×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009.6.13(土)
第一回「ツール・ド・いがもち」が開催された。
ではその様子を振り返ってみよう。
朝8時30分
お天気とにらめっこしながら急遽5人のメンバーが平和公園に集合した。
ホンナちゃん、ハラッさん、三ちゃん先輩、さとちゃん、そして僕。
まるで後ろの噴水がライスシャワーのように
僕たちの出走を祝ってくれてるみたいだ。
さて、ガーーーーと呉市内まで走って
第一エイドポイントの「福住」さんで
揚げたてホクホクのフライケーキを頂く
遠近法の効果か、ハラッさんがとても小さく見える。
こいつぁ中のあんこが煮えたぎっているので
初めて食べた時は口の中をヤケドしたもんだ。
なので注意して「ハフハフ」言いながら食べるのが決まりだ。
呉から休山トンネルを抜け、広交差点を右折
短いけれどここから仁方までの海岸線を走るのが僕は大好き。
そして、本日のメインイベント「野呂山」ヒルクライムの始まり始まり・・。
今日がロードバイク初乗りのさとちゃんは
ごく普通のスニーカーでの参加である。
リサイクルショップを経営するさとちゃんは
日頃から重い冷蔵庫や洗濯機を一人で運んでるだけあって
体力は相当なもんである。ま、唯一の30歳代という若さもあるが・・。
途中、見晴しの良い所でさとちゃんと休憩中。
おっ!ハラッさんが登ってきた。
「おーい、ちょいと休んで行かれませんかー?」
・・・・・・、
ありゃりゃ、行っちゃいました((笑))
よし、さとちゃん、追いかけるぞ!
ハラッさん、まだまだ余裕ですね。。
先行っちゃいますよ~♪
途中、また展望台があったので休憩してたらハラッさんが登ってきた。
「おーい、休んで行きませんか~?」
・・・・・・、ありゃっ、また行っちゃいましたよ。
僕たちは瀬戸内の景色を堪能し
霞んでて写真が上手く撮れませんでした^^;
チェーンが外れて立ち往生してるハラッさんと合流しもうじき山頂です。
先に到着のホンナちゃんは他のローディーさんと談笑してる
お!ハンケツ王子?!
実はホンナちゃん
汗でビチョビチョのウェアーを岩の上に干している!の図でした。
さ、服着て記念撮影しましょうね♪
ハイチーズ!
あれっ!一人足りませんねー。
はい、三ちゃん先輩は途中で道を間違えたらしく遅れて到着です。
人よりたくさんの距離を走られた三ちゃん先輩、お疲れさまでした。。
少し遅めの昼食は山頂にある野呂山高原ロッジです。
不味いからと敬遠してたノンアルコールビールですが
生まれて初めて美味いと感じましたねー♪
野呂山で獲れたイノシシを使った猪ラーメン定食
猪チャーシュはトロトロで美味しいのですが
僕の好みに反してスープが甘めだったのが少し残念。。
野呂山から裏へ回って下り黒瀬から郷原経由で苗代にある大原製菓さんで
「いがもち」をいただきます。
うん、すんごい柔らかい。
昔は呉市内にも「いがもち」の幟が立っていたのに
今では見かけなくなっていて、どうしても食べたかったのよねー♪
念願かないましたわん。
あとは熊野へ出て矢野から広島市内へと戻ってまいりました。
道を間違えたり、初ロードの下りのブレーキングが出来なかったり、
チェーンが外れたり、油断して転倒したり、いろいろありましたが
無事に完走できて良かったですねー。
みなさんお疲れさまでした。。
第一回「ツール・ド・いがもち」が開催された。
ではその様子を振り返ってみよう。
朝8時30分
お天気とにらめっこしながら急遽5人のメンバーが平和公園に集合した。
ホンナちゃん、ハラッさん、三ちゃん先輩、さとちゃん、そして僕。
まるで後ろの噴水がライスシャワーのように
僕たちの出走を祝ってくれてるみたいだ。
さて、ガーーーーと呉市内まで走って
第一エイドポイントの「福住」さんで
揚げたてホクホクのフライケーキを頂く
遠近法の効果か、ハラッさんがとても小さく見える。
こいつぁ中のあんこが煮えたぎっているので
初めて食べた時は口の中をヤケドしたもんだ。
なので注意して「ハフハフ」言いながら食べるのが決まりだ。
呉から休山トンネルを抜け、広交差点を右折
短いけれどここから仁方までの海岸線を走るのが僕は大好き。
そして、本日のメインイベント「野呂山」ヒルクライムの始まり始まり・・。
今日がロードバイク初乗りのさとちゃんは
ごく普通のスニーカーでの参加である。
リサイクルショップを経営するさとちゃんは
日頃から重い冷蔵庫や洗濯機を一人で運んでるだけあって
体力は相当なもんである。ま、唯一の30歳代という若さもあるが・・。
途中、見晴しの良い所でさとちゃんと休憩中。
おっ!ハラッさんが登ってきた。
「おーい、ちょいと休んで行かれませんかー?」
・・・・・・、
ありゃりゃ、行っちゃいました((笑))
よし、さとちゃん、追いかけるぞ!
ハラッさん、まだまだ余裕ですね。。
先行っちゃいますよ~♪
途中、また展望台があったので休憩してたらハラッさんが登ってきた。
「おーい、休んで行きませんか~?」
・・・・・・、ありゃっ、また行っちゃいましたよ。
僕たちは瀬戸内の景色を堪能し
霞んでて写真が上手く撮れませんでした^^;
チェーンが外れて立ち往生してるハラッさんと合流しもうじき山頂です。
先に到着のホンナちゃんは他のローディーさんと談笑してる
お!ハンケツ王子?!
実はホンナちゃん
汗でビチョビチョのウェアーを岩の上に干している!の図でした。
さ、服着て記念撮影しましょうね♪
ハイチーズ!
あれっ!一人足りませんねー。
はい、三ちゃん先輩は途中で道を間違えたらしく遅れて到着です。
人よりたくさんの距離を走られた三ちゃん先輩、お疲れさまでした。。
少し遅めの昼食は山頂にある野呂山高原ロッジです。
不味いからと敬遠してたノンアルコールビールですが
生まれて初めて美味いと感じましたねー♪
野呂山で獲れたイノシシを使った猪ラーメン定食
猪チャーシュはトロトロで美味しいのですが
僕の好みに反してスープが甘めだったのが少し残念。。
野呂山から裏へ回って下り黒瀬から郷原経由で苗代にある大原製菓さんで
「いがもち」をいただきます。
うん、すんごい柔らかい。
昔は呉市内にも「いがもち」の幟が立っていたのに
今では見かけなくなっていて、どうしても食べたかったのよねー♪
念願かないましたわん。
あとは熊野へ出て矢野から広島市内へと戻ってまいりました。
道を間違えたり、初ロードの下りのブレーキングが出来なかったり、
チェーンが外れたり、油断して転倒したり、いろいろありましたが
無事に完走できて良かったですねー。
みなさんお疲れさまでした。。
PR
コメントをどうぞ。
無題
フライケーキで勢いつけて、いがもちで締めるなんてさすが!
けど、あの坂をチャリで登るなんて考えただけで汗が出そう(涙)
最小限のアクシデントは笑い話になるからいいですね。これからは暑くなるから気をつけてくださいね!
けど、あの坂をチャリで登るなんて考えただけで汗が出そう(涙)
最小限のアクシデントは笑い話になるからいいですね。これからは暑くなるから気をつけてくださいね!
Re:無題
あの坂を登っただけで汗びっしょり、上半身裸になってウェアーを絞るわけです。
最初にコースを考えた時は野呂山以外はわりとフラットな道を選らんだのですが、ラストにいがもちを入れたがためにみんなゼーゼー言いながら走ってました。
安全第一を合言葉に今年の夏も乗り切ります。
最初にコースを考えた時は野呂山以外はわりとフラットな道を選らんだのですが、ラストにいがもちを入れたがためにみんなゼーゼー言いながら走ってました。
安全第一を合言葉に今年の夏も乗り切ります。
Re:仲間と走ると楽しいね
ぜひぜひ!ご一緒にお願いしますよ♪
もちろん しまなみの美味しいお店に連れて行ってくださいましー。
もちろん しまなみの美味しいお店に連れて行ってくださいましー。
お疲れ様でした~。
昨日は「ツール・ド・いがもち」に参加させていただき、ありがとうございました。
帰りは打ち上げがあったんですね~。
あれからネコさんで一時間ばかり休憩して帰路についたぐらいですから、おそらく飲んでいたら帰り着かなかったかも…。
何がともあれ、美味しい食べ物を食べ、山を登り下り、そしてオヤジ達との楽しい会話を大いに満喫できました。
残念なのはいっつも最後をとぼとぼとついていくことになり、情けない限りでした。体力の無さを痛感させられました。
次回のツールに向けて、トレーニングを積もうと思いました。
またよろしくお願いします!!
帰りは打ち上げがあったんですね~。
あれからネコさんで一時間ばかり休憩して帰路についたぐらいですから、おそらく飲んでいたら帰り着かなかったかも…。
何がともあれ、美味しい食べ物を食べ、山を登り下り、そしてオヤジ達との楽しい会話を大いに満喫できました。
残念なのはいっつも最後をとぼとぼとついていくことになり、情けない限りでした。体力の無さを痛感させられました。
次回のツールに向けて、トレーニングを積もうと思いました。
またよろしくお願いします!!
Re:お疲れ様でした~。
いや、さすがにあのコースはキツカッタ・・。^^;
次回は比較的フラットな(?!)ツールド錦帯橋でもいかがでしょう♪
西区の三人は帰宅後、シャワーを浴びて着替えてから近所の居酒屋に集合して期間限定一杯250円のビールを親の仇のようにおかわりしました(笑)
次回は比較的フラットな(?!)ツールド錦帯橋でもいかがでしょう♪
西区の三人は帰宅後、シャワーを浴びて着替えてから近所の居酒屋に集合して期間限定一杯250円のビールを親の仇のようにおかわりしました(笑)
驚異のツールド『いが餅』!
なんとハードな! 呉まで来て、それから野呂山ヒルクライム。。。 もう、絶句です。
そりゃ、ノンアルコールビールでも旨かった事でしょう!
フライケーキ、猪ラーメン、そしていが餅とエネルギー補給もしつつ、完走とは。
おそるべし、自転車軍団ですね。
そりゃ、ノンアルコールビールでも旨かった事でしょう!
フライケーキ、猪ラーメン、そしていが餅とエネルギー補給もしつつ、完走とは。
おそるべし、自転車軍団ですね。
Re:驚異のツールド『いが餅』!
自宅からの総走行距離は約120kmでしたが、ちょっとハードなコースでした。ヘロヘロです。
呉は美味しいものが意外とたくさんあって楽しめますね。
カヤッカーさんのお奨めがあればまた教えてください。
呉は美味しいものが意外とたくさんあって楽しめますね。
カヤッカーさんのお奨めがあればまた教えてください。
Re:無題
野呂山だけなら良かったのですが、予想に反して郷原の峠が足に堪えました。
裏の下りの怖いこと・・・。
初めて上りましたが極楽寺山の方が変化があって楽しいかもしれませんねー。
裏の下りの怖いこと・・・。
初めて上りましたが極楽寺山の方が変化があって楽しいかもしれませんねー。
無題
こんにちは~☆
いつも長い長いロードに、驚いています!
ベテランですね!
そして、またまた懐かしい写真をアップしてくださってありがとう!
いが餅は大好物です!毎年、呉の亀山神社の祭りの時には、わっざわざ母親が買って送ってくれるんですが、これがカッチカチで(T_T)
軟らかいのが、好きなんだよ!
小さい頃はピンクと、みどりのいが餅を取り合いしてました^^;・・同じ味なのにね。。
呉のなつかしの味は、まだ姫路の御座候が、なかった時代に、びっくりまんじゅうは大好物でした。クリームいっぱいのがたまらなくおいしい☆
後は、ずっしりオモ~~~イメロンパンのアンパンですね!!
野呂山には、むか~~しジェットコースターらしきこわ~~い乗り物があったんですよ・・今はないのかしら。。。??
ところで、まもさんたちは、休山のてっぺんまでは上ったりしますか?
何もないんだけど、高校のときの遠足がそこだったので、平清盛像を見るとなんだかほっとします☆
また、いつか行って写真とってきてください♪
それと、もっときついのを楽しみたかったら。。
郷原から、灰が峰まで上ってみてください!
呉が一望できますよ♪お気をつけて(^^)
いつも長い長いロードに、驚いています!
ベテランですね!
そして、またまた懐かしい写真をアップしてくださってありがとう!
いが餅は大好物です!毎年、呉の亀山神社の祭りの時には、わっざわざ母親が買って送ってくれるんですが、これがカッチカチで(T_T)
軟らかいのが、好きなんだよ!
小さい頃はピンクと、みどりのいが餅を取り合いしてました^^;・・同じ味なのにね。。
呉のなつかしの味は、まだ姫路の御座候が、なかった時代に、びっくりまんじゅうは大好物でした。クリームいっぱいのがたまらなくおいしい☆
後は、ずっしりオモ~~~イメロンパンのアンパンですね!!
野呂山には、むか~~しジェットコースターらしきこわ~~い乗り物があったんですよ・・今はないのかしら。。。??
ところで、まもさんたちは、休山のてっぺんまでは上ったりしますか?
何もないんだけど、高校のときの遠足がそこだったので、平清盛像を見るとなんだかほっとします☆
また、いつか行って写真とってきてください♪
それと、もっときついのを楽しみたかったら。。
郷原から、灰が峰まで上ってみてください!
呉が一望できますよ♪お気をつけて(^^)
Re:無題
ほとんど週1のペースで乗ってたら、どんどん遠くへ行ってしまえるようになりました(笑)
メロンパンは阿賀峠にさしかかる手前ですよねー。ずっしり重いメロンパン。ツーリング中は胃にこたえます。。(笑)
いがもちはお土産に買って帰ると、あのふわふわもっちもち感が、硬くなってしまうので今ひとつでしょ!
え!灰が峰ですかww、今度考えてみます(汗)
メロンパンは阿賀峠にさしかかる手前ですよねー。ずっしり重いメロンパン。ツーリング中は胃にこたえます。。(笑)
いがもちはお土産に買って帰ると、あのふわふわもっちもち感が、硬くなってしまうので今ひとつでしょ!
え!灰が峰ですかww、今度考えてみます(汗)
お疲れさんでした。
うーん、我ながら美しいケツですな。あ、モノがケツだけに「割れながら」なんちって。それにしてもなかなか上がってこんなと思っていたら、みんなで休憩しまくってたのね。次のツーリングは頂上まで休憩禁止です。こんどは極楽寺山→湯来→吉和なんてよいですな。
Re:お疲れさんでした。
うまい!ハンケツ王子に座布団1枚!
それにしても見事な黒と白のお肌のコントラストですにゃ~。
ちなみに休憩してたのは、さとちゃんと僕だけよー♪
景色や名所を楽しませていただきました!(^^)!
それにしても見事な黒と白のお肌のコントラストですにゃ~。
ちなみに休憩してたのは、さとちゃんと僕だけよー♪
景色や名所を楽しませていただきました!(^^)!
Re:これって正式イベント?
ご名答~♪ツールドいがもち
こんな公式なイベントはございませーん(~o~)
実は僕も今回のツーリングはヘロヘロになりました。
一人じゃ絶対ムリかも。。
こんな公式なイベントはございませーん(~o~)
実は僕も今回のツーリングはヘロヘロになりました。
一人じゃ絶対ムリかも。。
Re:無題
そーです。エネルギー補給して走るのか、美味しいエネルギーを体に補給する為に走るのか人それぞれなんですけどね♪
え!?危険でしたか!?ハンケツ王子、掲載しちゃダメでしたかねww!?(笑)
え!?危険でしたか!?ハンケツ王子、掲載しちゃダメでしたかねww!?(笑)
プロフィール
HN:
mamo3
性別:
男性
自己紹介:
広島ネタ・カープ・釣り・アウトドアの情報をメインとしてスタートしたブログですが、2008年4月にロードバイクを購入して以来、自転車馬鹿になっとります。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
リンク
アーカイブ
最新トラックバック
ブログ内検索
商品検索(Amazon)