×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ホンナちゃんの小径自転車がやっと完成したっつうんで
ちょいと錦帯橋までポタリングっと。
待ち合わせ場所、アルパークで2台並べてみました。
タイヤが17インチと小さいのにホイールベースはロードとほぼ同じ
ブリジストン・モールトン!?
ホンナちゃんからは、モールトンって聞いてたので
てっきり細いフレームがトラス状に組まれたのを想像してたけど
あれはアレックス・モールトンなんだそうです。
(意外と僕は自転車の知識が無いのです)
ハンドル幅は狭いです。
僕のバイクが幅42mmだから38mmくらいでしょうかね。
こりゃ一体なんじゃ!?
と思ったらモンベルのバッグがセットされるんですって!!
タイヤ幅は僕のロードと一緒。
でも17インチという特殊サイズはタイヤもチューブも結構お値段が張るらしい。。
走行スタイルはこんな感じ。。
うん。可愛いぞ!!
国道2号線を走るのは嫌いなので裏道&山道を選んで大竹市のかね安でお昼。
お店は超満員でしたので少しだけウエイティングして着席。
早くにご主人を亡くされたおばちゃんが一人で接客してるもんで
注文がなかなか通らないことはしょっちゅうです。。
初めて行かれる方は怒らないでやって下さいね。。
錦帯橋ではデザートのソフト
錦帯橋と言えば「むさし」と「小次郎」が有名ですが
あまんじゃくな僕は別のお店で熊本産ミルクを使ったバニラです。。
ホンナちゃんは軽くポタって言ってたはずなんだけど
レーサーで後ろを着いてくのが必死!!
ミニベロで30~35km/h巡航って、何者なん!?
貧脚な僕は帰りに膝が痛いを連発!!
帰宅して二人して近くのフィッタのプールに出直しました。
泳ぎやトレーニングジムではなく、目的はお風呂です。
ジャグジーでこれでもかって言うくらい膝マッサージしてやりましたよ。
ちょいと錦帯橋までポタリングっと。
待ち合わせ場所、アルパークで2台並べてみました。
タイヤが17インチと小さいのにホイールベースはロードとほぼ同じ
ブリジストン・モールトン!?
ホンナちゃんからは、モールトンって聞いてたので
てっきり細いフレームがトラス状に組まれたのを想像してたけど
あれはアレックス・モールトンなんだそうです。
(意外と僕は自転車の知識が無いのです)
ハンドル幅は狭いです。
僕のバイクが幅42mmだから38mmくらいでしょうかね。
こりゃ一体なんじゃ!?
と思ったらモンベルのバッグがセットされるんですって!!
タイヤ幅は僕のロードと一緒。
でも17インチという特殊サイズはタイヤもチューブも結構お値段が張るらしい。。
走行スタイルはこんな感じ。。
うん。可愛いぞ!!
国道2号線を走るのは嫌いなので裏道&山道を選んで大竹市のかね安でお昼。
お店は超満員でしたので少しだけウエイティングして着席。
早くにご主人を亡くされたおばちゃんが一人で接客してるもんで
注文がなかなか通らないことはしょっちゅうです。。
初めて行かれる方は怒らないでやって下さいね。。
錦帯橋ではデザートのソフト
錦帯橋と言えば「むさし」と「小次郎」が有名ですが
あまんじゃくな僕は別のお店で熊本産ミルクを使ったバニラです。。
ホンナちゃんは軽くポタって言ってたはずなんだけど
レーサーで後ろを着いてくのが必死!!
ミニベロで30~35km/h巡航って、何者なん!?
貧脚な僕は帰りに膝が痛いを連発!!
帰宅して二人して近くのフィッタのプールに出直しました。
泳ぎやトレーニングジムではなく、目的はお風呂です。
ジャグジーでこれでもかって言うくらい膝マッサージしてやりましたよ。
PR
コメントをどうぞ。
あっはは
やっぱりそうなりましたか~。
絶対ポタリング用のミニベロじゃないですよね。
しかも56Tを手配したそうですし。
ミニベロで走られるときにレーサーで・・・
とか思いましたが、まもさんがそんな調子じゃ
おいらはともかく相方はついてゆけませんね~。
しかし、あれ、17インチだったんですね。
BD-1の18インチも珍しいけど
17インチってあまり聞かないや。
でもね、おいらのダホンは20インチですが
タイヤが細いうえにロングバルブなので
チューブ1本1000円オーバーと、めっちゃ高いんですよね。
しかし、恐いものみたさでモールトンと走ってみたいかも。(笑)
絶対ポタリング用のミニベロじゃないですよね。
しかも56Tを手配したそうですし。
ミニベロで走られるときにレーサーで・・・
とか思いましたが、まもさんがそんな調子じゃ
おいらはともかく相方はついてゆけませんね~。
しかし、あれ、17インチだったんですね。
BD-1の18インチも珍しいけど
17インチってあまり聞かないや。
でもね、おいらのダホンは20インチですが
タイヤが細いうえにロングバルブなので
チューブ1本1000円オーバーと、めっちゃ高いんですよね。
しかし、恐いものみたさでモールトンと走ってみたいかも。(笑)
Re:あっはは
ポタリングとは名ばかりで全然ポタなんてもんじゃありませんよ・・・。
今の僕の膝の状態では、ちょこべいさんに着いて行くのもやっとかも・・・(>_<)去年の秋頃から右足に負担が掛かりすぎたようでどうやら慢性的な腸脛靱帯炎のようです。。
ま、健脚なKRKさんならきっと大丈夫でしょ~♪
今の僕の膝の状態では、ちょこべいさんに着いて行くのもやっとかも・・・(>_<)去年の秋頃から右足に負担が掛かりすぎたようでどうやら慢性的な腸脛靱帯炎のようです。。
ま、健脚なKRKさんならきっと大丈夫でしょ~♪
ミニベロって・・・
まもさん、
乗ってみたいけど・・・
確かミニベロって
カタログとかで
耐重量〇〇kgって
書いてあるんですよね~~。
誰か作ってくれないかなぁ~。
80キロ以上OKなやつ。
ところで
週末は何時集合でしたかね。
乗ってみたいけど・・・
確かミニベロって
カタログとかで
耐重量〇〇kgって
書いてあるんですよね~~。
誰か作ってくれないかなぁ~。
80キロ以上OKなやつ。
ところで
週末は何時集合でしたかね。
Re:ミニベロって・・・
ハラッさん、大丈夫っす。折り畳み機構のないミニベロならね。。(~o~)
週末の集合時間ですが、、、適当です。
但し9時発のフェリーに乗って行きますので間に合うようにしてねー(@^^)/~~~
週末の集合時間ですが、、、適当です。
但し9時発のフェリーに乗って行きますので間に合うようにしてねー(@^^)/~~~
ありますよ~
折りたたみでも・・・
ググッテみるとKHSなんかは90kgくらいの人が乗ってたりしますね。
あと、ホンナさんが買われたのと同じヤツに
ハラっさんを一回り大きくした人が乗っていたのを知っています。(大阪の知り合い)
あれ分解式なので輪行がめんどーだ
ということでダホンヘリオスに乗り換えてられました。
ヘリオス80kgまでなんですけど・・・
なんとか使えてるみたいですよ。(^^;
もしかしたら、そのモールトン使ってないので
部屋で腐ってるんじゃないのかな~。
ググッテみるとKHSなんかは90kgくらいの人が乗ってたりしますね。
あと、ホンナさんが買われたのと同じヤツに
ハラっさんを一回り大きくした人が乗っていたのを知っています。(大阪の知り合い)
あれ分解式なので輪行がめんどーだ
ということでダホンヘリオスに乗り換えてられました。
ヘリオス80kgまでなんですけど・・・
なんとか使えてるみたいですよ。(^^;
もしかしたら、そのモールトン使ってないので
部屋で腐ってるんじゃないのかな~。
Re:ありますよ~
折り畳みでもきちんとしたものなら重量級OKなんですね
良かったっす
ミニベロも気になりますが
いろんなところに行ける
フィッシャーのMTBの29erなんか
いいなあ~。
最近軽量化しつつある
わたくしですが、
何とか目標80キロまで
あと少し・・・。
ヒルクライムがんばりますです。
師匠!!!
ではでは
日曜日よろしくです。
いろんなところに行ける
フィッシャーのMTBの29erなんか
いいなあ~。
最近軽量化しつつある
わたくしですが、
何とか目標80キロまで
あと少し・・・。
ヒルクライムがんばりますです。
師匠!!!
ではでは
日曜日よろしくです。
Re:良かったっす
以前TREK主催のイベントに参加させてもらった時に試乗させてもらいましたけどフィッシャーの29erめっちゃいいっすよ(~o~)
障害物を越えるには大きい径の方が楽です。
80kg目前!?ハラッさん随分痩せたね~(@^^)/~~~
障害物を越えるには大きい径の方が楽です。
80kg目前!?ハラッさん随分痩せたね~(@^^)/~~~
無題
このタイヤで突っ走っちゃうの?本名さんスゲー
いつもラーメン美味しそうですね。
なもさん、なんか情報持ってるの?いつも美味しそうなラーメンばかり!
自転車が欲しい!ママチャリだけど…こづかい貯めてます(笑)
いつもラーメン美味しそうですね。
なもさん、なんか情報持ってるの?いつも美味しそうなラーメンばかり!
自転車が欲しい!ママチャリだけど…こづかい貯めてます(笑)
Re:無題
このお店「かね安」は2年前に一人で錦帯橋へ行った帰りにたまたま見つけて入ったんです。あんまり期待せずに。。
そしたら、おばちゃんが出してくれた塩ラーメンにしては激うま!で、それ以来大竹方面ツーリングの定番になっとります。
そしたら、おばちゃんが出してくれた塩ラーメンにしては激うま!で、それ以来大竹方面ツーリングの定番になっとります。
プロフィール
HN:
mamo3
性別:
男性
自己紹介:
広島ネタ・カープ・釣り・アウトドアの情報をメインとしてスタートしたブログですが、2008年4月にロードバイクを購入して以来、自転車馬鹿になっとります。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
リンク
アーカイブ
最新トラックバック
ブログ内検索
商品検索(Amazon)