×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梅雨の晴れ間にじっとしてる訳にはいきますまい・・・
そそくさと身支度を整え、とりあえず西へ走り出す。。
商工センターから広島はつかいち大橋を渡って一路「極楽寺」へ。
上平良の裏道で苺のビニールハウスを発見
丁度、農家の方が僕がゼーゼー言いながら上がってくる姿を見つけ
「おはようございます」と声を掛けてくださった。
ちょいと足を止め挨拶をする。
農:「トライアスロンに出られちゃったんですかー?」
ま:「いえいえ僕は応援送るだけですよ。」
「ところでこんな近い場所で苺狩りが出来るんですねー?」
農:「もう今年は終わりましたが、1月初旬から5月までやってます。」
「来年は是非イチゴ狩りに来てください」
見た感じ僕と同年代くらいの農家の方、他にも畑を借りて廿日市で
いろんな作物を育てているとのこと。目がキラキラしてた。
ちょっと羨ましい♪
極楽寺から湯来へ抜ける美しい田園風景に足を止められ一休み
湯来町から筒賀経由で目的地は戸河内ICそばの、中華そば「大黒」
今年の冬にスキーで訪れた時に、たまたま入ってみて美味しかった大黒そば
今回は塩分を補給したくて、伯方の塩を使った弁天そばを注文してみた。
がっつり塩分補給できました。
ワンコイン(500円)です。替え玉100円。美味しです♪
でも、大黒そば(醤油とんこつ)には負けるかな~(笑)
もう一つこの店のお奨めは深入山の「お水」お値段0円♪
美味しいのにタダですよ(当然かww)
こっそりコップからボトルに移し替えて自転車にセット!!
帰りのモチベーションは・・・、
我が家の冷蔵庫でキンキンに冷えて僕の帰りを待つ発泡
「待ってろ!缶ビール!」を合言葉に(心で唱えながら)帰宅しました。
これは以前紹介した加計町内のとある橋に居る釣り人形ご夫妻
暑さでお疲れモードなのか、釣れなくてテンションダウンなのか
今日のご主人は、うなだれたご様子でした。。(笑)
今回のコース
そそくさと身支度を整え、とりあえず西へ走り出す。。
商工センターから広島はつかいち大橋を渡って一路「極楽寺」へ。
上平良の裏道で苺のビニールハウスを発見
丁度、農家の方が僕がゼーゼー言いながら上がってくる姿を見つけ
「おはようございます」と声を掛けてくださった。
ちょいと足を止め挨拶をする。
農:「トライアスロンに出られちゃったんですかー?」
ま:「いえいえ僕は応援送るだけですよ。」
「ところでこんな近い場所で苺狩りが出来るんですねー?」
農:「もう今年は終わりましたが、1月初旬から5月までやってます。」
「来年は是非イチゴ狩りに来てください」
見た感じ僕と同年代くらいの農家の方、他にも畑を借りて廿日市で
いろんな作物を育てているとのこと。目がキラキラしてた。
ちょっと羨ましい♪
極楽寺から湯来へ抜ける美しい田園風景に足を止められ一休み
湯来町から筒賀経由で目的地は戸河内ICそばの、中華そば「大黒」
今年の冬にスキーで訪れた時に、たまたま入ってみて美味しかった大黒そば
今回は塩分を補給したくて、伯方の塩を使った弁天そばを注文してみた。
がっつり塩分補給できました。
ワンコイン(500円)です。替え玉100円。美味しです♪
でも、大黒そば(醤油とんこつ)には負けるかな~(笑)
もう一つこの店のお奨めは深入山の「お水」お値段0円♪
美味しいのにタダですよ(当然かww)
こっそりコップからボトルに移し替えて自転車にセット!!
帰りのモチベーションは・・・、
我が家の冷蔵庫でキンキンに冷えて僕の帰りを待つ発泡
「待ってろ!缶ビール!」を合言葉に(心で唱えながら)帰宅しました。
これは以前紹介した加計町内のとある橋に居る釣り人形ご夫妻
暑さでお疲れモードなのか、釣れなくてテンションダウンなのか
今日のご主人は、うなだれたご様子でした。。(笑)
今回のコース
PR
コメントをどうぞ。
待ってる缶ビール! 万歳!
いやあ、相変わらず西へ東へ南へ北へ! すばらしい。
何かおいしいものとか、好い景色とか、特に食べ物系は旅のモチベーションを高めてくれますよね。
私もラーメン好きなので、ぜひ行ってみたいと思います。
帰ってからの冷えた缶ビール、最高だった事でしょう!
何かおいしいものとか、好い景色とか、特に食べ物系は旅のモチベーションを高めてくれますよね。
私もラーメン好きなので、ぜひ行ってみたいと思います。
帰ってからの冷えた缶ビール、最高だった事でしょう!
Re:待ってる缶ビール! 万歳!
そうなんです。美味しい食べ物はツーリングのモチベーションになるんですよねー。
まるでニンジンを目の前にぶら下げられた馬のようです。。(笑)
大黒は戸河内IC降りてすぐ右手(セブンイレブンと同じ敷地内)にあります。小さなお店でご主人一人でやっていますよ。麺は好みの硬さで茹でてくれます。
まるでニンジンを目の前にぶら下げられた馬のようです。。(笑)
大黒は戸河内IC降りてすぐ右手(セブンイレブンと同じ敷地内)にあります。小さなお店でご主人一人でやっていますよ。麺は好みの硬さで茹でてくれます。
無題
大黒の中華そばは最高です!
よく寄ってましたよ。気さくな大将が行く度に水の説明するから…
加計街中にある
アサ製菓の「レモンケーキ」と「祇園坊柿まんじゅう」
福間の「メロンパン」
は絶品ですよ。
よく寄ってましたよ。気さくな大将が行く度に水の説明するから…
加計街中にある
アサ製菓の「レモンケーキ」と「祇園坊柿まんじゅう」
福間の「メロンパン」
は絶品ですよ。
Re:無題
あ、やっぱり最高でしたかww。少し塩気が強いので汗をかいて体内から塩分が出てしまった時にはピッタシのラーメンだと思います。
帰りに加計の「よしお」の前を通ったのですが、足場を組んで改装中でした。
加計には他にも美味しいものがあるんですねー!今度行ってみようと思います。
美味しいもの情報、ありがとうございます。
帰りに加計の「よしお」の前を通ったのですが、足場を組んで改装中でした。
加計には他にも美味しいものがあるんですねー!今度行ってみようと思います。
美味しいもの情報、ありがとうございます。
ツール・ド・炭水化物 開催?
やっぱり、お出かけでしたかぁ~。
誘ってくださいなぁ!!
でも、途中でニアミスしたのわかりました?
私はと言うと、今日は入院中トレック君でなく重量級クロモリ君でがんばりましたよ。
もちろん、よしおの鯛焼き&たこ焼きっす。
誘ってくださいなぁ!!
でも、途中でニアミスしたのわかりました?
私はと言うと、今日は入院中トレック君でなく重量級クロモリ君でがんばりましたよ。
もちろん、よしおの鯛焼き&たこ焼きっす。
Re:ツール・ド・炭水化物 開催?
え!!途中ニアミス?!
もしかして加計のよしお付近ですかww!?
ハラッさんに朗報です。戸河内の大黒でラーメンを食べて、隣の団子屋でデザートにジャンボみたらしを食べる。。是非今度~♪
もしかして加計のよしお付近ですかww!?
ハラッさんに朗報です。戸河内の大黒でラーメンを食べて、隣の団子屋でデザートにジャンボみたらしを食べる。。是非今度~♪
おお
ラーメン!!いいなぁ。
それにしても極楽寺越えで戸河内とわ、
さすがはムーディ、じゃない、ローディ。
一人だったら絶対走れないわ。(^^;
たまにはロードも走らないとついてゆけそうにないので、時々は誘ってくださいませ~。
それにしても極楽寺越えで戸河内とわ、
さすがはムーディ、じゃない、ローディ。
一人だったら絶対走れないわ。(^^;
たまにはロードも走らないとついてゆけそうにないので、時々は誘ってくださいませ~。
Re:おお
KRKさん、ナイス!おやじギャグ炸裂ですね~(笑)
ワンコイン大黒そばはお奨めですよ♪
極楽寺抜きでラーメンツーリング行きましょうかねえ・・・。
ワンコイン大黒そばはお奨めですよ♪
極楽寺抜きでラーメンツーリング行きましょうかねえ・・・。
Re:無題
帰りに立ち寄るつもりはなかったんだけど、あまりに釣りおっちゃんがグダ~っとしてるもんだから道路引き返して写真撮っちゃいましたww!
そのうち橋から落ちるんじゃないかと心配で・・。笑
湯来で やまももさん お薦めのジャズ喫茶に寄ろうかと一瞬思ったんですがね。ラーメンに呼ばれて戸河内へ・・
そのうち橋から落ちるんじゃないかと心配で・・。笑
湯来で やまももさん お薦めのジャズ喫茶に寄ろうかと一瞬思ったんですがね。ラーメンに呼ばれて戸河内へ・・
Re:いいなあ・・。
もちです!
スニーカーやめてSPDシューズ早く買いに行きましょう!(^^)!
速くなるでぇ~~~!!
スニーカーやめてSPDシューズ早く買いに行きましょう!(^^)!
速くなるでぇ~~~!!
無題
未だ居たんですね、釣り夫婦。天気も良いのにカッパ掛け(笑)。もう暑いんでしょうね。こちらもようやく30度を超す日が1〜2日有りましたが今日から又涼しく成っています。6月は、蝦夷梅雨でした。スッキリ晴れて欲しいのに...。
Re:無題
毎年、渓流解禁期間中、ずっといらっしゃるそうですよ!
ビニールカッパは蒸れて大変だと思います。
そういえば、北海道って梅雨が無いんですよねー。スギも無いし台風も無い、羨ましい環境です。
でも北海道へ移住しようと家族に話したら即却下されました(笑)
ビニールカッパは蒸れて大変だと思います。
そういえば、北海道って梅雨が無いんですよねー。スギも無いし台風も無い、羨ましい環境です。
でも北海道へ移住しようと家族に話したら即却下されました(笑)
プロフィール
HN:
mamo3
性別:
男性
自己紹介:
広島ネタ・カープ・釣り・アウトドアの情報をメインとしてスタートしたブログですが、2008年4月にロードバイクを購入して以来、自転車馬鹿になっとります。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
リンク
アーカイブ
最新トラックバック
ブログ内検索
商品検索(Amazon)