忍者ブログ
晴耕雨読生活
-mamo3's blog- 日々楽しいことを探しながら過ごしています。。
02

12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

市民球場の生ビール飲み放題セット
野球友達7人で去年に引き続き今年も行ってきました。
生ビールを飲みながら2階内野B指定席から高みの見物です。

080821パノラマ市民球場

仕事を片付け、球場に着いたのが2回裏
あらまっ、既に0対2で負けている・・・
大竹くん、しっかりせんかいっ!
声援と罵声を送ってあげたのですが、あっさり四球&HRで0対5

こうなりゃ、ゲン担ぎの肉うどんでも食って応援じゃ・・・と
売店の自販機には、肉うどん売り切れの紙が・・・
仕方が無いのできつねうどん。。

やっぱり肉じゃなきゃパワーが出ないのかねえ。。
6回、1点差の4対5まで追い上げるのが精一杯でした。
そして私の記憶はここで無くなりました。
「リブジーが退場になったこと」や
「ブラウワーが好投したこと」
「永川が打たれたこと」 などなど・・・
今朝の新聞で知る事になったのでございます。

皆様、飲み放題だからといってホントに飲み放題するのは控えましょう。。
PR
14日、お盆に入りすっかり仕事が落ち着いてきたので、
雨上がりの朝早く妻と僕のご先祖様2箇所お墓参りに行ってきました。
夜中の物凄い落雷と豪雨で、ダメかと思っていましたが、
ご先祖さんが朝には晴れさせてくれたのかなと。。

そして廿日市の実家に寄り、およそ毎年恒例の宮島水中花火大会を見るため歩いて海に出る。

080814お盆帰省

正月以来、久しぶりに会う従兄弟同士は仲良し。

080814宮島水中花火

母が夕方からレジャーシートの場所取りしてくれてたおかげで、
のんびりと夜空の大輪を見ながらお盆を過ごさせていただきました。
まとめて3日間のことをアップいたします。

まず、8日
仕事を終えて夜帰宅。

去年転勤でアメリカに行ってしまった友人(ミヤちゃん)家族が一年以上ぶりに
帰省でうちに寄ってくれました。
中学生となった娘のユウちゃんは、少し背も伸び、顔つきも少し大人びており、
思わず再会を握手で喜びました。


早速、草津公園にて今シーズン初の花火をENJOY~♪

080808花火


夜の花火に落下傘は厳禁ですよ。なんせ見つける事が困難極まりないのですから(笑)





続きまして、9日は今年ビッグオープンしたと噂のベイサイドビーチ坂へ・・・

西広島駅9時29分→水尻駅10時到着。結構早いもんですね。

080809水尻駅

水尻駅の目の前がビーチです(一応国道31号線を挟みますが)


080809ベイサイドビーチ坂

ここ、桟敷は全部で40箇所あるんですね。
まず受け付けに行き、空いているか尋ねたところ、
まだ半分くらいは空いていますとの返答にビックリ!!
(もしかしたら空きは無いんじゃないかと思っていましたので)

一応ネットで調べて行ってたのですけど、桟敷の予約は不可で、
現地にて早い者勝ちみたいな内容だったので少々心配はしていましたが
密かに強運な僕は大丈夫って・・・たかをくくって行きました。

080809海水浴

広島湾に面している海ですから、水の透明度は期待してはいませんでした・・・が、
期待度が低かったため逆に想像よりも綺麗な海に大満足。
ゴーグルで海中を探ると視界は2mくらいまででしょうが
何とか魚の姿も確認することができましたね~。





夜は近所の焼肉屋さん「えん家」で5家族20人にて大宴会♪
久しぶりの顔ぶれにデトロイトの土産話しに笑顔が絶えませんでした。
この時点で僕は酔いが良い具合に回っていましたので写真撮影はありませぬ(笑)
しかもその後、場所をまっちゃん家に移して、おしゃべりしながらソファーで爆酔してしまったようで、申し訳ない。。


ところで・・・
080809お土産

ミヤちゃんに戴いたお土産の中に

080809苺のヘタ取り

こんなものが・・・
どうやら苺のヘタが上手に取れない人のために考案された
ヘタを上手く取る器具のようです。(笑)

ミヤちゃん。わざわざ僕のブログ用にネタを仕込んでくれたみたい・・・

アメリカ人って不思議ですね。
苺のヘタを取るだけのために器具を一つ考案するなんて。
他にもパイナップルだけのための器具とかもあるそうです。





そして、別れの10日(日)。
午前10時、ご実家へ帰省と、行かれました。(涙)




この日、トモちゃんは部活、シンちゃんはソフトボールのリーグ戦。
そして暇人の僕は、オリンピックも高校野球もTVで見放題で、
今日はグータラ親父を演じるか~と昼間っから缶ビールをプシュっとしたところで、
ホンナちゃんから岩倉キャンプ場で川遊び&ビールを楽しもうではないかとのお誘い♪

ありがたや~。

080810岩倉

川でホンナ家の子供達と魚を取ったり、まったりしたり。。

そして夜はうちの家族とも合流して近所の居酒屋で・・・

短いけれど、楽しい夏休みをエンジョイさせていただきました~( ゚∀゚)



明日は仕事じゃ~。おやすみなさーい(^o^)丿
平和記念公園では朝8時から第63回目の平和祈念式典が行われました。
広島に原爆が投下されてから63年が過ぎたんですね。

去年は、仕事に向かう車の中で8時15分を迎えたため、
その時間に黙祷が出来なかった事を反省し、今年は黙祷をしてから
仕事に出かけるようにしました。

8:15・・・何も言わなくても、中学生の長女はその時間になると
TVの前に立ち1分間の黙祷をしていました。
広島の平和学習は今の子供たちにも浸透している事を実感しました。
ちなみにシンちゃんは今日登校日、
きっと小学校の校庭で黙祷をしていることでしょう。



ところで、広島で生まれ広島で育った私は8月6日の8時15分には
TVではどこの局でも平和祈念式典を放送しているものと思っていたのですが、
学生時代に広島を離れて初めて他所の県では放送していない事を知り
少しショックだったのを今でも覚えています。




幸いにして私の母方は能美島、父方は爆心地から比治山に遮られた町にあり直接の被爆を免れているため私自身、被爆2世でも何でもないがノーモアヒロシマの声を少しでも発したいと思います。

080806平和の灯

写真は仕事の途中に立ち寄った平和記念公園:「平和の灯」
この世から核兵器が無くなった時、火を消すのだそうです。
しかし63年経った今もまだ燃え続けています。

どうか一日も早くこの火が消えますように。
先日、廿日市の実家から「ゴーヤができたけぇ、採りにきんさい。」と電話があった。
ちなみに、母の広島弁を訳すと(ゴーヤができたので、採りに来なさい)である。

僕の休日は、市民球場行ったり、自転車乗ったり、山に行ったり、釣りをしたりと、それなりに忙しい訳ではあるが、優先順位を変更して採りに行って来た。

0807ゴーヤ

ゴーヤです。去年まで母はニガウリと呼んでいました。
「いつから名前が変わったんかねえ、おかしいねえ。」って。。(笑)

0807トマト

ついでにトマトも。。

0807収穫

食の安全が確保されました。




面白いブログパーツを紹介していただいたので貼り付けてみました。

右のサイド-バーにあるオサムライさんをカーソルで触って下さいませ。
一度で驚いていてはダメですよ。
何度もチャレンジしていると遂にサムライの怒りに触れます。

その後、このブログがっ…。
どうなるかは見てのお楽しみということで。

ちなみにラストのパターンは僕が確認してるだけで4種類あります。
プロフィール
HN:
mamo3
性別:
男性
自己紹介:
広島ネタ・カープ・釣り・アウトドアの情報をメインとしてスタートしたブログですが、2008年4月にロードバイクを購入して以来、自転車馬鹿になっとります。

※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
メールはこちらからお送り下さい
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
現在コメントは受け付けておりません
最新トラックバック
ブログ内検索
商品検索(Amazon)
バーコード
Outdoor Goods
忍者アド
忍者アド

36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]