーと待ち合わせ
初めてお会いする呉ポタリング倶楽部の方々と簡単にご挨拶を済ませると
9時55分発のフェリーに間に合うよう
まずは岡村島目指してポタリングスタート
下蒲刈島は綺麗な石畳の道
微妙な振動がサドルから腕から伝わってきます。
今回はミニベロ(小径自転車)が多いため速度制限25kmと事前通達あり。
通称 あび大橋です。写真は最近トレーニングのし過ぎで少し痩せたハラっさん
ここに出るトンネル内のシケインで前回は道路から落下したハラっさんですが
今回は心配いらなかったようです^^
呉ポタの方に教えていただいた謎のループ橋
何の目的で作られたのか。。?不明なり。
大崎下島です。愛媛県までもう一息。
岡村港到着、まだまだ元気なハラっさん
9:55、今治港行きフェリーに乗り込みます。
整列~!!
波で揺れて自転車が転倒しないように皆さん念入りに立てかけてます。
ちょうど1時間の船旅です。イエ~イ!
来島海峡大橋が見えてきました。
偶然同じフェリーに乗り合わせた東広島の案内人さんの自転車。
案内人さんもご一緒に、しまなみは12人で走ることになりました。
今治港到着、尾道へ向けてしまなみ海道を目指します。
先ほどフェリーでくぐった橋の上
伯方島が見えてきました
マリンオアシスはかたにて塩ソフトクリーム休憩
僕は腹が減ったのでじゃこ天パクリ^^
大三島の多々羅しまなみ公園では
尾道サイクリング協会の方々がお出迎えして下さいました。
僕は腹が減ったのでコロッケを注文して食べてたら既に皆さんの自己紹介が始まってました。。
呉ポタ、OCA、チームケンタ、ここからは大勢で一路尾道を目指します。
瀬戸田。
猛烈に腹が減ってたので、まず岡哲さんのコロッケ食べて
その後、玉木商店のローストチキンをパクリ^^v
平山郁夫美術館横にはこんなのがズラリと。。水木しげるロード??
いつもはジェラート食べるのに一生懸命で、こんなの気づかなかったな。
地元の小学生が美大生指導の下作成したんだそうです。
-----この先、一切写真がなくなります。
ポタリングはどこへやら・・。みんな激走です。
因島からはバラバラ事件。みんなどこへ行ったの?
それでもなんとか尾道駅前にて無事集合
お礼のご挨拶をさせていただいてJR輪行で戻ってきました。
帰ってシャワー浴び、発泡酒飲んだら疲れがどっと出て、バタンキュー
リビングの床で寝てしまいました。zzz
みなさん、ありがとうございました。
初めてお会いする呉ポタリング倶楽部の方々と簡単にご挨拶を済ませると
9時55分発のフェリーに間に合うよう
まずは岡村島目指してポタリングスタート
下蒲刈島は綺麗な石畳の道
微妙な振動がサドルから腕から伝わってきます。
今回はミニベロ(小径自転車)が多いため速度制限25kmと事前通達あり。
通称 あび大橋です。写真は最近トレーニングのし過ぎで少し痩せたハラっさん
ここに出るトンネル内のシケインで前回は道路から落下したハラっさんですが
今回は心配いらなかったようです^^
呉ポタの方に教えていただいた謎のループ橋
何の目的で作られたのか。。?不明なり。
大崎下島です。愛媛県までもう一息。
岡村港到着、まだまだ元気なハラっさん
9:55、今治港行きフェリーに乗り込みます。
整列~!!
波で揺れて自転車が転倒しないように皆さん念入りに立てかけてます。
ちょうど1時間の船旅です。イエ~イ!
来島海峡大橋が見えてきました。
偶然同じフェリーに乗り合わせた東広島の案内人さんの自転車。
案内人さんもご一緒に、しまなみは12人で走ることになりました。
今治港到着、尾道へ向けてしまなみ海道を目指します。
先ほどフェリーでくぐった橋の上
伯方島が見えてきました
マリンオアシスはかたにて塩ソフトクリーム休憩
僕は腹が減ったのでじゃこ天パクリ^^
大三島の多々羅しまなみ公園では
尾道サイクリング協会の方々がお出迎えして下さいました。
僕は腹が減ったのでコロッケを注文して食べてたら既に皆さんの自己紹介が始まってました。。
呉ポタ、OCA、チームケンタ、ここからは大勢で一路尾道を目指します。
瀬戸田。
猛烈に腹が減ってたので、まず岡哲さんのコロッケ食べて
その後、玉木商店のローストチキンをパクリ^^v
平山郁夫美術館横にはこんなのがズラリと。。水木しげるロード??
いつもはジェラート食べるのに一生懸命で、こんなの気づかなかったな。
地元の小学生が美大生指導の下作成したんだそうです。
-----この先、一切写真がなくなります。
ポタリングはどこへやら・・。みんな激走です。
因島からはバラバラ事件。みんなどこへ行ったの?
それでもなんとか尾道駅前にて無事集合
お礼のご挨拶をさせていただいてJR輪行で戻ってきました。
帰ってシャワー浴び、発泡酒飲んだら疲れがどっと出て、バタンキュー
リビングの床で寝てしまいました。zzz
みなさん、ありがとうございました。
さてと、今日はどこへ行こうかな?
行くあてもなく、とりあえず自転車にまたがり家を出てみました。
子供の頃やったよなぁ
棒を立てて、倒れた方の道へ進んで行く。みたいな感じで走り出しました。
岩国を過ぎて
通津美が浦公園で一休み
オアシスゆうの砂浜では外人さん達がビキニ姿で戯れていました。
(写真はありません!盗撮になっちゃうんで)
お昼ごはんは大畠駅のちどり食堂で名物の瀬戸貝うどんを・・・。って、立ち寄ったのですが本日定休日でした。仕方が無いので大島へ渡ります。
大島へ渡る橋の下
川のように流れています。相当潮流が早いっす。
腹減りまくりで真っ先に見つけたお店に飛び込みます。
お店の名前?「うひょう」って読むのかな?^^
メニューを見ると・・、おー!!
豪勢でうまそうな「うに丼」発見!
でも、とても手が出ないお値段でしたので、600円の天ぷらうどんで我慢っと。。
大島の道は快適!快適♪
片添えヶ浜到着
ここのビーチでも外人さん達がビキニ姿で戯れておられました^^v
なに!こんな所に「厳島神社」?
大島の西海岸は東海岸の砂浜と違って岩場ばっかり
道も狭いし車の往来も少ないので自転車にはもってこいなのかもしれませんが
アップダウンも多いわ(^_^;)
遅くなってしまったのでJR大畠駅から輪行ワープさせていただきます。
去年のツール・ド・しものせき以来の長距離138kmとなりました。
こんだけ走れば、ビールがうまいっすねー♪
行くあてもなく、とりあえず自転車にまたがり家を出てみました。
子供の頃やったよなぁ
棒を立てて、倒れた方の道へ進んで行く。みたいな感じで走り出しました。
岩国を過ぎて
通津美が浦公園で一休み
オアシスゆうの砂浜では外人さん達がビキニ姿で戯れていました。
(写真はありません!盗撮になっちゃうんで)
お昼ごはんは大畠駅のちどり食堂で名物の瀬戸貝うどんを・・・。って、立ち寄ったのですが本日定休日でした。仕方が無いので大島へ渡ります。
大島へ渡る橋の下
川のように流れています。相当潮流が早いっす。
腹減りまくりで真っ先に見つけたお店に飛び込みます。
お店の名前?「うひょう」って読むのかな?^^
メニューを見ると・・、おー!!
豪勢でうまそうな「うに丼」発見!
でも、とても手が出ないお値段でしたので、600円の天ぷらうどんで我慢っと。。
大島の道は快適!快適♪
片添えヶ浜到着
ここのビーチでも外人さん達がビキニ姿で戯れておられました^^v
なに!こんな所に「厳島神社」?
大島の西海岸は東海岸の砂浜と違って岩場ばっかり
道も狭いし車の往来も少ないので自転車にはもってこいなのかもしれませんが
アップダウンも多いわ(^_^;)
遅くなってしまったのでJR大畠駅から輪行ワープさせていただきます。
去年のツール・ド・しものせき以来の長距離138kmとなりました。
こんだけ走れば、ビールがうまいっすねー♪
今日はマツスタでウエスタンの観戦
斉藤先発で「お!ラッキー」と思ったのもつかの間。ズタボロ・・・
私が球場に行くと1軍も2軍も勝てないような気がします。
一応、カープネタは外野の天谷くん人形
--以上--
で
今日のヒーロはこの人。ハラっさんジュニア♪
カープのラッキー7あたりから広島ホームテレビのカメラを見つけ・・。
カメラに映ろうと・・・
カメラの前をうろうろ・・・。
無視するカメラマンさんの前を
うろうろ
何度も行ったり来たり・・・。
一旦、席に戻ってきたかと思えば
いろんな面白い顔を作っては、カメラの前をうろうろ・・。
最後にはカメラマンさんも根負けしたようで・・。
超どアップで撮影してくれました。(^。^)
今日はキミの勝ち!!
斉藤先発で「お!ラッキー」と思ったのもつかの間。ズタボロ・・・
私が球場に行くと1軍も2軍も勝てないような気がします。
一応、カープネタは外野の天谷くん人形
--以上--
で
今日のヒーロはこの人。ハラっさんジュニア♪
カープのラッキー7あたりから広島ホームテレビのカメラを見つけ・・。
カメラに映ろうと・・・
カメラの前をうろうろ・・・。
無視するカメラマンさんの前を
うろうろ
何度も行ったり来たり・・・。
一旦、席に戻ってきたかと思えば
いろんな面白い顔を作っては、カメラの前をうろうろ・・。
最後にはカメラマンさんも根負けしたようで・・。
超どアップで撮影してくれました。(^。^)
今日はキミの勝ち!!
プロフィール
HN:
mamo3
性別:
男性
自己紹介:
広島ネタ・カープ・釣り・アウトドアの情報をメインとしてスタートしたブログですが、2008年4月にロードバイクを購入して以来、自転車馬鹿になっとります。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
リンク
アーカイブ
最新トラックバック
ブログ内検索
商品検索(Amazon)