忍者ブログ
晴耕雨読生活
-mamo3's blog- 日々楽しいことを探しながら過ごしています。。
05

1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の9月と10月、計7本運行されるサイクルトレインの試乗モニターに参加しました。

dc072901

定員80名の枠は申し込み開始からすぐに一杯になったようです。
なんたって、モニターということで広島駅~尾道駅往復で、たったの¥100-
保険料のみで行って帰って来れるたぁお徳でしょ。
(アンケートに答えるという条件つきですけど。)


僕達は、朝7時15分頃に広島駅に集合。
集合場所は、在来線と新幹線の間です。
普段は入れない場所に、初めて入りました。
階段を自転車で通行しなくてもすむようにこの場所になったようです。

dc072903

受付順に1班から6班に分かれてスタンバイ。
4両編成の車両に効率よく積み込むための班分けなんでしょうね。

dc072904

順序良くプラットホームへ上ります。
一般客は乗れない今回だけの特別4両編成です。

dc072905

前2両が自転車専用。
積込は広島県サイクリング協会と尾道サイクリング協会のスタッフさんが行なってくださいます。

dc072906

結構、雑な収容方式でしたので、最後のアンケートには自分の自転車に傷がついたとクレームを記載された方もいらっしゃったようです。
積込方法は、もう少し改善したほうが良いでしょうね。

dc072908
積込して下さったスタッフのみなさんは前2両にスタンバイして乗車。
もしも?に備えての配置でしょうか。

途中、今回の列車に申込が間に合わなかったLEGONの仲間(やまももさん)が線路脇から手を振ってくれました。
dc072909

でも、視線が自転車しか乗ってない先頭車両に向いてるような・・・(^_^;)

dc072910
貸切列車内でわいわい騒いでいるうちに尾道直行便はあっちゅう間に到着です。

dc072911
お!反対のプラットホームからJR職員の方に歓迎されてます。

尾道駅では、一般客の方々が目ん玉をま~るくして
列車から自転車とサイクリングウェアーでぞろぞろ降りてくる人を不思議そうに見てましたね。。
dc072912

尾道駅は小さな駅でして、上り側は広島駅と違って階段を自転車担いで渡らねばなりませんでした。

dc072913


尾道駅からは、しまなみ海道へ渡るグループ、尾道市内を散策するグループなどさまざまです。

僕らは、尾道サイクリング協会の方々と一緒に
ぽにょの町「鞆の浦」を目指します。

まずは向島までの渡船。

dc072914

dc072915

dc072916

ちょいと走れば向島の歌、港に到着。

dc072917

向かいに見える浦崎(戸崎)から僕らを発見してくれた船が迎えにやって来てくれます。
就航の時間は決まってない航路なんです。
お客さんを見つけると船長さんが港に迎えに来てくれるんですね。

dc072918

dc072919

鞆への途中で、小さな厳島神社(おなじみの赤い鳥居)を発見。

dc072921

鳥居前集合写真

地元の子供達がキャーキャー言いながら

dc072923

海へダイブして行きます。

dc072924
気持ち良さそう~♪

吉兆のしるしといわれる虹色の雲を発見!

dc072925

内海大橋が見えてきました。

dc072929

橋の途中で曲っている珍しい形です。

dc072931


今回は、パンクもなくみなさん順調だなぁ~♪
と思ってたら。。

土ころびさんにパンク神が降臨してました^^
dc072932

パンク修理で遅れたグループは皆さんお待たせ~
鞆の常夜灯で合流です。
dc072933

鞆の浦

総勢28名での記念撮影!

鞆全員集合

お昼ごはんは、ジモティーきょうさんのお知り合いのお店で豪勢な海鮮丼

dc072934

美味しいものを目の前にして、手ぶれ神が降臨されたようです。
dc072935
(ブレブレ写真ですんまそ!)

食後の保名酒入りのコーヒー(ホーヒー)を戴いたら、気持ちよく鞆の町並み散策

dc072936

dc072937

dc072938

坂本龍馬でブームになっている談判の館

dc072939

海岸山千手院福禅寺の本堂に隣接する対潮楼(たいちょうろう)

dc072940

レーパン姿でぞろぞろと入ってきた自分達に驚いて引いていく他の観光客をよそ目に

dc072941
バシバシ、写真を撮ります。

dc072943


最後にグリーンラインのヒルクライム。。
ポニョの歌を口ずさみながらゆっくりと頂上を目指します。

dc072945

途中で2回ほど休憩入れました。

dc072944

先ほどまで過ごした鞆の町が眼下に広がります。

dc072946


軽い熱中症ぎみで頂上へ到着。

dc072948

木製の展望台は、よう揺れますわ。。

一休みしたら、一気にダウンヒル。

あとはひたすら尾道駅へ戻ります。



尾道駅でも6班に分かれ乗り込みます。

dc072949

帰りの車内は、サイクルトレイニングトレインになっちょりました。笑

dc072950


-----------------------------------------

今回の専用列車の時刻

行き・・・広島駅 08:24 →→→ 尾道駅 09:47
帰り・・・尾道駅 17:47 →→→ 広島駅 19:17

-----------------------------------------

本格運行の9月・10月だと帰りは真っ暗でしょうね。
自転車をそのまんまJRに持ち込める今回の列車。。

僕らは分解したり折り畳んだりして専用バッグに入れて輪行できるから
通常の列車でもこと足りるんですけど。

輪行できないママチャリやお子様自転車には大変メリットがありますねえ。
家族で楽しめる。とても良い列車だと思います。
PR
水害の影響で仕事が忙しく、三連休のうち、唯一の休みが今日でした。

昨晩から、どこへ行こう?と考えてましたが、なぜか頭が蕎麦モードに。。^^

そうだ!お蕎麦を食べに行こう!ってことに決めたら、
さっさと着替え、自転車にまたがり、太田川を遡上すること2時間少々。。

あっちっちぃ~!汗ダラダラかきながら豊平に到着。

dc071903

手打ちそば「こぼり」です。
普通の民家「小堀邸」のLDKを蕎麦屋にしちゃった感じのお店です。

普段なら「もりそば一枚」と注文するとこですが、梅雨も明けたことだし(!?)
奮発して、こぼり定食にしました。

待ってる間に蕎麦かりんとうとお茶で一休みです。
dc071910

汗がやっと引いた頃、そばが出てきました。
dc071901

地元、豊平で採れたお蕎麦だそうです。もちろんご主人の手打ち。


定食には、天ぷら・きのこサラダ・お漬物・デザートのババロア
そして、いなり寿司or赤米or白飯の三品から一つをチョイス。
dc071902

せっかくなので赤米にしました。
ご自由にどうぞ!とごま塩もどーん!
せっかくなので、塩分補給にと、赤米の上に大量に掛けちゃいました^^v


腹ごなしにのんびりと豊平の台地をポタリング
dc071904


おっと!にこにこ坊や、飛び出し注意だぞ^^v
dc071905


紙芝居屋さんみたいなハーレー
dc071906
ライダーの方、帰ってきたら話したかったのに全然戻ってくる気配なく退散。。

dc071913

道路でアオダイショウに出会ったり、

dc071909

田圃で殿様ガエルにご挨拶しながら
dc071907


dc071908


ちなみに豊平~加計へ抜ける道路は崩落。
dc071911
車通行止めです。ってことは自転車専用道!?(笑)


で、調子に乗って、太田川の左岸にド~ンと出てる全面通行止めの看板を無視して
走行したら。。
dc071914

ホントに全面通行止めでした。
引き返すのも面倒なので、自転車担いで歩きましたけどね。。^^v
今朝、目を覚ましたら
天気予報に反して
曇り空からチラッと晴れ間が覗いてるじゃないの^^

雨で完全にツーリングは諦めてたものの
さっさとウエア着替えてボトルに水詰めて補給食バッグに入れたら
西へ向かってレッツゴー♪


前回、ロードに乗ったのが6/5のとびしまなみ海道だから
ちょうど1ヶ月ぶりのロードツーリングですね~♪

dc070402

久しぶりにベランダから引っ張り出してきたバイクのサドルバッグの色がなんか変!!
ぎょえーーーー\(゜ロ\)(/ロ゜)/
カビだらけじゃぁ(^_^;)

とりあえず帰ってからカビ処理するとして、
調子よくぶっ飛ばして宮浜温泉到着。
足湯に浸かって一休みしましょ。。
ヘルメットをよいしょ!

あれ!?

ヘルメット・・・、
ない・・・(・・?

うわっ!ヘルメット忘れて愉快なサザエさんやん!!
そういや
途中ですれ違ったローディーさんが笑ってる~♪
追い抜いていったローディ-さんも笑ってる~♪
ルールルルルルー♪今日もいい天気ぃ~♪

もう急いでゆっくり安全運転で家に帰りますよ。
ヘルメットなしの自転車って
シートベルトなしの自動車のように不安倍増ですね!

危ないので国道を避けて旧山陽道を20km/h以下で帰ってきました。


アンダーキャップ被ってたから気づかなかった・・・(汗)

dc070401
はつかいち縦断みやじま国際パワートライアスロン2010

TEAM KENTAのメンバー13人(ちびっ子4人含)で
三原の鉄人こと福元哲郎(テツロー)にパワーを贈ろうと
生憎の雨でしたが、廿日市市吉和に行ってきました。

10:30
バイクからランへのトランジットポイントで待ちます。

dc062701

トップ到着予想時刻が近づくにつれ
応援の皆さんの緊張感が高まるのが分かりました。

dc062702

dc062703

予想時間よりもかなり遅れて
11時過ぎ、トップの選手が入ってきました。

が、テツローさんではなく、昨年チャンピオンの武友さんです。

暫くして次の選手が入ってきました。
ゼッケンを見るとリレーチームの選手でした。
その次・・・、やはりリレーチームの選手。。

なんか、嫌な予感。。
まさか!雨でスリップ!?
転倒事故でもあったのか!?
一瞬そんなことが頭をよぎりました。


次に入ってきたのは・・・。

テツローさん。
見えた瞬間
カメラなんぞ写すどころじゃなくなりました。

拍手と声援を精一杯贈りました。

一瞬、テツローさんの表情。。なんだか悔しそうに見えました。

dc062707

でも、ランニングシューズに履き替え
テントから飛び出して来たテツローさんの表情は楽しそう。

dc062708

力強いハイタッチの後、颯爽と飛び出して行きました。

dc062709

途中で車で追い抜きざまに声援!
「ファイトー!テツロー!」

dc062710(修整1)



もみのき森林公園へ上がる交差点前で待ち伏せします。

dc062712


またまたハイタッチを交わして応援です。
ん!?
でも、ハイタッチしたら
後方へ押される力が加わるんだから
微力ながら
それだけパワーロスしてるんじゃないのか!?
dc062713

応援のつもりが、足手まといになっちゃったかも・・(^_^;)



後はゴール会場へ移動。


僕らのエースは、チームリレーの部を除いて
個人の部で堂々の第二位!!
dc062717

dc062720

dc062721

dc062723
あ、これ日曜銀輪倶楽部でオンエアーされますよー♪^^


dc062724


聞けば、この日がデビューだったテツローさんのニューバイク
フロントタイヤが虫所山頂上付近でパンクしたんだそうです。

雨で濡れた路面。
下りではバイクを上手くコントロールできなかったんじゃないでしょうか。
コースアウトした場面もあったそうです。

第一回優勝者のテツローさん
昨年は足の骨折で参加できなかったこの大会
今回惜しくも優勝で飾ることはできませんでしたが
最後は最高の笑顔でした♪
6/27(日)8:30 スタート
はつかいち縦断みやじま国際パワートライアスロン2010


TEAM KENTAのエース「テツローさん(福元哲郎)」が出場します!
去年は怪我のため残念ながら欠場しましたが、
今年は、やってくれると信じてます。
そのために、ほんの一押し!パワーを送ります。

地元広島で開催される国際大会ですよ。
みなさん応援に行きましょ~♪



(於:昨年春の TEAM KENTA もみ耐)

--------------------------------------------
【応援スケジュール】

集合場所:魅惑の里(吉和)
自転車→ランのトランジットポイントで応援しましょうか。
先頭予想10:55なので10時30分までに集合ってことで。
車、オートバイ、自転車、バス・・・。現地までの足は各自で確保して下さい。

その後ゴール地点:クヴェーレ吉和へ移動してゴールでテツローさんをお迎え。
先頭予想12:13

※スイムの応援は調整中。


-------------------------------------------
自分、不器用ですが、頑張って応援うちわ!作ってみました。



プロフィール
HN:
mamo3
性別:
男性
自己紹介:
広島ネタ・カープ・釣り・アウトドアの情報をメインとしてスタートしたブログですが、2008年4月にロードバイクを購入して以来、自転車馬鹿になっとります。

※事情により暫らくの間コメント・トラックバックを受け付けない設定に変更いたしました。
申し訳ございません。
メールはこちらからお送り下さい
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
現在コメントは受け付けておりません
最新トラックバック
ブログ内検索
商品検索(Amazon)
バーコード
Outdoor Goods
忍者アド
忍者アド

3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]