×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨年の3月、ハラッさんと参加した しまなみ海道10周年記念イベント
(去年のブログへ飛ぶ)
同じコースで今年は3月20日(土)に行ってこようと思っています。
誰か行く?
(ツイッター風に つぶやいてみた)
----------------------------------------
(去年のブログへ飛ぶ)
同じコースで今年は3月20日(土)に行ってこようと思っています。
誰か行く?
(ツイッター風に つぶやいてみた)
----------------------------------------
PR
昨年の夏頃、ホンナちゃん達と飲んでた時のこと
チームケンタのジャージを作ろうや~!っていう話が盛り上がり
昨夜、中区小町のてんやわんやさんでお披露目会となりました。
飲み放題+食べ切れないほどの料理で¥4,500-(お得です!)
↑
コレ、クロコダイルのお肉です。美味珍味なり。
↑
長崎出身のご主人がアゴ(トビウオ)の出汁を効かせた玉子焼き。
アゴだしは、他にもいろんな料理に使われています。
さて、ジャージは、おフランスのトリコロールカラー。赤はめらめらと炎のよう。
一人ずつ名前を左胸に入れてもらい
ジャージの袖にはピンクリボン。(ジャージ代金の一部は寄付されるそうです)
さっすがケンタ、爽やかな出来栄えだよん♪
アラフィフのおじさんも若返っちゃうかも~♪(笑)
チームケンタのジャージを作ろうや~!っていう話が盛り上がり
昨夜、中区小町のてんやわんやさんでお披露目会となりました。
飲み放題+食べ切れないほどの料理で¥4,500-(お得です!)
↑
コレ、クロコダイルのお肉です。美味珍味なり。
↑
長崎出身のご主人がアゴ(トビウオ)の出汁を効かせた玉子焼き。
アゴだしは、他にもいろんな料理に使われています。
さて、ジャージは、おフランスのトリコロールカラー。赤はめらめらと炎のよう。
一人ずつ名前を左胸に入れてもらい
ジャージの袖にはピンクリボン。(ジャージ代金の一部は寄付されるそうです)
さっすがケンタ、爽やかな出来栄えだよん♪
アラフィフのおじさんも若返っちゃうかも~♪(笑)
去年は釣りよりも自転車のモチベーションが高く渓流から足が遠のいていましたが、
先週のこと、川に立ち込みミノーを投入、
第一投目で見事!良型のイワナをゲット~!
と・・・興奮のあまり、夜中に目を覚まして眠れなくなったのでありました。
今は禁漁期間中ですからね、夢の中での出来事です。。
広島県では、吉和を除く渓流が3月1日に解禁されます。
スギ花粉と戦いながらMTBで湯来町まで魚の様子を見に行ってきました。
「水内川、支流もアマゴの姿なし、ハヤばかりなり、少し残念♪」
一句詠んで、家族へのお土産を購入してダッシュで帰りました。
先週のこと、川に立ち込みミノーを投入、
第一投目で見事!良型のイワナをゲット~!
と・・・興奮のあまり、夜中に目を覚まして眠れなくなったのでありました。
今は禁漁期間中ですからね、夢の中での出来事です。。
広島県では、吉和を除く渓流が3月1日に解禁されます。
スギ花粉と戦いながらMTBで湯来町まで魚の様子を見に行ってきました。
「水内川、支流もアマゴの姿なし、ハヤばかりなり、少し残念♪」
一句詠んで、家族へのお土産を購入してダッシュで帰りました。
土曜日
住宅宣言吉島で江田島牡蠣が食べられるイベントがあったので、
久しぶりに息子と二人で行ってきました。
お一人様4個までの張り紙にキチンと従いました。
1個50円なり。
他に、豚ばら肉の串焼きをいただき帰ろうと思い公道に出ると
佐世保バーガーの移動販売車にでくわしてしまいました。
デカ~っ!
子供の顔と同じくらいの大きさで一つ食べたら満腹です。
ちなみに、お値段も結構なものです。
午後からは娘の吹奏楽部の演奏会を聴きに行って来ました。
----------------------------
日曜日
三ちゃん先輩のリクエストにより急遽決定した倉橋かき祭りツーリングです。
朝8時、坂のフジ前に集合~
おっさん4人で呉~音戸~倉橋へ一路走ります。
まだまだ早朝はブチ寒いですww。
渡船に乗って、90円支払い。
一回だけ音戸のセブンイレブンで休憩を入れて
桂浜のまつり会場に10時20分到着です。
無料の殻付き牡蠣
他に、タコとアナゴの炊き込みご飯(バナナ二本付き)、
ハラッさんから分けてもらった牛串焼き、
イケさんから分けてもらった筍の天ぷらを堪能し
トイレを済ませたらまた走ります。
いつものようにデザートを住田屋製菓で一休み。
今回はドラ焼き2種類をデイバッグに詰めます。
その後も能美のさくらでハラッさんと先輩はうどんを召し上がり
三高港手前のお店で二重焼きをいただきました。
もう走ってんだか、食ってんだか、分からんようになってきてますねー。
住宅宣言吉島で江田島牡蠣が食べられるイベントがあったので、
久しぶりに息子と二人で行ってきました。
お一人様4個までの張り紙にキチンと従いました。
1個50円なり。
他に、豚ばら肉の串焼きをいただき帰ろうと思い公道に出ると
佐世保バーガーの移動販売車にでくわしてしまいました。
デカ~っ!
子供の顔と同じくらいの大きさで一つ食べたら満腹です。
ちなみに、お値段も結構なものです。
午後からは娘の吹奏楽部の演奏会を聴きに行って来ました。
----------------------------
日曜日
三ちゃん先輩のリクエストにより急遽決定した倉橋かき祭りツーリングです。
朝8時、坂のフジ前に集合~
おっさん4人で呉~音戸~倉橋へ一路走ります。
まだまだ早朝はブチ寒いですww。
渡船に乗って、90円支払い。
一回だけ音戸のセブンイレブンで休憩を入れて
桂浜のまつり会場に10時20分到着です。
無料の殻付き牡蠣
他に、タコとアナゴの炊き込みご飯(バナナ二本付き)、
ハラッさんから分けてもらった牛串焼き、
イケさんから分けてもらった筍の天ぷらを堪能し
トイレを済ませたらまた走ります。
いつものようにデザートを住田屋製菓で一休み。
今回はドラ焼き2種類をデイバッグに詰めます。
その後も能美のさくらでハラッさんと先輩はうどんを召し上がり
三高港手前のお店で二重焼きをいただきました。
もう走ってんだか、食ってんだか、分からんようになってきてますねー。
今日は日曜日、僕は北広島町で仕事でしたので
お昼は豊平のどんぐり庵でおろし蕎麦をいただきました。
細く均等に切られたお蕎麦は美味しいですね。
僕が切ったら細いのやら太いのやら様々で、家族から当たり外れ多いとダメ出しされるもんなぁ。やっぱり修行ですね。
隣のそば道場では数人の子供達が手打ち蕎麦をワイワイ楽しそうに打っていました。
不細工でも、自分で打った蕎麦は美味しいよ♪
昨日の土曜日は、のんびりと宮島へウォーキング。
熱燗片手にですけど(笑)
フェリーも満席で宮島は大賑わいでした。
ちょうど干潮の時間
普段は海の中の聳え立つ大鳥居まで歩いて行くことができます。
でもやっぱり、もみまんは外せないのだ。
お昼は豊平のどんぐり庵でおろし蕎麦をいただきました。
細く均等に切られたお蕎麦は美味しいですね。
僕が切ったら細いのやら太いのやら様々で、家族から当たり外れ多いとダメ出しされるもんなぁ。やっぱり修行ですね。
隣のそば道場では数人の子供達が手打ち蕎麦をワイワイ楽しそうに打っていました。
不細工でも、自分で打った蕎麦は美味しいよ♪
昨日の土曜日は、のんびりと宮島へウォーキング。
熱燗片手にですけど(笑)
フェリーも満席で宮島は大賑わいでした。
ちょうど干潮の時間
普段は海の中の聳え立つ大鳥居まで歩いて行くことができます。
でもやっぱり、もみまんは外せないのだ。
プロフィール
HN:
mamo3
性別:
男性
自己紹介:
広島ネタ・カープ・釣り・アウトドアの情報をメインとしてスタートしたブログですが、2008年4月にロードバイクを購入して以来、自転車馬鹿になっとります。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
リンク
アーカイブ
最新トラックバック
ブログ内検索
商品検索(Amazon)