忍者ブログ
晴耕雨読生活
-mamo3's blog- 日々楽しいことを探しながら過ごしています。。
02

12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに錦帯橋(山口県岩国市)まで のんびりソロツーリングしてきました。



写真左:おばちゃんがじっと見つめるその先には・・・







腰蓑をまとった鵜匠が複数の鵜を手縄で操り鮎をゲット!
その度に屋形船の観覧客から拍手喝采です。。

錦帯橋の鵜飼は8月31日までです。






場所は変わって、広島市佐伯区石内
神原のしだれ桜に行く坂の途中にある梶毛ダムです


少し前に完成し、ようやくダムの上を渡ることができるようになりました。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
練習中鵜さんですか!
いい場面に出くわしましたねぇ~(^O^)
あれだけ錦帯橋行ったのに一度も見たことないんですよ。まもさんラッキー!
鯉党 2009/08/23(Sun)18:46:53 編集
Re:無題
そうそう、ラッキー!
昼間の鵜飼いを見たのは初めてでした。。今シーズンの運、使い果たしたかも・・?
【2009/08/24 08:33】
昼間の鵜飼い
昼間でも鵜飼い、やってるんですねえ。 鵜飼いは夜のイメージがありましたが、錦川では昼間もあるんですね。
錦川は、かつて家族で、そして一人でカヌーを使った川下りを楽しんでいましたが、最近は海ばかりなのでご無沙汰です。
久し振りに漕ぎにいきたくなりました。
カヤッカー URL 2009/08/23(Sun)18:47:24 編集
Re:昼間の鵜飼い
僕も昼間に見れたのは初めてでした。
昼でも松明を燃やしてるンですねぇ。。熱くないのかしら?と心配。。

錦帯橋から上流に走ってみたのですが、カヌーをやってらっしゃる方が1人。。もしや?カヤッカーさん?ってガン見してしまいました。違いましたね♪
【2009/08/24 08:36】
無題
夏の風物詩、鵜飼ですか。って、夜の漁火の鵜飼は
見たことあるけど、錦帯橋は昼間もやっているのですか。
夜出かけてくる観光客は、少ないということなのでしょうかねぇ。えっ!?練習・・・ですかぁ
yono91 2009/08/24(Mon)06:28:21 編集
Re:無題
僕も夜しか見たことがなかったので、丁度鵜飼いに出会えたのは運が良かったと。。

いやいや、練習ではなく本物の鵜飼いでしたよ~♪
【2009/08/24 08:37】
無題

もう一度行って見たい錦帯橋です。確か前にも書きましたけど、釘を使わない橋。その設計図を保管している人(当時はお客さんの課長の親)、その課長さんがいま居るかは不明ですが出来たら訪ねてみたい。

日本紙業(株)/ 一部上場会社 岩国工場にコンピュータシステム搬入の立ち会いで行ったんです。東京本社の経理課長の実家が岩国。

山デジ URL 2009/08/28(Fri)20:53:14 編集
Re:無題
そうだったんですか!?
以前にも書き込みいただいた時にどういうご縁で錦帯橋の設計図をご覧になられたのか不思議に思っていました。

懐かしい思い出ですね。。
【2009/08/29 14:26】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
mamo3
性別:
男性
自己紹介:
広島ネタ・カープ・釣り・アウトドアの情報をメインとしてスタートしたブログですが、2008年4月にロードバイクを購入して以来、自転車馬鹿になっとります。

※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
メールはこちらからお送り下さい
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
現在コメントは受け付けておりません
最新トラックバック
ブログ内検索
商品検索(Amazon)
バーコード
Outdoor Goods
忍者アド
忍者アド

150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140 
メンテ リバーサイドツーリング
忍者ブログ [PR]