×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
去年に続いてハラッさんと二人してしまなみ海道のイベントに参加してきました
前日の天気予報だとほぼダメっぽかったので心配でしたがなんとかなりました
遠足の日の子供のように目覚ましよりも早く朝5時起床!
ネットで天気予報を見ると
「おおっ!!」
日中の降水確率激減なり
ただし、夕方からの降水確率が異常に高い!
ってことで早めに帰るを本日の合言葉に!
広島駅を朝7時9分発、新尾道駅までは魔法のじゅうたん輪行袋を使用してワープ
新幹線ではデッキか各車両の最後部にある椅子の裏のスペースかこういう場所に置くのが邪魔にならなくてE~。
第一チェックポイントは尾道駅前広場
去年に比べると参加してる人数がものすごく少ない気がいたします。けど
向島までの渡船にはさぞかしサイクリストがぁ・・・。
と思いきや、僕ら二人だけ。。!
自転車通学の高校生で船内は溢れていました。
--------------------------
因島大橋です。
去年までとは自転車の走れるゾーンが変更になっていました。
前回は歩行者と同じゾーンだったのが
自転車はバイクと同じゾーンを走るようになっています。
生口橋手前。
まずは第一エイドポイントのはっさく大福をお一つで一休み
ふとハラッさんを見ると・・・
二つかよ!!
先を急ぎましょ。。
第二エイドポイント、瀬戸田のドルチェ
うー(>_<)。まだ早い、お店が開いていない
仕方がないので耕三寺前のドルチェまで走って、お店が開くのを待ちました。
写真にはありませんが、もちろんここでもハラッさんはジェラートのダブル!!
先を急ぐので今回は鳴き竜橋もちゃっちゃとパス
お昼前には最後の来島大橋手前のよしうみいきいき館に到着
揚げたて熱々のじゃこ天と鯛めしおにぎりをごっつぁんでーす!
遠近法を使うとこんなにハラッさんが小さく見えます。。
お昼過ぎには最終チェックポイントのサンライズ糸山に到着
ちょいと遅めの昼食は今治市内の居酒屋さん
食いすぎた~!こりゃ走れん!なんて言いながら松山へ向けて走ります。
猛烈な追い風に後押しされて満腹ながらも30km/hで巡航
ところが、北条からが超猛烈な逆風で、片側一車線の道路は恐ろしいこと。。
風でふらつくわ、トラックが右側体のギリギリをかすめるわで心身ともに疲労
平地でダンシングしないと前に進まないなんて、
なんだかトレーニングマシンに乗ってる気がしました。
風をもろともしないハラッさんに途中でピューっと置いていかれて
人に道を尋ねること三回、松山観光港にようやくたどり着いた時
遠くにフェリーが走り去るのを見てガックリ。
やっちまいましたww、15時20分のフェリーに乗りそびれ、去年の二の舞!
次は、16時45分だよ~
がっくり肩を落とし、ソファーにへたれこんでたら
あれよあれよと言う間に曇り空に。。
ようやくフェリーで広島に近づくにつれ雷雨となり
雨粒が痛いほどの雨の中、なんとか家に戻ったのでした。
家に着いて携帯見たらホンナちゃんからメール着信履歴が・・・
宇品港まで車でレスキューしてくれようとしてたそうで・・。
もっと早く気づいてれば。。なんてこたぁ言いますまい。(^_^;)
前日の天気予報だとほぼダメっぽかったので心配でしたがなんとかなりました
遠足の日の子供のように目覚ましよりも早く朝5時起床!
ネットで天気予報を見ると
「おおっ!!」
日中の降水確率激減なり
ただし、夕方からの降水確率が異常に高い!
ってことで早めに帰るを本日の合言葉に!
広島駅を朝7時9分発、新尾道駅までは魔法のじゅうたん輪行袋を使用してワープ
新幹線ではデッキか各車両の最後部にある椅子の裏のスペースかこういう場所に置くのが邪魔にならなくてE~。
第一チェックポイントは尾道駅前広場
去年に比べると参加してる人数がものすごく少ない気がいたします。けど
向島までの渡船にはさぞかしサイクリストがぁ・・・。
と思いきや、僕ら二人だけ。。!
自転車通学の高校生で船内は溢れていました。
--------------------------
因島大橋です。
去年までとは自転車の走れるゾーンが変更になっていました。
前回は歩行者と同じゾーンだったのが
自転車はバイクと同じゾーンを走るようになっています。
生口橋手前。
まずは第一エイドポイントのはっさく大福をお一つで一休み
ふとハラッさんを見ると・・・
二つかよ!!
先を急ぎましょ。。
第二エイドポイント、瀬戸田のドルチェ
うー(>_<)。まだ早い、お店が開いていない
仕方がないので耕三寺前のドルチェまで走って、お店が開くのを待ちました。
写真にはありませんが、もちろんここでもハラッさんはジェラートのダブル!!
先を急ぐので今回は鳴き竜橋もちゃっちゃとパス
お昼前には最後の来島大橋手前のよしうみいきいき館に到着
揚げたて熱々のじゃこ天と鯛めしおにぎりをごっつぁんでーす!
遠近法を使うとこんなにハラッさんが小さく見えます。。
お昼過ぎには最終チェックポイントのサンライズ糸山に到着
ちょいと遅めの昼食は今治市内の居酒屋さん
食いすぎた~!こりゃ走れん!なんて言いながら松山へ向けて走ります。
猛烈な追い風に後押しされて満腹ながらも30km/hで巡航
ところが、北条からが超猛烈な逆風で、片側一車線の道路は恐ろしいこと。。
風でふらつくわ、トラックが右側体のギリギリをかすめるわで心身ともに疲労
平地でダンシングしないと前に進まないなんて、
なんだかトレーニングマシンに乗ってる気がしました。
風をもろともしないハラッさんに途中でピューっと置いていかれて
人に道を尋ねること三回、松山観光港にようやくたどり着いた時
遠くにフェリーが走り去るのを見てガックリ。
やっちまいましたww、15時20分のフェリーに乗りそびれ、去年の二の舞!
次は、16時45分だよ~
がっくり肩を落とし、ソファーにへたれこんでたら
あれよあれよと言う間に曇り空に。。
ようやくフェリーで広島に近づくにつれ雷雨となり
雨粒が痛いほどの雨の中、なんとか家に戻ったのでした。
家に着いて携帯見たらホンナちゃんからメール着信履歴が・・・
宇品港まで車でレスキューしてくれようとしてたそうで・・。
もっと早く気づいてれば。。なんてこたぁ言いますまい。(^_^;)
PR
コメントをどうぞ。
Re:お疲れ様でした
狂ちゃん、マラソンも走られるんですか!?(^。^)すご~!
お近くなのにしまなみイベント残念ですねー(^_^;)
毎月第三日曜日を定休日に変更するとか。。ダメ?
お近くなのにしまなみイベント残念ですねー(^_^;)
毎月第三日曜日を定休日に変更するとか。。ダメ?
ニアミス
そうですか! しまなみ、走られたんですね。
私は土日で、生名島に行っていました。 それにしても、なんだかニアミス多いですね。 ビックリ。
漕いで食べて、様々な名物も楽しまれた様子。 良い週末でしたね。
私は土日で、生名島に行っていました。 それにしても、なんだかニアミス多いですね。 ビックリ。
漕いで食べて、様々な名物も楽しまれた様子。 良い週末でしたね。
Re:ニアミス
今回は生名島でしたか~。午後から風が強くなりませんでしたか。
シーカヤックはいないかな!?って、自転車で橋を渡るときなんぞ、キャンプ場を覗き込んだりしてたんですけどね~(^。^)
シーカヤックはいないかな!?って、自転車で橋を渡るときなんぞ、キャンプ場を覗き込んだりしてたんですけどね~(^。^)
大雨
昨日は
ほんとお疲れさんでした。
どしゃ降りの中、
紙屋町交差点~祇園新道ルートで
必死こいてAV30キロで
全身ずぶ濡れ・・・、
帰りましたっす。
水溜りをフロントタイヤで切り裂きつつ、
途中リアタイヤ
何回かスライドしながも・・・。
安佐南区に入った辺りから
猛烈な集中豪雨の中、
無事に帰りました。
わがチームの合言葉:
家に着くまでがツーリング!
ほんとお疲れさんでした。
どしゃ降りの中、
紙屋町交差点~祇園新道ルートで
必死こいてAV30キロで
全身ずぶ濡れ・・・、
帰りましたっす。
水溜りをフロントタイヤで切り裂きつつ、
途中リアタイヤ
何回かスライドしながも・・・。
安佐南区に入った辺りから
猛烈な集中豪雨の中、
無事に帰りました。
わがチームの合言葉:
家に着くまでがツーリング!
Re:大雨
「家に着くまでがツーリングです」
メンバーと別れた後、一人走行で気を引き締めて走らねばなりませんね~♪
さすがに痛いほどの大粒の雨はビビリました(^_^;)
どーも、お疲れさまでした(^。^)
メンバーと別れた後、一人走行で気を引き締めて走らねばなりませんね~♪
さすがに痛いほどの大粒の雨はビビリました(^_^;)
どーも、お疲れさまでした(^。^)
無題
デカっ!じゃこ天、揚げたて食いてぇ~(^O^)
この前、大福2個食べのハラッさんにmixiで足跡12000踏んでもらったんですよ。
杉花粉はピークを過ぎたようですが如何でしたか?相方は鼻を焼いてもらってるんで今年はまったく反応しないようですよ。まもさんもしてみたら!
いよいよ春、プロも高校も始まり野球漬けの日々になりそうo(^-^)o
この前、大福2個食べのハラッさんにmixiで足跡12000踏んでもらったんですよ。
杉花粉はピークを過ぎたようですが如何でしたか?相方は鼻を焼いてもらってるんで今年はまったく反応しないようですよ。まもさんもしてみたら!
いよいよ春、プロも高校も始まり野球漬けの日々になりそうo(^-^)o
Re:無題
やっぱり揚げたてあつあつのじゃこ天は美味しいですねぇ。
ハラッさんがキリ番を!?やりますね~♪
焼くのはちょっと怖い、、ビビリの小心者です。。
けど花粉の反応は去年に比べると断然楽です。今年は飛散量が少ないようで助かってますよ。
ハラッさんがキリ番を!?やりますね~♪
焼くのはちょっと怖い、、ビビリの小心者です。。
けど花粉の反応は去年に比べると断然楽です。今年は飛散量が少ないようで助かってますよ。
お疲れさま~
ていうか、松山を回られたんですねぇ。
おいらも昔にやまももさんと松山向かったことがありましたが、やっぱり風とトラックの多さで嫌になり、途中から輪行で松山へワープしてしまいました。(^^;
もうちょっとハラッさんは食ったのかと思いましたが・・・きっと写っていないとこで食べてたんじゃなかろうかと。
おいらも昔にやまももさんと松山向かったことがありましたが、やっぱり風とトラックの多さで嫌になり、途中から輪行で松山へワープしてしまいました。(^^;
もうちょっとハラッさんは食ったのかと思いましたが・・・きっと写っていないとこで食べてたんじゃなかろうかと。
Re:お疲れさま~
今治から松山は今回で3回目なのですが、もうこのルートは僕の中ではナシになりました。(^_^;)往復した方が楽しいですね。。
で、ご想像の通り、ハラッさんは行きの新幹線の中でソイジョイ2本、お昼にガッツリとチキン南蛮定食を。。♪
で、ご想像の通り、ハラッさんは行きの新幹線の中でソイジョイ2本、お昼にガッツリとチキン南蛮定食を。。♪
プロフィール
HN:
mamo3
性別:
男性
自己紹介:
広島ネタ・カープ・釣り・アウトドアの情報をメインとしてスタートしたブログですが、2008年4月にロードバイクを購入して以来、自転車馬鹿になっとります。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
リンク
アーカイブ
最新トラックバック
ブログ内検索
商品検索(Amazon)