×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週は、持病の狭窄症(正式病名は腰部脊柱管狭窄症)が酷くなったので
通院して低周波治療したり、医学療法士さんに教えてもらった腰痛体操をしたり
体のメンテナンスにひたすら努めたおかげで、今日は腰も快調~♪
期待してなかった天気が意外にも良いので、急遽ホンナちゃんとツーリングに。。
うちのマンション集合で草津~田方~ビッグアーチ~こころ~西風新都IC手前で
左折して湯来町方面へ向かいます。
本日のお昼は、峠の「湯来の茶屋」です。
やっぱりこれでしょ。ラーメン定食。600円
チャーシューは美味しいんだけど、残念なことに麺の湯で加減が・・。
おばちゃんに、硬めでって注文付けとけば良かったな。
左に見ながら走る水内川には、この時期既にあまご釣り師は居ません。
代わって鮎釣師が所々に入っていました。
湯来温泉街入口です。
以前は温泉街の狭い道を通り抜けなければならなかったのですが
今ではまっすぐな広い道路がついています。
吉和へ向かうルートは、だんだん道幅が狭くなっていきます。
道路の左側に流れる川と緑のトンネルのお蔭で結構涼しい。
先を走っていたホンナちゃんがスピードを落して川を覗いてたので
「お、川の中の魚が気になるっ?」って尋ねたら
「いや~、綺麗な川に見とれてたんよ~」って。。
あ~い、すんませーん。
そりゃそうだ。自分だけでした。渓流釣りするのは・・(汗)
ここから先、勾配がきつくなり、体内発熱モードに突入~
軽く頭痛がしてきて、こりゃやばいぞ!
熱中症の初期症状だわと判断し、
休憩して川の冷たい水を両手ですくって頭にかぶる。
水を飲んで休憩したら少し落ち着いたので出発するも激坂に苦しむ。。
(よって、吉和の写真はここまで~)
泉・・・
まいどの小瀬川温泉で湧き水を汲んでいただきました。
腹が減ったので、佐伯町内で「津保美堂」に寄って二重焼きをいただきます。
今日はクリームにしときました。
外はかりっと、中はふっくら。程よい甘みのクリームがマッチでーす!
今回も事故もなく105km走って無事に帰ってきたのです。
が、
舗装状態の悪い下りで、路面からの突き上げに耐え切れず
トップチューブの上に付けているTOPEAKのバッグから
カメラが飛び出し、慣性の法則を裏付けるようにコロコロ…、
下り坂も手伝って笑う位、ほんまよう転がりましたワ。(汗)
電池もSDカードも飛び出して分解したのかと思った。。
ベルクロの蓋がきちんと閉まっていることを確認しときましょう。
通院して低周波治療したり、医学療法士さんに教えてもらった腰痛体操をしたり
体のメンテナンスにひたすら努めたおかげで、今日は腰も快調~♪
期待してなかった天気が意外にも良いので、急遽ホンナちゃんとツーリングに。。
うちのマンション集合で草津~田方~ビッグアーチ~こころ~西風新都IC手前で
左折して湯来町方面へ向かいます。
本日のお昼は、峠の「湯来の茶屋」です。
やっぱりこれでしょ。ラーメン定食。600円
チャーシューは美味しいんだけど、残念なことに麺の湯で加減が・・。
おばちゃんに、硬めでって注文付けとけば良かったな。
左に見ながら走る水内川には、この時期既にあまご釣り師は居ません。
代わって鮎釣師が所々に入っていました。
湯来温泉街入口です。
以前は温泉街の狭い道を通り抜けなければならなかったのですが
今ではまっすぐな広い道路がついています。
吉和へ向かうルートは、だんだん道幅が狭くなっていきます。
道路の左側に流れる川と緑のトンネルのお蔭で結構涼しい。
先を走っていたホンナちゃんがスピードを落して川を覗いてたので
「お、川の中の魚が気になるっ?」って尋ねたら
「いや~、綺麗な川に見とれてたんよ~」って。。
あ~い、すんませーん。
そりゃそうだ。自分だけでした。渓流釣りするのは・・(汗)
ここから先、勾配がきつくなり、体内発熱モードに突入~
軽く頭痛がしてきて、こりゃやばいぞ!
熱中症の初期症状だわと判断し、
休憩して川の冷たい水を両手ですくって頭にかぶる。
水を飲んで休憩したら少し落ち着いたので出発するも激坂に苦しむ。。
(よって、吉和の写真はここまで~)
泉・・・
まいどの小瀬川温泉で湧き水を汲んでいただきました。
腹が減ったので、佐伯町内で「津保美堂」に寄って二重焼きをいただきます。
今日はクリームにしときました。
外はかりっと、中はふっくら。程よい甘みのクリームがマッチでーす!
今回も事故もなく105km走って無事に帰ってきたのです。
が、
舗装状態の悪い下りで、路面からの突き上げに耐え切れず
トップチューブの上に付けているTOPEAKのバッグから
カメラが飛び出し、慣性の法則を裏付けるようにコロコロ…、
下り坂も手伝って笑う位、ほんまよう転がりましたワ。(汗)
電池もSDカードも飛び出して分解したのかと思った。。
ベルクロの蓋がきちんと閉まっていることを確認しときましょう。
PR
コメントをどうぞ。
Re:お疲れ様でした~
ハーイ 気をつけまーす!
西中国山地は涼しかったですよ。
平野部に近づいてくるほどに暑さが増してくるのを感じましたねー。
20日のLEGONしまなみツー、もしかしたらゲリ参するかもしれませんので、そん時はよろしくお願いします♪
西中国山地は涼しかったですよ。
平野部に近づいてくるほどに暑さが増してくるのを感じましたねー。
20日のLEGONしまなみツー、もしかしたらゲリ参するかもしれませんので、そん時はよろしくお願いします♪
無題
いいルートですね。川沿いに走れるなんて
この時期最高!私も、やっぱり川の中が気になるなぁ。カメラは大丈夫だったでしょうか。
湯来のベトナム館とかいう、ちょっと訳のわからない
建物の側でつりに入ったころがあります、大昔。
自転車で長いコースを走ってみたいものです。
今の私には無理かも・・・・
この時期最高!私も、やっぱり川の中が気になるなぁ。カメラは大丈夫だったでしょうか。
湯来のベトナム館とかいう、ちょっと訳のわからない
建物の側でつりに入ったころがあります、大昔。
自転車で長いコースを走ってみたいものです。
今の私には無理かも・・・・
Re:無題
夏は川沿いに走るのが一番涼しくてよいですねー
吾妻山なんてのも走るのに涼しいかもしれません。
ベトナム館は知りませんでしたが、今日は走行途中で湯来のホラー館を発見しました。ちょっと興味がありましたがさっさと通過しちゃいました!
カメラですが、外傷はひどいものの奇跡的に動作しています。タフなヤツです。。
吾妻山なんてのも走るのに涼しいかもしれません。
ベトナム館は知りませんでしたが、今日は走行途中で湯来のホラー館を発見しました。ちょっと興味がありましたがさっさと通過しちゃいました!
カメラですが、外傷はひどいものの奇跡的に動作しています。タフなヤツです。。
Re:無題
二週間ぶりに自転車に乗る自分は、ほぼ毎日通勤ライド&ランのホンナちゃんに付いて行くのが大変でした。
膝と腰が悪い人に残された唯一のスポーツ(楽しみ)は自転車なんですワン。。
・・・さてこれからメンテっと。。
膝と腰が悪い人に残された唯一のスポーツ(楽しみ)は自転車なんですワン。。
・・・さてこれからメンテっと。。
Re:無題
ミー トゥ~♪多分、同じ飴を使用されてますな・・(笑)ドラッグストアで見つけて即購入、飴を舐めながら走行してます。
渓流も残りあと一月ちょい。。また気が向いた時にふらりと吉和へ出かけてみるといたします。。
渓流も残りあと一月ちょい。。また気が向いた時にふらりと吉和へ出かけてみるといたします。。
無題
『オッ、川だ。』
DRIVEしていてもそうです。橋の真ん中でスロー走行したり止まったり(笑)。
カメラも箔が付きましたね。私のカメラもレンズ窓の開閉が出来なく成って、叩いたら治りました。かみさんが使った後だったので、
散々
『お前の性だ、壊しちゃって。』
『明日買いに行くぞ。』
....。
『オッ、治った。』
『何したのさ。』
『叩いたら治ったさ。』
『砂かゴミが引っ掛かったんだべや。』
『何さ人の性にして。』
『馬鹿爺い。』
『お前が使った後だからお前の性にして何が悪い。』
『買わないからね。』
(笑)
Re:無題
喧嘩してるように見えても、まあまあ、山デジさんご夫婦は沢山会話があって良いことですねえ。。奥様も渋々(!?)テント泊釣にも付き合ってくださるし。。
僕のカメラですが、奇跡的に動作OKなんですよ!やっぱカメラは叩かれてなんぼなんでしょうか。。
僕のカメラですが、奇跡的に動作OKなんですよ!やっぱカメラは叩かれてなんぼなんでしょうか。。
プロフィール
HN:
mamo3
性別:
男性
自己紹介:
広島ネタ・カープ・釣り・アウトドアの情報をメインとしてスタートしたブログですが、2008年4月にロードバイクを購入して以来、自転車馬鹿になっとります。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
リンク
アーカイブ
最新トラックバック
ブログ内検索
商品検索(Amazon)