×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
金曜の午後、ハラッさんと急遽、明日とびしま海道へ行く約束をする。
チャリ友に急いでメールで連絡したらセンパイが同行してくれることに。。
朝9時、坂のダイソー前に集合!
呉の広交差点を右折して長浜・見晴・仁方へと走る。
遠くに安芸灘大橋が見えてくる
この橋は自動車片道700円ですが自転車は無料なのです。
下蒲刈島のメイン通りは石畳。。
路面からの突き上げがサドルからお尻を直撃します。
蒲刈大橋を渡ると上蒲刈島です
去年新しくできたトンネル
出口ですが、なぜかハラッさんだけ車道を走っています。
理由はこちら
トンネル中央付近の非常駐車帯
まっすぐな歩道がいきなり折れ曲がります
ここで、空腹でボーっとしてたハラッさん、落下~!
思わず後ろを走ってた僕は大声で「あぶない!!!」
(怪我がなくて良かったです)
豊島大橋、愛称あび大橋で記念撮影
複数箇所で大小の崖崩れを見ましたが大崎下島のここは酷い
目視だから大体ですが高さ10m以上の崩落でしょうか。。
こんなところのそばに日本一のジャングルジムがあっても恐怖が増すだけ。。
今回の昼食は久比小学校そばにある
お好み焼き・ひばり焼きの「雲雀座」さん
の予定でしたが、営業中の看板に暖簾が出てるのに戸が開かない。。
あまりの空腹で店の前で3人しばし呆然・・・。
すると、近所の人が出てきて
店のご主人を自宅まで探しに行ってくださいましたが、居ません。。
ありがとうございました。と礼を言って出発しようとしたら
親切なおばちゃんが柿とみかんを差し入れ下さいました。
お決まりの構図(笑)
で、お昼は御手洗地区のみはらし食堂さん
中華そばを注文して待つ間におでんといなり寿司をパクリ
御手洗地区には一年前にはなかったお店が新たに出ていました。
御手洗の町をゆっくり散策します
病院
理容院
一軒のお店に入ります。
みかんジュース、1杯100円
お代は瓶に入れてください。
午前中に来たという団体さんのおばちゃんが1円玉二枚入れて帰ったそうです。
お店の主が嘆いていました。おばちゃんは図々しいから・・・。
このお店でもみかんを頂いたので、お土産ができました。
今出回っているのは極早生という品種で11月下旬になると更に美味しい早生みかんが出てくるそうです。
お決まりの県境撮影
暗くならないうちに帰ろうと岡村島にタッチして
展望台には上がらず速攻帰ります。
もちろん呉市内の福住さんでフライケーキを買って・・・。
帰りは膝痛に負けて僕とセンパイはフェリーでゆっくり
ハラッさん一人自走で帰りました。。
今回のツーリングではロードバイクに一台もすれ違いませんでした。
しかも車も非常に少ない。
去年の同月に訪れた時は人でごった返してたんですけど。。
島の人の話しでは、一時期人がすごく増え、新たにお店も出来たらしいのですが、1,000円高速のお蔭で客が他所へ行ってしまったと。。
そりゃ700円もする橋の通行料と比較したらそうかもしれません。
チャリ友に急いでメールで連絡したらセンパイが同行してくれることに。。
朝9時、坂のダイソー前に集合!
呉の広交差点を右折して長浜・見晴・仁方へと走る。
遠くに安芸灘大橋が見えてくる
この橋は自動車片道700円ですが自転車は無料なのです。
下蒲刈島のメイン通りは石畳。。
路面からの突き上げがサドルからお尻を直撃します。
蒲刈大橋を渡ると上蒲刈島です
去年新しくできたトンネル
出口ですが、なぜかハラッさんだけ車道を走っています。
理由はこちら
トンネル中央付近の非常駐車帯
まっすぐな歩道がいきなり折れ曲がります
ここで、空腹でボーっとしてたハラッさん、落下~!
思わず後ろを走ってた僕は大声で「あぶない!!!」
(怪我がなくて良かったです)
豊島大橋、愛称あび大橋で記念撮影
複数箇所で大小の崖崩れを見ましたが大崎下島のここは酷い
目視だから大体ですが高さ10m以上の崩落でしょうか。。
こんなところのそばに日本一のジャングルジムがあっても恐怖が増すだけ。。
今回の昼食は久比小学校そばにある
お好み焼き・ひばり焼きの「雲雀座」さん
の予定でしたが、営業中の看板に暖簾が出てるのに戸が開かない。。
あまりの空腹で店の前で3人しばし呆然・・・。
すると、近所の人が出てきて
店のご主人を自宅まで探しに行ってくださいましたが、居ません。。
ありがとうございました。と礼を言って出発しようとしたら
親切なおばちゃんが柿とみかんを差し入れ下さいました。
お決まりの構図(笑)
で、お昼は御手洗地区のみはらし食堂さん
中華そばを注文して待つ間におでんといなり寿司をパクリ
御手洗地区には一年前にはなかったお店が新たに出ていました。
御手洗の町をゆっくり散策します
病院
理容院
一軒のお店に入ります。
みかんジュース、1杯100円
お代は瓶に入れてください。
午前中に来たという団体さんのおばちゃんが1円玉二枚入れて帰ったそうです。
お店の主が嘆いていました。おばちゃんは図々しいから・・・。
このお店でもみかんを頂いたので、お土産ができました。
今出回っているのは極早生という品種で11月下旬になると更に美味しい早生みかんが出てくるそうです。
お決まりの県境撮影
暗くならないうちに帰ろうと岡村島にタッチして
展望台には上がらず速攻帰ります。
もちろん呉市内の福住さんでフライケーキを買って・・・。
帰りは膝痛に負けて僕とセンパイはフェリーでゆっくり
ハラッさん一人自走で帰りました。。
今回のツーリングではロードバイクに一台もすれ違いませんでした。
しかも車も非常に少ない。
去年の同月に訪れた時は人でごった返してたんですけど。。
島の人の話しでは、一時期人がすごく増え、新たにお店も出来たらしいのですが、1,000円高速のお蔭で客が他所へ行ってしまったと。。
そりゃ700円もする橋の通行料と比較したらそうかもしれません。
PR
コメントをどうぞ。
お疲れ様でした
昨日はホント~~にお疲れさんでした!
私が帰ってからのメーターは147キロで、
あのツルしもを軽々とクリアしてました(^^;)
それにしても、
早速にアップされてさすがですね~。
私は昨日帰り着くなりダウンして、(そういえば昨晩後少しで我が家というところで、颯爽と走るハラっさんと合流しました。)アップする気になれませんでした。まだ足も痛いし…。
一日過ぎてやっと少し元気がでてきたので、
頑張ってみましょうかねぇ。
確かにハードなツーリングでしたが、
海沿いを走るのは気持ちよかったです。
また誘ってくださいな。
(今度はもう少しソフトなコースで…)
私が帰ってからのメーターは147キロで、
あのツルしもを軽々とクリアしてました(^^;)
それにしても、
早速にアップされてさすがですね~。
私は昨日帰り着くなりダウンして、(そういえば昨晩後少しで我が家というところで、颯爽と走るハラっさんと合流しました。)アップする気になれませんでした。まだ足も痛いし…。
一日過ぎてやっと少し元気がでてきたので、
頑張ってみましょうかねぇ。
確かにハードなツーリングでしたが、
海沿いを走るのは気持ちよかったです。
また誘ってくださいな。
(今度はもう少しソフトなコースで…)
Re:お疲れ様でした
センパイお疲れさまでした。
だはっ!!僕もダウンでしたよ(笑)
膝痛の後遺症で今日は選挙投票に行っただけでな~んにも外出してません。
おかげでバイクはピカピカになりましたけど・・。
次回は西方面、塩ラーメンツーリング行きましょう!
だはっ!!僕もダウンでしたよ(笑)
膝痛の後遺症で今日は選挙投票に行っただけでな~んにも外出してません。
おかげでバイクはピカピカになりましたけど・・。
次回は西方面、塩ラーメンツーリング行きましょう!
無題
ああぁーあー食いまくりじゃぁないですか(^^)
私も広島ー呉間はあまり走るの好きじゃないんですよね。。車多いし。長浜経由で走るとは通ですねー
アノ道車少なくて大好き。
最近は長浜に車置いて出撃します。
誘ってくれたのにスミマセンでした・・
また誘ってねー
私も広島ー呉間はあまり走るの好きじゃないんですよね。。車多いし。長浜経由で走るとは通ですねー
アノ道車少なくて大好き。
最近は長浜に車置いて出撃します。
誘ってくれたのにスミマセンでした・・
また誘ってねー
Re:無題
ひばり座のお好み焼きをモチベーションに走ってたんですが、お店が閉まってて予定が狂っちゃいました。。
一年前の大混雑振りが嘘のように島は静かでしたwwローディーがゼロ。
イカ釣りに来てる人が一番多かったかもしれません。
また行きましょう♪
一年前の大混雑振りが嘘のように島は静かでしたwwローディーがゼロ。
イカ釣りに来てる人が一番多かったかもしれません。
また行きましょう♪
お疲れ様でした2
皆さん、先日はお疲れでしたね。
何とか私のメーターも
センチュリー越えの162キロでした。
やっぱり平地&下りはいいっすね!!!
意外にも脚が元気でしてね。
(もちろん、補給食食べたよ。)
渋滞&信号ストップ以外は
35~40キロ巡航でいけました。
ネコモトまでも早くつきましたし、
ジュースももらって休めたし、
カタログももらえたり、
最後には先輩にも会えましたね。
あっ、でも今回食べたりなかったような気が~。
行きは、空腹でもうろうとして
〇〇落ちたしなぁ・・・。
でぇ~、本日はリカバリーも兼ねて
早速5時起きで三段峡まで
補給食たくさん食べながら行ってきましたわ。
(当然、中華そば&鯛焼き付き)
教訓:空腹はダメダメっすね。
必ず食べながらでも食べすぎでも走るべし。
あれっ?
いつも食べてる?
私だけ?
何とか私のメーターも
センチュリー越えの162キロでした。
やっぱり平地&下りはいいっすね!!!
意外にも脚が元気でしてね。
(もちろん、補給食食べたよ。)
渋滞&信号ストップ以外は
35~40キロ巡航でいけました。
ネコモトまでも早くつきましたし、
ジュースももらって休めたし、
カタログももらえたり、
最後には先輩にも会えましたね。
あっ、でも今回食べたりなかったような気が~。
行きは、空腹でもうろうとして
〇〇落ちたしなぁ・・・。
でぇ~、本日はリカバリーも兼ねて
早速5時起きで三段峡まで
補給食たくさん食べながら行ってきましたわ。
(当然、中華そば&鯛焼き付き)
教訓:空腹はダメダメっすね。
必ず食べながらでも食べすぎでも走るべし。
あれっ?
いつも食べてる?
私だけ?
Re:お疲れ様でした2
だから、帰りに「うどんの原」でうどん食おうって言ったのに。。笑)
しかしハラッさんは益々パワーアップしてますなぁ。。逆に僕は関節痛で数週間乗れず→リハビリに専念→脚弱る→久しぶりツーリングで関節痛発症→リハビリ…∞という負のスパイラル状態ですわ(汗)
ハラッさんのトライアスロンエントリーも間近ですかね~
しかしハラッさんは益々パワーアップしてますなぁ。。逆に僕は関節痛で数週間乗れず→リハビリに専念→脚弱る→久しぶりツーリングで関節痛発症→リハビリ…∞という負のスパイラル状態ですわ(汗)
ハラッさんのトライアスロンエントリーも間近ですかね~
とびしま海道
まもさん:
いやあ、1年前と同様、偶然同じ日にとびしま海道にいたのですねえ。
私が岡村から蒲刈に向かって海の上を漕いでいる時に、蒲刈から岡村に向かわれていたとは。
それにしても、昨年の混雑に比べてだいぶ落ち着いていましたね。 静かな島が好きな私としては嬉しいのですが、観光客を期待していた島の人たちの事を思うと、複雑な心境です。
またどこかでお会いできるのを楽しみにしています!
いやあ、1年前と同様、偶然同じ日にとびしま海道にいたのですねえ。
私が岡村から蒲刈に向かって海の上を漕いでいる時に、蒲刈から岡村に向かわれていたとは。
それにしても、昨年の混雑に比べてだいぶ落ち着いていましたね。 静かな島が好きな私としては嬉しいのですが、観光客を期待していた島の人たちの事を思うと、複雑な心境です。
またどこかでお会いできるのを楽しみにしています!
Re:とびしま海道
カヤッカーさんのブログ見てビックリしましたよ!
岡村島に入る前の食堂でカヤッカーさんの話しをしてたもんですから、まさかホントにいらっしゃるとはねえ。。
それにしても島は静かでした。やはり一番最初にある橋が関所になってるんですってね。。1,000円高速が終了すると観光客も戻ってくるかもしれませんが…
岡村島に入る前の食堂でカヤッカーさんの話しをしてたもんですから、まさかホントにいらっしゃるとはねえ。。
それにしても島は静かでした。やはり一番最初にある橋が関所になってるんですってね。。1,000円高速が終了すると観光客も戻ってくるかもしれませんが…
Re:無題
山デジさん
泣くほど美味しかったです。。
腹が「ぐ~ぐ~」鳴いてただけに。。
泣くほど美味しかったです。。
腹が「ぐ~ぐ~」鳴いてただけに。。
無題
携帯からコメント出来なかったので遅レスになっちゃいました。
またかなり走りましたねぇ~(>_<)
あちこち行っている気でしたが、ここは行ってませんね。
お代は瓶に!ってのがいい、時間がゆっくり流れてそう
けど、フライケーキは外せないんだ(笑)
またかなり走りましたねぇ~(>_<)
あちこち行っている気でしたが、ここは行ってませんね。
お代は瓶に!ってのがいい、時間がゆっくり流れてそう
けど、フライケーキは外せないんだ(笑)
Re:無題
自転車専用道のあるしまなみ海道に比べると、とびしま海道は橋のアップダウンが激しいので結構しんどいんです。
瓶にお代を入れる御手洗のお店ですけど、団体客で特におばさん達が大勢やってきた日にゃ、百円玉の代わりに一円玉を入れてく図々しい人が多くて頭が痛いんだそうですよ。
瓶にお代を入れる御手洗のお店ですけど、団体客で特におばさん達が大勢やってきた日にゃ、百円玉の代わりに一円玉を入れてく図々しい人が多くて頭が痛いんだそうですよ。
プロフィール
HN:
mamo3
性別:
男性
自己紹介:
広島ネタ・カープ・釣り・アウトドアの情報をメインとしてスタートしたブログですが、2008年4月にロードバイクを購入して以来、自転車馬鹿になっとります。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
リンク
アーカイブ
最新トラックバック
ブログ内検索
商品検索(Amazon)