忍者ブログ
晴耕雨読生活
-mamo3's blog- 日々楽しいことを探しながら過ごしています。。
02

12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨年の夏頃、ホンナちゃん達と飲んでた時のこと

チームケンタのジャージを作ろうや~!っていう話が盛り上がり

昨夜、中区小町のてんやわんやさんでお披露目会となりました。

飲み放題+食べ切れないほどの料理で¥4,500-(お得です!)

ワニ肉

コレ、クロコダイルのお肉です。美味珍味なり。

アゴ出汁の玉子焼き

長崎出身のご主人がアゴ(トビウオ)の出汁を効かせた玉子焼き。

アゴだしは、他にもいろんな料理に使われています。


さて、ジャージは、おフランスのトリコロールカラー。赤はめらめらと炎のよう。

一人ずつ名前を左胸に入れてもらい

ジャージの袖にはピンクリボン。(ジャージ代金の一部は寄付されるそうです)

ジャージ

さっすがケンタ、爽やかな出来栄えだよん♪

アラフィフのおじさんも若返っちゃうかも~♪(笑)
PR
去年は釣りよりも自転車のモチベーションが高く渓流から足が遠のいていましたが、
先週のこと、川に立ち込みミノーを投入、
第一投目で見事!良型のイワナをゲット~!

と・・・興奮のあまり、夜中に目を覚まして眠れなくなったのでありました。

今は禁漁期間中ですからね、夢の中での出来事です。。

広島県では、吉和を除く渓流が3月1日に解禁されます。

スギ花粉と戦いながらMTBで湯来町まで魚の様子を見に行ってきました。

dc022802

dc022803

dc022804

dc022806

dc022807

dc022808

dc022809

dc022810

「水内川、支流もアマゴの姿なし、ハヤばかりなり、少し残念♪」
一句詠んで、家族へのお土産を購入してダッシュで帰りました。
土曜日

dc022102

住宅宣言吉島で江田島牡蠣が食べられるイベントがあったので、
久しぶりに息子と二人で行ってきました。

dc022101

お一人様4個までの張り紙にキチンと従いました。
1個50円なり。

他に、豚ばら肉の串焼きをいただき帰ろうと思い公道に出ると
佐世保バーガーの移動販売車にでくわしてしまいました。

dc022103
デカ~っ!
子供の顔と同じくらいの大きさで一つ食べたら満腹です。
ちなみに、お値段も結構なものです。

午後からは娘の吹奏楽部の演奏会を聴きに行って来ました。


----------------------------
日曜日
三ちゃん先輩のリクエストにより急遽決定した倉橋かき祭りツーリングです。

朝8時、坂のフジ前に集合~
おっさん4人で呉~音戸~倉橋へ一路走ります。
まだまだ早朝はブチ寒いですww。

dc022105
渡船に乗って、90円支払い。

一回だけ音戸のセブンイレブンで休憩を入れて
桂浜のまつり会場に10時20分到着です。
dc022110

無料の殻付き牡蠣
dc022108
他に、タコとアナゴの炊き込みご飯(バナナ二本付き)、
ハラッさんから分けてもらった牛串焼き、
イケさんから分けてもらった筍の天ぷらを堪能し
トイレを済ませたらまた走ります。


いつものようにデザートを住田屋製菓で一休み。
今回はドラ焼き2種類をデイバッグに詰めます。

その後も能美のさくらでハラッさんと先輩はうどんを召し上がり
三高港手前のお店で二重焼きをいただきました。

dc022112

もう走ってんだか、食ってんだか、分からんようになってきてますねー。
いつものことながら僕らのツーリングは前日の夕方に決まることが多い。
金曜日もハラッさんからのお誘いで急遽メンバーに連絡網を回したら
ホンナちゃんがOKとのことで3人で暖かい呉~島へ一っ走り。

集合はうちのマンション、しかも早朝は寒いwwので9時とのんびり。
目的地は広交差点からR375をちょこっと北上した左手のビル2階
イーズイートのねぎ玉カレー
イーズイートのねぎ玉カレー

ホンナちゃんが美味いカレー屋さんがあるんよ!との情報を仕入れてくれてたお蔭でこんな珍しいのをいただきました。

辛さは100倍まであるらしいのですが、お店の基本の味を知りたくて普通をチョイスしてみました。
程よい甘みがあって美味しい~(^。^)のだ。


食事の後はデザート
広駅近くの巴屋さんでアイスもなか(抹茶)
巴屋のアイス最中



その後、音戸から倉橋入口の住田屋製菓でおやつ。
今回は大福をお店でペロリ!

住田屋製菓の夢マロン

そして前回家族に好評だった「パイまんじゅう夢きいかん」に続く第二弾
「夢マロン」パイマンをデイバッグに詰め込んで江田島へ走ります。





3時のおやつには少し早めの2時過ぎですが、前回の江田島ツーリングで呉地元のローディーさんから仕入れてた情報をもとに、飛渡瀬のお好み焼き「なっちゃん」へ入ってみました。

♪チーズ巻き♪
なっちゃんのチーズ巻き
迷うことなくこれ!

チーズ巻き

好みで皮はカリカリに焼いてくれるそうですよ!



-----------------------------------------------------------

ホンナちゃん後ろをず~っと追いかけながら引いてもらって走ったんですがね、頭の中には「やわらか戦車」のテーマソングがず~っと流れていました♪


やわらか戦車
ね♪
切串行きフェリー船内

予定通り江田島周回に行ってきました。

dc011101

dc011102

dc011103

解体船体

健脚ホンナちゃんが走れメロスのごとく、
仲間のために一人でイタリアンロールを買いに走ってくれたり、
昼食予定の新鮮市場が定休日のためお昼は刺身→大豆うどんに変更でしたけど。

大豆うどんとイタリアンロール

約1ヶ月ぶりのライドは疲れました。
途中で早々に膝が痛み出し、一人で三高港や高田港から帰ろうかとも思いましたが
先に行ったみんなが待っていてくれたお蔭でなんとか頑張れました。


ところで、しびれ峠で呉のローディーさんに出会い美味しい店情報を入手しました。

しびれ峠
飛渡瀬の「なっちゃん」というお好み焼き屋さんのチーズ巻きがお奨めだとか。。
新鮮市場の近くだし、今度行ってみよう。
プロフィール
HN:
mamo3
性別:
男性
自己紹介:
広島ネタ・カープ・釣り・アウトドアの情報をメインとしてスタートしたブログですが、2008年4月にロードバイクを購入して以来、自転車馬鹿になっとります。

※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
メールはこちらからお送り下さい
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
現在コメントは受け付けておりません
最新トラックバック
ブログ内検索
商品検索(Amazon)
バーコード
Outdoor Goods
忍者アド
忍者アド

7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]