×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
午前中、自分でいじったクランクとディレーラーのチェックをしてもらいにNEKOMOTOへ・・・、
お店で見てもらいながら、いろいろと調整方法を聞けるので、行き付けのショップがあるということは良いなぁ。。
その後、太田川沿いに走ろうかな?と思い安芸大橋まで行ったところで、平坦な道は面白くない。急に気が変わって引き返し、古川沿い~安川沿いへと上り交通科学館の裏道を走ってビッグアーチへ。。
石内バイパスの裏道(旧道)からプチヒルクライム
神原の枝垂れ桜!
桜の時期は人で溢れてますが、それ以外の季節は誰も居ません。
下りのトイレ休憩は梶毛ダム
ダムの向こう側に道路が開通すれば新たに周回できるルートができます。
お昼はホンナちゃんと待ち合わせの五日市、石内バイパス沿いにあるラーメン屋「まひる屋」
定番の塩ラーメンをいただき~♪
塩なのに豚の背脂が浮いていて独特の美味しさです。
二人で飯を食いながら夕方までのツーリングコースを「あーだ、こーだ」と話し合いの結果、もういっちょ神原の枝垂れヒルクラから西風新都インター方面へ抜けて、久地の峠を越えるショートカットで太田川沿い、そして目的地、加計のよしお
ようやく改装工事も終わり、白と黒の落ち着いた風格のある(?)店舗になっていました。
僕個人的には小銭握り締めて子供がやって来るような以前の感じが好きだったな・・。
でも鯛焼きの味は以前のままでした。
よしおで偶然チャリ友のハタさんと会ったので帰りは三人トレインでした。
トータル145kmで、ちょっと膝がガタガタです。
お店で見てもらいながら、いろいろと調整方法を聞けるので、行き付けのショップがあるということは良いなぁ。。
その後、太田川沿いに走ろうかな?と思い安芸大橋まで行ったところで、平坦な道は面白くない。急に気が変わって引き返し、古川沿い~安川沿いへと上り交通科学館の裏道を走ってビッグアーチへ。。
石内バイパスの裏道(旧道)からプチヒルクライム
神原の枝垂れ桜!
桜の時期は人で溢れてますが、それ以外の季節は誰も居ません。
下りのトイレ休憩は梶毛ダム
ダムの向こう側に道路が開通すれば新たに周回できるルートができます。
お昼はホンナちゃんと待ち合わせの五日市、石内バイパス沿いにあるラーメン屋「まひる屋」
定番の塩ラーメンをいただき~♪
塩なのに豚の背脂が浮いていて独特の美味しさです。
二人で飯を食いながら夕方までのツーリングコースを「あーだ、こーだ」と話し合いの結果、もういっちょ神原の枝垂れヒルクラから西風新都インター方面へ抜けて、久地の峠を越えるショートカットで太田川沿い、そして目的地、加計のよしお
ようやく改装工事も終わり、白と黒の落ち着いた風格のある(?)店舗になっていました。
僕個人的には小銭握り締めて子供がやって来るような以前の感じが好きだったな・・。
でも鯛焼きの味は以前のままでした。
よしおで偶然チャリ友のハタさんと会ったので帰りは三人トレインでした。
トータル145kmで、ちょっと膝がガタガタです。
PR
コメントをどうぞ。
神原は久しく行ってませんわ
昔はあのあたりオフロードがあったので
MTBでたまに走ってましたが、
それがなくなったので全然行ってません。
ダムもできたみたいで随分変わったんだろうなぁ。
そろそろ下関に向けて焦ってきました。(^^;
涼しくなったし、せめて60kmくらいは走っておかねば。
MTBでたまに走ってましたが、
それがなくなったので全然行ってません。
ダムもできたみたいで随分変わったんだろうなぁ。
そろそろ下関に向けて焦ってきました。(^^;
涼しくなったし、せめて60kmくらいは走っておかねば。
Re:神原は久しく行ってませんわ
上にも団地ができて道路が整備されましたもんね~。
最近では、近場でオフロードを探す方が大変ですね。。
早い門で、下関、あと一ヶ月ちょいになりました。足をロングロード向けにと僕もトレーニングモードですよ。。
最近では、近場でオフロードを探す方が大変ですね。。
早い門で、下関、あと一ヶ月ちょいになりました。足をロングロード向けにと僕もトレーニングモードですよ。。
Re:無題
さすがジモティー。鯉党さん、やっぱり行ってましたか~♪
そう言えば、大雨の後からだと思うんですが、魚釣り師人形の1人が別人になってますよ!!
是非自転車での帰省を実現させてやってください。
そう言えば、大雨の後からだと思うんですが、魚釣り師人形の1人が別人になってますよ!!
是非自転車での帰省を実現させてやってください。
またまたすれ違いッス!
よしおに来られていたんですねえ。
日曜は出雲路&ネコツーリングに向けて、
嫌いなヒルクライムトレをしていました。
加計から温井ダム、加計から豊平、
加計から井仁の棚田、帰りに太田川から動物園、
また上って中央ゴルフ場、
最後に実家のある毘沙門天参道。
こんだけしてもやっぱり下り&平地好きです。
日曜は出雲路&ネコツーリングに向けて、
嫌いなヒルクライムトレをしていました。
加計から温井ダム、加計から豊平、
加計から井仁の棚田、帰りに太田川から動物園、
また上って中央ゴルフ場、
最後に実家のある毘沙門天参道。
こんだけしてもやっぱり下り&平地好きです。
Re:またまたすれ違いッス!
そりゃ、やり過ぎじゃあないですかww?
それにしてもハラッさんはトレーニング好きですねぇ。。
それにしてもハラッさんはトレーニング好きですねぇ。。
無題
ここんところ 珍しく忙しくて まとまった距離が
乗れてません。 100km超える長距離走りたいけどしばらく無理みたいですわ。。
10月4日は さぬきセンチュリー小豆島なんで
少し走っておかないとヤバイっすーー
乗れてません。 100km超える長距離走りたいけどしばらく無理みたいですわ。。
10月4日は さぬきセンチュリー小豆島なんで
少し走っておかないとヤバイっすーー
Re:無題
仕事が忙しいのは嬉しいけど、自転車に乗る時間が無くなるのが残念。。
一緒です。自営業者の悲しいサガですね・・。(笑)
小豆島へセンチュリーライドっすか!!来月は東へ西へ遠征ですね。
一緒です。自営業者の悲しいサガですね・・。(笑)
小豆島へセンチュリーライドっすか!!来月は東へ西へ遠征ですね。
プロフィール
HN:
mamo3
性別:
男性
自己紹介:
広島ネタ・カープ・釣り・アウトドアの情報をメインとしてスタートしたブログですが、2008年4月にロードバイクを購入して以来、自転車馬鹿になっとります。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
リンク
アーカイブ
最新トラックバック
ブログ内検索
商品検索(Amazon)